mato_nayu › 2014年09月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年09月27日
惨敗。
いつまでも、「デキナイデキナイ」言ってては、なんも出来上がらんわ!と自分に言い聞かせるも、いつぶりかもわからぬシャツ作り。。

ひたすら、深呼吸しながら、

でも、やっぱりリッパーさんのお世話になってばかりで、

しかも左右対称の柄合わせとは??とすっかり頭パニ子(←スタートからつまづいてる)。。

polka dropsさんの サラ
リネンやさんの一目惚れしたストライプ生地で(今回使用したのは中太。もちろん、太いのも持ってる)。
直したい箇所満載の出来上がりですが、親切丁寧な仕様書のおかげでなんとか形になったような、なってないような、、
さ、やっぱりほどくかな( ;∀;)

ひたすら、深呼吸しながら、

でも、やっぱりリッパーさんのお世話になってばかりで、

しかも左右対称の柄合わせとは??とすっかり頭パニ子(←スタートからつまづいてる)。。

polka dropsさんの サラ
リネンやさんの一目惚れしたストライプ生地で(今回使用したのは中太。もちろん、太いのも持ってる)。
直したい箇所満載の出来上がりですが、親切丁寧な仕様書のおかげでなんとか形になったような、なってないような、、
さ、やっぱりほどくかな( ;∀;)
2014年09月24日
秋。
朝晩めっきり涼しくなり(最低気温10℃前後)、
あちこちから聞こえる熊目撃情報。
(通学路付近だったりすることもある。よって、学校からもメールが入る。。。って、言ってるそばからまた目撃情報と、メール入ったよ、、、)
すっかり秋です。
そして、また見失ってます。

↑昨夜焼けたの。
夏の間は、あれよあれよと膨らんだ子も、少しペースが落ちてきてました。
まあ、それは仕方ないのですがね、

同じ型、同じ生地量、同時焼成のはずなのに、この天面の色の違い。。
「なんじゃこらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?」
と、大きな独り言を発しました。
二斤型の時には、こんな焼け型しなかったので、またちょっといろいろ試さなければいけないようです。
まあ、もちろん、、

(↑先週末焼いたの)
焼け加減云々より大きな問題も抱えてます。
(暖めてるの忘れてすっかり過発酵。角っちょ刺さる仕様。。ボケ改善の方が先のようです)
で、型に入れないもので、心を癒す。

ブラックペッパー×フライドオニオン×フライドガーリック、バジルスパイスがけベーグル。
水分量少なめ、ガッチリに焼き上げました。
わはははははははははははは!
食欲万歳ヽ(°▽、°)ノ←痩せない原因発見
そして、これも秋恒例。
先の週末2日間は、稲刈ってました。

(って、遊んでんな、こいつら。。あっ、真ん中は姪っ子。次女は、、、お尻で切れてるな。。。)
途中、「お母さん、見て見て~。かわいいろぅ♪」

と、なんだか不自然な持たれ方したかえるさんや、
「捕まえたよ~♪」

(もはや網は要らない。どうやらコツをつかんだ模様)
と、脱線しながらも、

今年も一年分の米確保完了しました。
秋が終わると冬かぁ、、、寒いの嫌やな。。
2014年09月18日
幸せ便。~第2弾~
先日、家に帰ると、、、
「きたーーーーーーーーーーーーーーー!」

おもわず、「はーーーーーーい♪」と返事してしまいましたです。←包み相手に怪しい奴
ええ、ええ、東の方も載せられてましたが、これは載せずにはいられません。

もう、なんだ「手仕事とはここからスタートしてるんですよ。」という見本ですな。←見習えよ。
そう、あまりにもかっこよくてワタシも、お願いしてしまったのです。。

hiro・・さんベルト~♪ごつめの何とも男前な方でした♥
(hiroさん:リネンやコットンのお洋服、まさかの帆布でのコート、そして革も扱うという、職人さんです。)
ワタシの腹肉では革さん(?)足りるんだろうか?と、心配で心配でたまりませんでしたが(今まで使ってたの測ってみてびっくりしたのよん。これはいかんわっ、、、って思いました)、、、コソっと、「こんなサイズです」と小声で伝えたところ(いや、声では言ってない。でも、メール送るのも相当気が重かったのは事実)、「大丈夫よ~」とありがたい言葉。。。「もう、絶対足らんわ!」って思ってたからね。
で、大変申し訳ないのは、「痩せな、痩せな」言っている割に全く痩せてない体を持て余してまして(腹肉躍るぜ←ダメ)、yokoさんのように登場できません。。
よって、

よく日焼けしている自分腕と色の比較してみました。←わけわからん。
ぐふ♥ワタシのほうが白いわ♪←勘違い。しかも太くてぼろぼろの腕を出すんじゃない!
いや、ホント、こんな男前なベルト手にできてとてもうれしいです!!
いろんな方のオーダーお受けしてお忙しい中、本当に!ありがとうございました!!
大事に使わせていただきます!!!(そう、これから作るかもしれ自分もんぺとかウエストゴム仕様のものにもベルトループつけようか。とか)
(そして、勝手に第3弾をお願いしようと目論み中←)
そして、先日、子等の運動会でした!


悲しいことにワタシの運動神経の無さを色濃く受け継いでまして、2人ともリレーでは抜かれまくり、、、(泣)
なんだか、ワタシも申し訳ない気持ちでいっぱい。。
そして午後からは弁当作りの後遺症で一気に眠気に襲われてみたりしてました←
(次女に好評だったのは唐揚げときゅうり。長女は塩おにぎりと(←ふりかけ要らんて言った)フライドポテト(ジャガイモ切って揚げただけ~)と、まあ母ちゃんそんな頑張らんでも、、、な結果でした。そして、毎年弁当内容変わらず。。。)
何はともあれ、長女は小学校生活最後の運動会。
ガンガン晴れるわけでも、雨が降ることもなく、少々曇り空のすごしやすい中、無事終了しましました。
次女は、まだ運動会続きますが、長女は来年から体育祭。しかも平日。。。
こっそりのぞきに行こうと思います。
「きたーーーーーーーーーーーーーーー!」

おもわず、「はーーーーーーい♪」と返事してしまいましたです。←包み相手に怪しい奴
ええ、ええ、東の方も載せられてましたが、これは載せずにはいられません。

もう、なんだ「手仕事とはここからスタートしてるんですよ。」という見本ですな。←見習えよ。
そう、あまりにもかっこよくてワタシも、お願いしてしまったのです。。

hiro・・さんベルト~♪ごつめの何とも男前な方でした♥
(hiroさん:リネンやコットンのお洋服、まさかの帆布でのコート、そして革も扱うという、職人さんです。)
ワタシの腹肉では革さん(?)足りるんだろうか?と、心配で心配でたまりませんでしたが(今まで使ってたの測ってみてびっくりしたのよん。これはいかんわっ、、、って思いました)、、、コソっと、「こんなサイズです」と小声で伝えたところ(いや、声では言ってない。でも、メール送るのも相当気が重かったのは事実)、「大丈夫よ~」とありがたい言葉。。。「もう、絶対足らんわ!」って思ってたからね。
で、大変申し訳ないのは、「痩せな、痩せな」言っている割に全く痩せてない体を持て余してまして(腹肉躍るぜ←ダメ)、yokoさんのように登場できません。。
よって、

よく日焼けしている自分腕と色の比較してみました。←わけわからん。
ぐふ♥ワタシのほうが白いわ♪←勘違い。しかも太くてぼろぼろの腕を出すんじゃない!
いや、ホント、こんな男前なベルト手にできてとてもうれしいです!!
いろんな方のオーダーお受けしてお忙しい中、本当に!ありがとうございました!!
大事に使わせていただきます!!!(そう、これから作るかもしれ自分もんぺとかウエストゴム仕様のものにもベルトループつけようか。とか)
(そして、勝手に第3弾をお願いしようと目論み中←)
そして、先日、子等の運動会でした!


悲しいことにワタシの運動神経の無さを色濃く受け継いでまして、2人ともリレーでは抜かれまくり、、、(泣)
なんだか、ワタシも申し訳ない気持ちでいっぱい。。
そして午後からは弁当作りの後遺症で一気に眠気に襲われてみたりしてました←
(次女に好評だったのは唐揚げときゅうり。長女は塩おにぎりと(←ふりかけ要らんて言った)フライドポテト(ジャガイモ切って揚げただけ~)と、まあ母ちゃんそんな頑張らんでも、、、な結果でした。そして、毎年弁当内容変わらず。。。)
何はともあれ、長女は小学校生活最後の運動会。
ガンガン晴れるわけでも、雨が降ることもなく、少々曇り空のすごしやすい中、無事終了しましました。
次女は、まだ運動会続きますが、長女は来年から体育祭。しかも平日。。。
こっそりのぞきに行こうと思います。
2014年09月12日
カメにも申し訳ない。
なんとか、どうにか、日々自分たちが食べる分ぐらいは焼くことができている。

出来はどうとか置いといて←すっかりカックンカックンやしな
夏の間は(夏でも涼しい時もあったので、暑いときか)、出勤にぎりぎり間に合うぐらい(いや、多分間に合ってない)に捏ね上げてもやはり昼には会社冷蔵庫で待っといてもらわねばならないぐらいだった子も、、今朝は12度!と涼しいというか、ん?寒いの??なんて本日。朝一で捏ね上げても、暗くなってから焼くのが精一杯。
また、寒いのが来るのか、、、とちょっと嫌になった日。
そして、いつ登場するかわからない布ものも何とか、

カメにも申し訳ないぐらいの、のろのろで進んでるやら、進んでないやら。。。
そう、うちには本物のカメが。

長女の愛亀。「よもぎ」
カメはゆっくり、、なんてことはうちの子にはあてはまらない。

↑歯ブラシで甲羅洗われるの図。
ちょっと、水槽洗ってる間とか、とにかく逃げ出したいのか、歩くのが早い!(ひっくり返してもすぐ寝返り走り(?)出す)
夏休み中も、母ちゃん携帯に長女から「お母さん!よもぎ逃げた!!!」って電話があったぐらい←長女から電話って何かと思ったら、そんなんやった、、、「アホか!!電話するより早よ探せぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」と仕事中モキモキしたわ
とにかくよもぎに負けぬよう進めな、な。
2014年09月06日
遠くから。
いよいよ、loulou8さん主催イベント、開催ですよ~♪

「こもれびとそよ風とマルシェ」のイベントです!
平成26年9月6日(土)、7日(日)
「雨天決行」
10:00~16:00
【場所】 大分農業文化公園
雨でも、室内の開催が出来ると(FBでしっかりチェックしてまして)、、、
んでも、今日はお外のようですねぇ~。
こちらからは遠くて遠くていけませんが、
どうか、楽しいイベントでありますように!!
2014年09月05日
このみ。
長女12歳。
キラキラ、フリフリは全くいらないという。
んでも、夏休み、「ワンピースとは、上下を考えずとも1着で完了し、しかも風が入って涼しく、なんて楽なのか!!」というのを悟った。
が、それも休みの日限定。普段はTシャツにハーフパンツ、という女子的なものは感じられない姿。←もちろん母も人の事は言えない。
そんな長女が、
「お母さん。これで作って!!」
と、ときめいた生地がこちら。
ちょっと、おとぼけなシマウマさんがちらほら。
「え?これ??ホントに穿くの!?」
と、聞いたところ、、、
「うん!絶対穿く!!!」
と言うので、

ウエストは、簡単リブ仕様にし、

後ろポケットには、もう閉店された、おあと屋さんの生地。
おあと屋さん、いろいろ個性的な生地があって、楽しかったなぁ。まあ、お値段はかわいくなかったので、見てるだけ~のことが多かったけど。

COZYさんのサルエルハーフパンツSサイズ。
作りました。
と、ここで、そういえばまだ手を付けてなかった型紙を引っ張り出し(ぐちゃぐちゃの部屋から(←)発掘し)、

one's one さんのゆるT150サイズ。
作りました。
生地はどれもslow boatさん。
ワタシはどうもこの、杢入りとかスラブものが好きなようでして、 いろいろ組み合わせてみましたよん。

そして、後ろには何の役にも立たない小さなポケットを勝手につけてみたりして。。

こんな感じで着てもらおうかかと、思います。(お?やはり女子力が見当たらない)
出来上がって、長女にみせてみたところ、
「わぁ!かわいい♪今度の休みこれにするな(只今、連日運動会の練習のため、毎日体操服なのです)!!」と、言っていただけたので、よしとします。
まあ、結局、ワタシと好みが似ているということか。
(ただ、、、只今絶賛成長中な長女。現在151cmを超え、どちらもジャストサイズ。。来年は無理かもな)
キラキラ、フリフリは全くいらないという。
んでも、夏休み、「ワンピースとは、上下を考えずとも1着で完了し、しかも風が入って涼しく、なんて楽なのか!!」というのを悟った。
が、それも休みの日限定。普段はTシャツにハーフパンツ、という女子的なものは感じられない姿。←もちろん母も人の事は言えない。
そんな長女が、
「お母さん。これで作って!!」
と、ときめいた生地がこちら。

ちょっと、おとぼけなシマウマさんがちらほら。
「え?これ??ホントに穿くの!?」
と、聞いたところ、、、
「うん!絶対穿く!!!」
と言うので、

ウエストは、簡単リブ仕様にし、

後ろポケットには、もう閉店された、おあと屋さんの生地。
おあと屋さん、いろいろ個性的な生地があって、楽しかったなぁ。まあ、お値段はかわいくなかったので、見てるだけ~のことが多かったけど。

COZYさんのサルエルハーフパンツSサイズ。
作りました。
と、ここで、そういえばまだ手を付けてなかった型紙を引っ張り出し(ぐちゃぐちゃの部屋から(←)発掘し)、

one's one さんのゆるT150サイズ。
作りました。
生地はどれもslow boatさん。
ワタシはどうもこの、杢入りとかスラブものが好きなようでして、 いろいろ組み合わせてみましたよん。

そして、後ろには何の役にも立たない小さなポケットを勝手につけてみたりして。。

こんな感じで着てもらおうかかと、思います。(お?やはり女子力が見当たらない)
出来上がって、長女にみせてみたところ、
「わぁ!かわいい♪今度の休みこれにするな(只今、連日運動会の練習のため、毎日体操服なのです)!!」と、言っていただけたので、よしとします。
まあ、結局、ワタシと好みが似ているということか。
(ただ、、、只今絶賛成長中な長女。現在151cmを超え、どちらもジャストサイズ。。来年は無理かもな)
2014年09月03日
申し訳ね。 ~再び~
(↑いや、再びどころではなくまだまだ続きそうな予感たっぷり)
あれはいつのことだったろうか、、、
「しましまを、、、」とあって、これがしまだよ(?)と見てもらって、
「わかった!!」
んでも、のそのそ失敗率99%人(←もはや成功が奇跡)、、、やっとたどり着きました。
CIELプルオーバー。

以前載せたようでいいとのこだったので、前身頃は海のダブルストライプ、後見頃は蛍光ネップのマルチスラブ天竺で(って、なんてわかりづらい画)
着丈5cm伸ばしてほしいとのこと(ワタシより背高いんですよぉ)だったのですが、海の~さんが少々足らず、いろんなとこを少しづーーーーーーーーつ伸ばした仕様になりました。
しかも、お願いしてもらったときはまだ暑かったのに、盆の大雨以降涼しくなってしまい、「い、いまさらいらんのでは、、、」と思ったり思わんかったり、、、←いや、大いに思ったよ。
なんか、納得いかんとこあったりしたんだけども、引き取ってもらいました。←鬼。
んでも、やっぱり、あまりにも申し訳ないんで、

ベーグルも押し付けてみたり、、、(もっと迷惑やったりして。。。腹壊さんといてな)
1着出来上がるのに恐ろしく時間がかかり、こんなに遅くなってしまったけども、、、
重ね着したり、いや、暑い時は1枚で(この渡す時、西日がさんさんと降り注ぐキッチンで、背中にはオーブン、目の前にガスと戦ってた時。タンクトップにエプロンというひどい恰好で普通に外出たよ←恥を知れ)
着ていただけたら、と思うのです。
ひらりんちゃん、こんなへっぽこにありがとう!!
(しかも、うちにまで寄ってくれて申し訳ね。んでも、ラッピングとか小洒落たこと出来んで助かった!)
あれはいつのことだったろうか、、、
「しましまを、、、」とあって、これがしまだよ(?)と見てもらって、
「わかった!!」
んでも、のそのそ失敗率99%人(←もはや成功が奇跡)、、、やっとたどり着きました。

CIELプルオーバー。

以前載せたようでいいとのこだったので、前身頃は海のダブルストライプ、後見頃は蛍光ネップのマルチスラブ天竺で(って、なんてわかりづらい画)
着丈5cm伸ばしてほしいとのこと(ワタシより背高いんですよぉ)だったのですが、海の~さんが少々足らず、いろんなとこを少しづーーーーーーーーつ伸ばした仕様になりました。
しかも、お願いしてもらったときはまだ暑かったのに、盆の大雨以降涼しくなってしまい、「い、いまさらいらんのでは、、、」と思ったり思わんかったり、、、←いや、大いに思ったよ。
なんか、納得いかんとこあったりしたんだけども、引き取ってもらいました。←鬼。
んでも、やっぱり、あまりにも申し訳ないんで、

ベーグルも押し付けてみたり、、、(もっと迷惑やったりして。。。腹壊さんといてな)
1着出来上がるのに恐ろしく時間がかかり、こんなに遅くなってしまったけども、、、
重ね着したり、いや、暑い時は1枚で(この渡す時、西日がさんさんと降り注ぐキッチンで、背中にはオーブン、目の前にガスと戦ってた時。タンクトップにエプロンというひどい恰好で普通に外出たよ←恥を知れ)
着ていただけたら、と思うのです。
ひらりんちゃん、こんなへっぽこにありがとう!!
(しかも、うちにまで寄ってくれて申し訳ね。んでも、ラッピングとか小洒落たこと出来んで助かった!)