mato_nayu › 2012年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年10月31日

どきどきどきどきどきどきどきどきど・・・・



いよいよ明日です!
第6回お散歩マルシェ!!!






第1回目からの参加ですが、ホント全く進歩してない私です。で、やっぱりいつもどきどきです。




いつものように簡素極まりないブースで、挙動不審、変な汗かいてるかと思いますがすが、お気軽に声かけていただけたらと思います。












どなたかのお気に入りがみつかりますように・・・  

Posted by mato_nayu at 20:28Comments(6)

2012年10月31日

ジタバタ。



いよいよやってきます・・・

夏休みの宿題が計画通り終わったことがない私(ダメな奴め)は、大いに焦ってます。


で、大抵そんな時はヘマばかりしとります。
コレも、あとちょっとで仕上がるって時に、









ロックでざっくりと・・・il||li_| ̄|○ il||li
立ち直るのにとても時間がかかりました。










でも、一番引っ掛かりやすそうな生地のが、ちゃんとボタンホールあけれてよかったです。








緑の方が140サイズ、ピンクのほうがMサイズになります。
どちらも布花茶屋さんのパターン使わせていただきました。






えーと、なんだか全く「布」モノを挙げれてません(もう明日なのに!)が、もうちょっとジタバタしたいと思います。(仕事行きたくない病と戦いながら)
  

Posted by mato_nayu at 07:15Comments(0)

2012年10月26日

落ち着け。

イロイロなものに追われ、帰ったらアレしてコレして、と妄想しながらすごし、でも、なんだか、焦ってるので、手が思うように動かず(昨日は鍋のふた割ったし、リッパー折った・・・)、あああああああ、となる日々をすごしております(小心者です)。






やらねばいかぬことが山積みなのに、




なのに、
















誰だこんなに頼んだのは!ヽ(`皿´)ノ





・・・・・・・











嗚呼、自分かil||li_| ̄|○ il||li







どうやら、相当ぼーっとしながらポチッたようで(ーдー;)、昨日3箱届いた時はビビリました。






落ち着け、自分。   

Posted by mato_nayu at 05:37Comments(0)

2012年10月23日

言い訳。

もう、10月半ばを過ぎ、

「家にいる休日ぐらいは、ミシンの前にずっと座っていたい!」






なんて、願いは大抵かないません。




いや、でもこの日は、妹たちが実家に来るって話だったので、裁断ぐらいは・・・なんて思ってたけど、
妹はまだ10ヶ月児抱えてて、実家の母も仕事あるし、すると暇そうな4人組は私が遊びに連れて行くのです。






小学生組みはまあいいとして、2歳児はほっとくわけに行きません。
「水入っていい?」とか言ってたし・・・なにするかわからん・・・







公園内にこんな看板もあったし(いや、注意下さいって言われても、注意ってどうやんの?)










一生懸命姉ちゃんについてこうとガンバリマス(ああ、だめだ。自分とこの子らが大きくなってしまったのでどうしても孫目線になってします)


そんなこんなして、犬(実家)の散歩もし(←2歳児ずっとおんぶだった・・・泣)、もうその日は夕方。







よし、日曜こそ!!




・・・・・・





ヘビが欲しくてたまらない長女に付き合う・・・


いや、でも、そうそう出会わんのじゃないかと、思ってたのに、




これは、取り逃がしたところ。

たしか、細っそいけど30センチぐらいのがいて、「毒とかあったらどうすんの!?」なんて言ってる間に逃げられ、その後必死に探すも、出てこず・・・そりゃあ、向こうだって捕まりたくないしね、逃げるわな。







で、ちょっと移動して、川原へ。

こっちでは、なんだか頭と尻尾が白っぽい魚発見(なんていうんだろうなぁ。鯉なんかなぁ?長女曰く「恐竜魚」だそうで・・・意味わからん)
もう、水も冷たいのにねぇ











ホントおバカだな。





で、この帰り道もヘビみかけたけど(こっちは大きかった!長女「アオダイショウじゃない!?」って・・・いや、母ちゃん知らん)、捕獲ならず。

いや、ホントいらんのよ。もう、トカゲだけで精一杯。



でも、取り逃がしたのが相当悔しいらしく、



図鑑(図書館の)で、勉強。

「何のヘビかわかるようにする!」と・・・







ふふふふふふ




ナンモデキアガランカッタ・・・




その言い訳を並べてみました(ほぼ、社長居ぬ間に会社で(゜∀。))








旦那さん出張行くときは「頼むな」と言って出掛けます。
「頼むな」って言うだけなら簡単じゃぁないかって、思うことも多々ありますが、私も一応母なので。
10歳や7歳児では、もうそんなに親と一緒に散歩行ったりしないかもしれないと思うと、ね。


いや、何言っても、出来なかったことへの言い訳です。

出来るだけガンバリマスデス。  

Posted by mato_nayu at 16:24Comments(0)日常

2012年10月20日

第5回 青空マーケットBonne journee!



開催日 11月10日              
時間  11時~15時 
ところ 大分スポーツ公園内  多目的広場 




      
○  大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。

○  路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。

○  テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に
  入られませんようお願いします。

○  大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解りづらい場合は
  下記のPDFアドレスをご覧下さい。
  (大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
     
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf

○  エコバッグをお持ち下さい。

○  ゴミは、各自でお持ち帰りください。

○  駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。


(画像お借りしました)






ご縁を頂いた、大分のlou lou8様主催の、イベントが開催されます。
なかなか大きなイベントのようです。


遠くて、私自身は行けませんが(でも、行ってみたい!!!!!ホント、loulou8さんにも行ってみたいし、リネンやさんにも行ってみたい!!!!!!!!九州旅行貯金せねば)、少しでも協力できたらなと思います。(トカゲなぞがブログに登場する、そんな私では御迷惑かけるばかりだと思うのですが・・・)





ぜひ、足を運んでみてください。

  

Posted by mato_nayu at 07:07Comments(2)

2012年10月19日

現実逃避。

昨夜焼けたの。



今度は屋根ついてないぞっ(゚∀゚)





やっぱり1週間はもたなかったです
(1週間で粉1.5kg消費か、、、よく食べるようになった)







うちの会社、夏暑く冬寒いところで、昨日も太陽出なかったら寒くて・・・風邪気味です。(コタツ布団はよ干して準備せな)ので、今日から、ヒートテック着てレッグウォーマーして行きますです。







んで、この間載せたのが絶賛滞り中なので(←ダメ)、ちょっと気分転換に違うもの縫ったりしとります。




もうすぐだというのに、現実を直視できません。  続きを読む

Posted by mato_nayu at 07:16Comments(2)布と粉と

2012年10月18日

「カナ」

「カナ」彼女に出会っってしまった長女の話。







たしか、先月の稲刈りの時。
手伝いに来てくれた義弟と一緒にやってきて、長女、彼女に一目ぼれ(?)

それから、一緒に日向ぼっこしたり、散歩したり、まあ、相当のお気に入り。





そんな、長女を夢中にさせた「カナ」













「ども。カナです(・  ∀  ・)」(手はもちろん長女。それにしても若いのにしわしわ・・・)










Σ(゚益゚*)  




(苦手な方ごめんなさい。虫よりはマシな気もしますが、私も触れません)









運動会の日、ヘビ話で義弟と長女、大盛り上がりだった(「マムシ」がどうした「ヤマカガシ」がどうした「アオダイショウ」はな・・・とか。)
「捕まえたら頂戴な」「おう」なんて話してたなぁ・・・(遠い目)


長女の話では、メスで、カナヘビだから、カナちゃん。漢字で書くと「花菜」だそうで・・・←あほだな。










休みの日だとか、早く帰って来れた日は、枝に乗せてやったり、自分が外遊びしてる時は、一緒に外連れてったり、








んで、最近涼しくなってきたので、自分の小遣いで、ヒーターまで買って、大事に育てております。







こんなかんじ








ので我が家の玄関には、夏休み中せっせと世話して、見事幼虫を迎えることが出来た、クワやカブト、花菜、んで、「花菜は生きてる虫しか食べないんだ」と、餌用の虫(旦那さんが買ってきた・・・「ミルワーム」といいますが、あまりにも恐ろしくてリンク貼れません)・・・と、まあ、なんだかゾワゾワしております。









すいません。長女がどうしても載せて欲しいというので・・・(もちろん、投稿前にチェックもはいりました)










以上、どうでもいい話でした。  

Posted by mato_nayu at 07:28Comments(0)日常

2012年10月17日

お散歩マルシェ  Vol6

本日、主催者pineさまより届きましたぁ♪












Vol6です。








えーと、私自身、全く進歩しておりませんが(ホント申し訳ない)、また参加させていただきます。


迷惑掛けないよう気をつけよう、、、




ああああああ、また緊張するぅ  

Posted by mato_nayu at 16:08Comments(0)

2012年10月16日

イロモノ。

いつぞやの包みから・・・









(なんだか画像ぼやんしとります。でも、探したけどこれしかみつからず・・・自分の手際の悪さを思い知る結果となりました)



布花茶屋さんのbutterflyブラウスを。

なんだか、イロモノばかりに目が行きますのです。
これもきれいなイロでした(ヘタッピな写真では伝わらないこととは思うのですが・・・)。
暖かいときは、1枚で(もう寒いだろうか?)。寒くなったら、グレーや黒のタートルに合わせてもかわいいんではないかと思いまして・・・
素晴らしいセンスなぞは持ち合わせておりませんが(自分でもよくわかっとります)、夏だろうが、冬だろうが、寒色だろうが、暖色だろうが、自分が好きだと思うイロは、いつでも、どんな季節でも、着たいと思うのです。


(こちら、ありがたいことに、お嫁に行くことが出来まして・・・たくさん着てもらえるとうれしいなぁ)







で、次もイロモノです。










糸の色がバッチリすぎて、ショボショボの目で必死に追っておるところです。











ちゃんと出来上がるだろうか。。。


  

Posted by mato_nayu at 20:13Comments(0)

2012年10月15日

やね。

長女が、
「買ったパンより、お母さんが作った、ザックザクなパンのほうがいい」と、
褒められてる様な、けなされてる様な、よくわからんが、まあうれしい(?)こと言ってくれたので、昨日、せっせと焼きました。(もっと、やらなければいけないことたくさんあるだろうに・・・)





朝、明るくなってから撮ったので、もうすでに食べかけですが、粉1キロ使って、食パン2斤と、ベーグル(もどき)8個焼きましたが、最近、大人並みに食べて行く子供達。きっと、1週間もちません・・・








んで、焼きあがったのをみて長女が、




「屋根付やな」




と・・・



 
屋根付・・・矢印部分の出っぱりのことを言うてるようです。(矢印書くのもへただな)








前回の、「カックン」を思い出し、



このぐらいから焼き始めたのになぁ・・・

私もショックです(泣)











んでもまあ、食べていただくのですがね(鬼母)  

Posted by mato_nayu at 14:22Comments(0)