mato_nayu › 2011年12月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年12月28日

ヤッテモウタ・・・

        






      ずーーーーーーん











        



       最近のカメラはいろんな機能があるのね





やっと、やっと、カメラを買いなおしましてな(かれこれ10年ぐらい使ってました)
デジイチなんて使いこなせないので、デジカメで十分











もちろんそれも使いこなせてません←威張るな








↑pattern:one's one メンズ・プルオーバーフーディ Mサイズ

身長175センチ 63キロの旦那さんにジャストサイズでした。ただ・・・、布合わせが全くのワタシ好みのため似合わなかった・・・・(泣)



















で、タイトルの「ヤッテモウタ」



毎年毎年、インフルを拾ってくる長女さん。今年は元気に過ごせてて、いい調子だわ、とか思ってたら、自分がなりました。「A」に・・・ そして、その診断がついたその日に、旦那さんが「うつされた~」と・・・夫婦揃ってインフルエンザデス

まあ、ぶっ倒れているわけにもいかないので、もらった頓服を飲んだら今日は随分ましに・・・



子供達は2人とも元気で、わけわからんことで大笑いしながら雪遊びしたり←ホントに何がそんなにおかしいのかわからんこと言ってるのよ
家の中でお絵かきしたりして過ごしてくれてるのが救いですな







        


       どうか、一家全滅しませんように!!!




           このままおわってくれぇぇぇぇぇ












      


  

Posted by mato_nayu at 15:08Comments(0)日常

2011年12月25日

サンタがやってきたぁ♪

ああ、とうとう積もりましたな、雪・・・  スキー場だけに降ってくれるといいのに・・・









んで、クリスマスです。
子供達は、12月入ったすぐぐらいには欲しい物を決め手紙に書き、靴下に入れ、もうホントに指折り数え楽しみに待っていました。



届いたのは・・・













長女がお願いしたのは、ガラスペン。(もちろんこの辺ではみかけないのでネット頼みですわ)
まあ、さすがに3年生。おもちゃではなかろうと思ってたけど、ガラスペンて・・・シブイワ←でも、彼女は羽根ペンも自分の小遣いで買ってるんでね、まあわからなくはないか(使うのはもっぱらお絵かきに使うんですが・・・)











で、こちら次女がお願いしたもの。
シルバニア、なんだかんだと(灯りがともる大きなお家だったり、ようちえんバスだったり、パン屋さんだったり)何かあるたびに集まってきておりマス(泣)  置く場所ないんですけどぉぉぉぉぉ







夜中、こっそり起き置いておきましたの。母ちゃん頑張ったなぁ











で、びっくりしたのが・・・
























     私にもサンタが来ていた!!











こっちのかわいい缶には紅茶が












こちらはハーブティー
どんなに寝不足でも熟睡って出来ないんですワタシ。それで選んできてくれたんだって♪







えらいこじゃれたものをもらってしまった・・・







それなのに、ワタシなんも準備してないわ!!
あああああ、ひどい妻ね・・・←悪妻


     次回、何かの時には必ず!!!(覚えていられるかしら)


















  続きを読む

Posted by mato_nayu at 11:31Comments(2)日常

2011年12月20日

うまれました♪

            


             女の子♪

            ほやほやです













やっぱ、いいなぁ、赤子は♪
  













あっ、もちろんワタシの子ではなく(妊婦のようなお腹してるけどさ)、妹の子ですけどね



ふふふふふふ、これで三人姉妹♪  うるさそ・・・



     忙しくなるぞぉ
















んで、長女のクラス、インフルエンザで学級閉鎖・・・信じられん・・・
この仕事納めに向かって忙しい時期に!!

まあ、ワタシは休めないので明日から同伴出勤ですな  

Posted by mato_nayu at 20:45Comments(0)日常

2011年12月19日

みえない・・・

どうしよう・・・







なんだか全く・・・



















終点がみえてこない・・・

















これは昨日子供達が作ったもの。ずいぶん減ったな。

どうやら、型抜きの作業が楽しかったよう(でも、その型を洗って片付けるのは私・・・しんどかった)
  

Posted by mato_nayu at 07:27Comments(0)

2011年12月18日

前回のイソギンチャクより~  まだまだ修行中

前回「イソギンチャク」と言われ、あまりにもあまりにもだったので・・・









なんだかまだまだすっきりせず・・・(ほら、なんだか鍋に入ってるしいたけみたい・・・)










粉:豆乳が 1:1の生地に相当ビビリながら仕込んだバゲットを焼き・・・ (斜めってるな・・・









なんだかしいたけチックですっきりしなかったので、また仕込み、夜に焼き・・・






          こちらはメリっと♪









きれいに十字に開かなかったものの、↑のよりはずいぶん良くなった(と思う)









で、こちらもまだまだ修行中のもの



二次発酵を上のものがほやほやになるまでおいたもの。下のは、まだちょっと硬そう(表現が難しい)なところで切り上げたもの。






ふむふむふむ、ちょっと層がみえてきた!!!






          
        なるほどなるほど











     もう一度確かめるべくまた仕込み中











          





             消費が追いつかん・・・  

Posted by mato_nayu at 17:03Comments(0)

2011年12月18日

お買い物




あんりゃぁ~  
こりゃ、いかんな。昨日の雪はまだそんなにだったけど、今日のはちょいと積もってる・・・
えーと、雪遊び道具出さなな・・・











昨日は、実家に車を止め、体力と暇をもてあましている子供達と、小雪舞う中てくてくてくてく
お買い物へ・・・




いたばし生花さんへ行ってきました。




我が家に嫁いでで来てくれた子達です。




本当は、お正月用のリースでもいいかとも思ったんですけども、ちょいと今年は事情があり、ひっそりとしなければいけないので、ちょこっと部屋に飾れて、気分の出るものをと・・・





こちらは造花ですが、このきれいな色に惹かれまして・・・(まだ他にも色あったなぁ)





まあ、すばらしいセンスを持ち合わせてないので、ワタシにはこれで精一杯(でも、もう一種類ぐらいあってもよさそうね)

外でも、玄関とか暖房がないところでもOKなものを教えていただきながら(聞かなきゃわからないの)お買い物してきました。





これで、ちょっとはかわいくなるかしら我が家。







     


     



         あっ、でも大掃除しなきゃね。













  

Posted by mato_nayu at 09:13Comments(2)お買い物

2011年12月16日

修行中

今日社長から頂きました












うひひひひ、週末の楽しみができました♪











  んで、昨日焼いたもっさいもの
















うむむむむむむ









出張から帰ってきた旦那さんが



「こんなのみたことあるぞ。ほら、なんだ・・・


















       イソギンチャク!!」








   ぬっっっっっ!? 怒 













悔しかったのでリベンジです  

Posted by mato_nayu at 21:40Comments(0)

2011年12月14日

願い

追記  今日はふたご座流星群(←合ってる??

           みえた! みえたよ!!流れ星!!!
   






     ドウカ・・・
























     ドウカ・・・
  
























      ブジソダッテクダサイ・・・























          コチラハハツチョウセンチュウ  

Posted by mato_nayu at 19:59Comments(0)

2011年12月13日

最近のお気に入り

次女すっかり元気になりました。


ふふふ、ヘアゴムです。こんなん好きです(もちろん私がつけるんではなく、次女につけてもらってます)





そして、パターンやさんは・・・





one's oneさんです。
最近、こちらの使用頻度が高いような・・・







こちらはロゼットカーデ 140サイズです。
mocamochaさんのジャガードで




着用がみたくて、洗濯前に急いで長女に着せてみました。(真っ暗ですいません。これから洗濯しようかと思ってたところで・・・)
この、ゆるいかんじ好きです。








で、こちら・・・













結構大きいです。(身長162センチ、ガッチリめの私も着ることができました)
一応、パターンにも140サイズと記載してありますし、このぐらいゆるいのが正解なのかと思いますが、小柄な方でしたら、大人の方でもOKなのかと思います。←ワタシの一見ですので、あてにならないかと思いますが・・・







で、こちらは






フードカラープルオーバーです。
slow boatさんのジャズネップ天竺・パープルで





もちろん紫好きのワタシですので、







ポケットだって紫です。こちらはしっかりレディスサイズです。







でもこちらのパターン、フード口はパンピング仕上げの指示なのですが、やっぱりニットのパイピング苦手でして・・・







折り返す分少し縫い代を出し(←日本語あってる??)コットンテープで逃げました仕上げました。(すいません、まだまだ修行が足りないようです)


どちらもゆるい織りなので、1枚で着るには物足りないですが、重ね着するには軽く(重いと肩こるし)また、1枚布が増えるだけで暖かく過ごせるんじゃないかと思います。






sororさんにに納品しました。


どうか、どなたかのお気に入りになれますように

  

Posted by mato_nayu at 05:15Comments(2)

2011年12月10日

自己満足

パンは自分で作りたい、という自分勝手な想いから(家族は飽きているだろう)

木曜夜に計量、金曜早朝に捏ね(この後次女発熱発覚)、その夜に焼く←捏ねてしまったものはしょうがない、焼かねば!(このとき、次女はリビングに仮に敷かれた布団で寝ておりました)







久しぶりにパン・オ・ショコラを焼き(ちょいと黒いな)








ベーグル2種(プレーンとフライドオニオン×ベーコンフレーバードビッツ)







ちょいときつく巻きすぎたロールパン(芯を作ったらあとはもうちょっとゆるく巻こう)







GOPAN(ご飯入ってるからかな、やさしい味がする)



総粉量1300g。いかにオーブンを止めることなく焼き続けれるかが課題でしたが、なんとかクリア!!



















でもね・・・














ここから、カメラがおかしい!!真ん中にジャミジャミしたものが入ったり、色なんか変←腕の問題か!?

これは随分マシなほう・・・
確かにうちのカメラお年だけど・・・  まだ頑張ってちょうだい!!












起きてきた次女。大量のパンみて「今日はパン食べてみる~」と・・・(母ちゃん嬉しい♪)
おお、そうかそうか、食べろ食べろ、早く治せ~  

Posted by mato_nayu at 09:35Comments(2)