mato_nayu › 2011年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年02月28日

間に合う・・・   よ

  明日は納品へ





  洗濯したし、アイロンは明日の直前に・・・


  あとは、納品書とタグと・・・


 


  まだ、終わらないね・・・

 
     がんばれ、私



















 今日の山はピキっとなりました。






         こちらもスタンバイ中  

Posted by mato_nayu at 21:22Comments(0)

2011年02月26日

一歩一歩

 先日の失敗を踏まえて・・・



  



    う~ん・・・  やっぱりイーストとは勝手が違うなぁ・・・




  



   こちらはちゃんと気泡が入るようになってきた~





  まだまだ修行ですな  

Posted by mato_nayu at 18:54Comments(0)

2011年02月25日

ちょこっと整理

 私がおたふくのため、せっかくの週末も、出掛けることなくすごすであろう・・・と思い、

子供たちに 


 「お休みに、お雛様だそうか」


などと口走ってしまった。



  ミシンはリビングの一角にどーんと居座っており、

 かといって、そんなに広くない我が家。




 はい、片付けます。







   冬生地を



 

   いやぁ、冬生地はかさばるのでね山になってますが、(まだ使えそうな裏毛は入ってません)


 m数はそんなに多くないはず・・・(あくまでも私基準)


     
   これを片付け、コタツも片付ければ何とか置けないかなぁ・・・  

Posted by mato_nayu at 17:55Comments(2)

2011年02月24日

スローペースです

  のろのろと、


  途中中断もあり



 何とかここまでできました。







  すいません。まだ途中です。

    ボタンはまた置いてみただけです。ちゃんと、集中力のあるときにつけます。






 いやぁ、かわいいと思って買ったジャガード。柄合わせに神経使いました。

 失敗したら元も子もないからね。


    おかげで


 


   なんとかあってそう。よかった。









   

Posted by mato_nayu at 23:10Comments(2)

2011年02月23日

惨敗

 今日は暖かくなるから・・・

  と思って、仕込んでいったのに・・・


 まだまだ見極めが甘いらしく、無残な結果に終わってしまいました。


     とても載せれません





 やっぱり、新しいレシピで焼くときは、時間と自分に余裕があるときじゃないと、

だめですな・・・




  でも、待ってた新刊をやっと手にすることが出来たら、やっぱり早く作ってみたくて・・・

 酵母が新しいうちに、そう週末当たりまたチャレンジしよ





  
 


    スタートはよかったんだけどなぁ・・・ぶつぶつ












  こっちもがんばってます(主に柄合わせ)  

Posted by mato_nayu at 22:53Comments(0)

2011年02月23日

その後・・・

   ただいま会社の(昼休みなのでね)パソコンより更新中♪


 すいません、おたふくネタばかり続いていますが、ほんと、大人がなるとすごいです。

 熱や、痛みはもちろんありますが、何が一番すごいって



顔の大きさ



 耳から下が尋常じゃない。歩いてるだけで、お肉が揺れます(泣)




 長女は朝登校するとき、外まで見送ってくれと毎朝言うのですが、昨日は違った

「お母さん、今日はいいよ。
     
   恥ずかしいろうで



  って。あんたが恥ずかしいんじゃないのか!? どうも、母の身体を思っての言葉には聞こえてきませんでした。


 でも、ホンと、いつまでこの大きさなんだろ・・・ 不安になってきた・・・






   まあ、心配ばかりしていてもしょうがないので、できるときにできるだけ

  朝、出勤前に仕込んできたもの。暖かいからなぁ、順調に育っていることを願って、

       午後の部がんばりましょ  

Posted by mato_nayu at 12:28Comments(0)日常

2011年02月21日

やってもうた

今月はじめに、長女がおたふく


それから、2週間後ぐらいに次女が発症


そして、いま





私も発症





信じられん・・・


二重あごどころの騒ぎではないね・・・


旦那は「マツコデラックス」と命名してくれました。






では、おやすみなさい・・・  

Posted by mato_nayu at 19:38Comments(0)日常

2011年02月17日

再び・・・

再び・・・

そう、またやってきました・・・







おたふくが!!




  今度は次女です。

  彼女は、すぐ40度越えするので、ひやひやです。








 納品は、おたふく菌が撲滅してからにします。







   ちなみに、先日のトルティ。





   こんなんなりました。  

Posted by mato_nayu at 16:21Comments(2)日常

2011年02月17日

スタートです

おはようございます

昨日、劇発表無事終わりました。

行くまで、仕事してたんですが、本社にFAXしなきゃいけないのに、

FAXの調子が悪く、ほんとにぎりぎりになってしまいました。ごめんよ~

で、行ってみて気づいたこと











「あれ?ワンピ白っぽくないないじゃん」


  気づくの遅すぎですな・・・  まあ、いいか、そんなこと


年中さん、長い台詞もあったけどとても上手でした。

で、昨日は暖かかったので、夕方帰ってきてからツルハシ持って雪割り。

いやぁ~、いい汗かきましたわ←このへんがおっさん















こちらが本題の、スタートです 



 柄合わせ奮闘中。

  せっかくのかわいい生地、柄もちゃんと合わせたい!!

   そう、ちゃんと・・・   がんばれ、私の脳みそ













  こちらも、スタートです(2/17 7:00スタート) 





  

Posted by mato_nayu at 07:48Comments(0)日常

2011年02月15日

ほほほほほほ~♪

  昨日は、次回イベントのお話をいただき、

今日も・・・




ふっふっふっふっふっふっふっふ←あやしい(いや、タイトルからおかしいけど)



  


  私、がんばる!!!













  



   頼むぞ、相棒





 

   とりあえず水通し中 


       早く乾かないかなぁ


  

Posted by mato_nayu at 16:18Comments(2)