mato_nayu › 2014年03月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年03月28日

くいしんぼう。

子等がたくさんご飯を食べるようになり(カレーの日は2人で3合食べるぜ)、今使っているごはん鍋ではとても追いつかなくなってきている今日この頃。(ふきこぼれるぜ)



できれば3合以上炊けて、割れないもの(ワタシの名前は「クラッシャー」。いろいろ壊れるぜ←「それは壊すという」と旦那にいつも言われる)を、、、ということで、





こちらを購入。


炊飯器も考えたけども(今あるのはタイマー機能壊れてるし、普通の炊飯はなんとかできるがありえんほど蒸気が漏れる。。。←ダメじゃん。保温はできるのでまだ手元にあるけども)、機械部分が壊れるのは何ともできないし、普段保温は必要ないし、、、で、今どきの炊飯器って結構なお値段するのねぇ











「おいしく炊ける」って言うし、何と言っても、かっけーのん♥

昨日届いたばかりなので、まだ使ってないのですが、今晩からのご飯が楽しみだぁ♪(また火加減探りの旅だぁ)






しかし、重い(5kg)
毎日ご飯炊き筋トレ付♪←







久しぶりの更新が鍋で申し訳ない。
では、仕事戻ります!←早うせい!  

Posted by mato_nayu at 10:39Comments(2)お買い物

2014年03月19日

後退。 ~粉編~

(カテゴリーに「粉」ってあるんやで ↑「粉編」はいらんかったんでは。。。)





うっかり、すっかり、更新も間が空くとどんどん忘れ(物覚えが悪く、物忘れも激しいこの頃)、重い重い腰がさらに重くなってきております。←旦那からの腹筋命令はどうした?







ワタシのモノづくりは、一歩進んで十歩さがるような、、、「全く進んでおらんではないか!!(どんどん後ろ行くよな)」とお叱りを受けるような、そんな日々なのでございます。




では、行きます。




久しぶりに☆のさん ホシノさんを起こしたので、それで仕込みましたよん。



、、、が、




(保険に耳かき一杯ほどのサフ入ってます)


型の蓋取ったら、へこんでたぁぁぁぁぁ(これ見てワタシも大いに凹んだ)



ぬぬぬぬぬ、、、

い、いや、山も仕込んでたし!




少々、お肌白いねん。。。 ワタシの肌よりものすごぉぉぉぉぉぉ!白いねん。。恨めしいわ うらやましいわ←知らんわ




どちらも穴空いてるわ、、、(右の、、、凹み具合がすごくよくわかる図)






んでも、ホシノさんベーグルはふっくらしておりました。

(画像が小さいのはワタシの凹みっぷりを表しております)








まあ、並べてみるとひどさは隠れるような気もしますが。←気のせい
(この日はバレンタインにも焼かなかったガトーショコラも焼いたらしい。。よって、旦那の口には1個も入ってない!わはははははは)




そして、このホシノさんを起こした時、Gレーズンも発見したのですが、、、レシピどおりの分量はなく、なんとなくを水に浸けて様子をみることに。。。

が、1週間たっても「?」なご様子。そう、3月といってもまだまだストーブのついていないときの室内は10度以下。。「寒くて、白いわたわたも出てこんのやろか?こりゃ、まただめなんかな、、、」とあきらめかけてた時、

「シュワッ」としたのです!!(撮り忘れた←)



で、生存確認。

(奥のはホシノ角さん)

なんとなく棍棒が焼けました。(ええ、間違ってもバゲットなんて言えないものがね)



で生きてるのが分かったので、さっそく元種を作り、、



不均等な山が焼けました。(月曜日)


いや、いや、なんだ(言い訳スタート)

この日はとても暖かく、少な目イーストパンぐらいの早さで発酵したのねん。
会社にスケール持ってくの忘れたのねん。(お前は会社に何をしに、、、)

目分量が全くできてないのねん!!


ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、



で、気を取り直し、昨日。

ちゃんとスケールも持って出た。



しかし、、、




やはり、スケールのせいではなく、ワタシの腕の悪さが大いに出る結果となったとさ。
 
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、




いくらおうちパンといえど、いくらかの見た目もほしかった。。。_| ̄|○ il||li






左:月曜の山    右:火曜の山


レシピ通りどちらも油脂なし。
ただ、月曜捏ねづらかったので、火曜は少々水を足してみた(15g)


ふむふむ。。。


次回は、ほんのちょっと油脂入れてみるか。。。


って、もうレーズン様ないのでポチっとしてこなければ!(しかも、次回もちゃんと起きてくれる保証もない)











そして、花粉用メガネですがね、、、



フレームの周りにもぐるっと壁(?)があります。
ワタシよりも先に旦那が店頭で実物を見たんですが、「あれさぁ、顔に跡つくんじゃない?」と。。どうやら、壁部分はもっと柔らかいもので出来ていると思っていたようで、硬いプラスチックでは、、、とのこと。、、、でも、もうポチっとした後だったのよねぇ~

まあ、いくら肉付きのいい顔してるといっても、さすがにそんながっちり跡がつくほど壁はありませんよ!





そして、メガネとマスクを併用するとこうなります!!







(「メガネしてマスクしてたら、化粧なんて意味ないしな」という女の捨てっぷりが激しいこの頃)



怪しさ100倍!!曇って何も見えないアホ面!!!!!!
(自分で撮ってあまりにひどいのでおかしくなり並べてみました)

なるべく鼻呼吸で下に向かって吐こうとするんですが、鼻詰まってたら意味ないよなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ←アホ。




↑「これで運転したら危ないじゃん!」とか思ってましたが、車内ではマスクを取ればいいんじゃ?と気づいた今日。

どなたかメガネとの併用技を伝授してくださいませぬか、、、



まだまだ修行が足りませんの。  

Posted by mato_nayu at 16:53Comments(4)

2014年03月10日

後退。

雪がちらついていた土曜日。


ポカポカだった日曜日。(大物洗濯で大忙し)




そして月曜の今日。










真冬に逆戻り。



寒暖を繰り返して春になるというが、これは寒すぎでございます。






学校からから帰ってきた次女と雪かき。。(長女、とっとと遊びに出掛けた)




春よ、、、  

Posted by mato_nayu at 17:03Comments(0)日常

2014年03月05日

け。

(「け。」って。。。)











只今絶賛ウラケまみれ中
(例のごとく、「ボタンど~する」だぁ、「リブど~する」だぁと進まぬ日々)



↑ということは部屋の中もものすごくてですね。糸くずや、布のくずやらが。。
そしてそれを子等は「お母さんの分身」と言う。。。




ということは、ワタシも   「クズ」←

いや、否定できんな。
まあ、いいや。好きに呼んでくれ。(ただし、母ちゃんに向かって言った日には明日はないと思え)








そして、


先月中頃、右目の奥、頬に痛みが。
まあ、それは数日で治まったものの、今度はかゆみ発生。このかゆみ、まぶただけでなく身体にまで、、、
おかげでお肌ぼろぼろですわ。
最近は喉イガイガまで出てきおって、、、



ということで買ってみたのです。




暖かくなるのは嬉しいが、、、
何とか乗り切りたいものです。


  

Posted by mato_nayu at 13:50Comments(6)

2014年03月04日

春近し。

(↑って、そんな今朝はまさかのマイナス7℃。。もう寒いのはいいよ、、、)



日曜、「掃除機かけるでちょっとどいて」と子等に伝えると、


「外行ってくるわ」と、、、




なんとなく掃除を終え呼びに行くと、



                    かわいい子が出来ていました。






そしてパン焼きは、朝捏ねて夜焼く、というのは変わらず、なるべく1週間分になるようイロイロ仕込むのですが(といっても結局週後半には足りなくなる。。粉1.5kgでは一週間持たんよ)、この日は参観日があり、作業できる時間がわからないから、と「明日朝焼こう!」夕方帰ってきて捏ねたのに、、、、あれよあれよと膨らみ、、、






いつもの2斤型使ってたのに、最終発酵もまさかの1時間半。(この時点で深夜1時。気になって寝れんわっ)
いや、水分量や粉の割合にもよるし、捏ね上げの状態にもよるし、、、でも、どうやら真冬の寒さからは脱しているよう。





朝もうろうとする中撮れてたのはこんなのぐらい。
撮りなおそうと思ったときには、もう半分ぐらいなくなっている。。。









春、やってきますね。



そして、薄着になる季節もやってくる。ぶよぶよなワタシはとうとう旦那様より腹筋命令が出ました。
お腹とお尻に力入れてすごす日々です。


うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおぉぉぉぉん!!


  続きを読む

Posted by mato_nayu at 09:41Comments(0)日常