mato_nayu › 2011年03月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年03月29日
がんばって。。。

昨日の山が悔しくて、がんばって焼く


まずまずかな
がん

ばっ

て。。。

すいません、まだ途中です。
がんばろ

こちらもがんばった
30半ばにしてかりあげ~
これでかゆくないはず・・・
2011年03月28日
撃沈。。。
先日のしましまベストが出来上がったときは、
なんだか、うれしくて、よし、このまま次だ!!
なんて、しましま続けたけど、なんだか、ちょっと、ほどいたりして
進んでません・・・
あ~、なんだろ・・・
って、気分転換もかねて昨夜こねたパンを焼く


おかしい。山食のはずが、なんだか丘ぐらいにしか膨らんでない・・・
ああああああ、だめじゃ
この人もがんばってます。
なんだか、うれしくて、よし、このまま次だ!!
なんて、しましま続けたけど、なんだか、ちょっと、ほどいたりして
進んでません・・・
あ~、なんだろ・・・
って、気分転換もかねて昨夜こねたパンを焼く


おかしい。山食のはずが、なんだか丘ぐらいにしか膨らんでない・・・
ああああああ、だめじゃ

この人もがんばってます。
2011年03月25日
しましまし・・・
昨日、
「母ちゃん洗濯物片付けてくるで、大根切っといてくれる?」
と、次女にお願い(長女はお絵かき中)
「いいよ~」

ありがとう、助かります。
で、しましま。完成。

one's oneさんの2WAYスタイルベストです。


作ってるときは、大きいかなぁと思ってたけど、程よいゆとりで、もたつくこともなくすっきりしてるかなぁ
(身長162センチ肩がっしり、決して痩せ型ではないの私基準ですが・・・)
ジャガードでも作ってみようかなぁ

ポケットの裏布だけ、私の精一杯の乙女心・・・
で、やっぱり週半ばになると足りなくなってくる、あれを焼く



天板に粉飛び散ってますが・・・
家族はハードパンはあまり好きじゃないので、バゲはワタシ用
最初焼いたときは、せんべいのようだったのが、やっと最近慣れてきたんかなぁ。
まだまだ修行は必要ですが・・・
さて、裁断済みのものもしましま

目がしっかり開いているうちにがんばりましょ
「母ちゃん洗濯物片付けてくるで、大根切っといてくれる?」
と、次女にお願い(長女はお絵かき中)
「いいよ~」
ありがとう、助かります。
で、しましま。完成。

one's oneさんの2WAYスタイルベストです。


作ってるときは、大きいかなぁと思ってたけど、程よいゆとりで、もたつくこともなくすっきりしてるかなぁ
(身長162センチ肩がっしり、決して痩せ型ではないの私基準ですが・・・)
ジャガードでも作ってみようかなぁ

ポケットの裏布だけ、私の精一杯の乙女心・・・
で、やっぱり週半ばになると足りなくなってくる、あれを焼く



天板に粉飛び散ってますが・・・
家族はハードパンはあまり好きじゃないので、バゲはワタシ用
最初焼いたときは、せんべいのようだったのが、やっと最近慣れてきたんかなぁ。
まだまだ修行は必要ですが・・・
さて、裁断済みのものもしましま

目がしっかり開いているうちにがんばりましょ
2011年03月23日
しましま
どうも、髪が顔にかかるのも痒くなってきました。
早く、美容院行かなきゃ
どうも、うちの布山をみていると、雪崩がおきそうなので、
用尺がいる大人服を久々に縫い始めました。
最近は子供サイズばっかりだったので、
なんだか、やっぱり大きい・・・
縫う距離が長い!!!柄合わせも終わらない!!!

朝からの隙間時間でやっとここまで
目がしょぼしょぼしてきたので、今日はこの辺にしておきます・・・
また、明日がんばろ
昨日のリベンジ品も裁断済み。
早く、美容院行かなきゃ
どうも、うちの布山をみていると、雪崩がおきそうなので、
用尺がいる大人服を久々に縫い始めました。
最近は子供サイズばっかりだったので、
なんだか、やっぱり大きい・・・
縫う距離が長い!!!柄合わせも終わらない!!!

朝からの隙間時間でやっとここまで
目がしょぼしょぼしてきたので、今日はこの辺にしておきます・・・
また、明日がんばろ
昨日のリベンジ品も裁断済み。
2011年03月22日
まだまだです
土.日と調子に乗って公園に行って来たら、
3連休最後の昨日は、くしゃみと鼻水の日でした。(もう、鼻も眼元もボロボロです)
長女の通っている小学校は明日が卒業式のため、今日から帰りが早くなりました。
「お母さん、ただいま~」
と言って、会社にやってきました・・・
いや、家じゃないから
なんだか、すっかり慣れてしまっているようです。
(私の勤務先は小学校から徒歩で15分くらいでしょうか・・・ 社長またお願いします)
で、先日届いたパターン

いやぁ、読解力の乏しい私に大きな難関がありまして・・・
納得いかないものになってしまったので、子に着てもらいます。
悔しいので、また別布で作ってみます。
後は、記録です。 続きを読む
3連休最後の昨日は、くしゃみと鼻水の日でした。(もう、鼻も眼元もボロボロです)
長女の通っている小学校は明日が卒業式のため、今日から帰りが早くなりました。
「お母さん、ただいま~」
と言って、会社にやってきました・・・
いや、家じゃないから
なんだか、すっかり慣れてしまっているようです。
(私の勤務先は小学校から徒歩で15分くらいでしょうか・・・ 社長またお願いします)
で、先日届いたパターン

いやぁ、読解力の乏しい私に大きな難関がありまして・・・
納得いかないものになってしまったので、子に着てもらいます。
悔しいので、また別布で作ってみます。
後は、記録です。 続きを読む
2011年03月19日
続き

7時より二次発酵
ちょっと出掛けたかったので、早めに焼成
焼きあがったのが、10時30分
奥がホシノさん、手前がサフ
う~ん、やっぱりちょっと早かったかなぁ
で、届きました。

決して、むやみに焼くのではなく、自分の家族が食べる分ぐらいは、
焼いていきたいです。(節電も考えて、なるべくまとめて)
続きを読む
2011年03月18日
2011年03月17日
2011年03月16日
動物柄
昨日、仕事帰りにスーパーに寄ったら、
今回の地震の募金箱がありました。
いつも、たいして財布に入ってないので申し訳ないのですが、
ちょこっと募金。
長女も学校で、「募金を」という話があったようで、みんなで小銭を・・・
自分にも出来ることがあってよかったです。
で、タイトルの動物柄。
長女が「お母さん、カーディガン作って」と・・・
おっ、いいぞ、どんなん?
「えーと、こんな形で・・・」うん、Vネックね
「ボタンはひとつで・・・」えっ、そうなの?
「で、動物柄で」えええっ!?
そんな布あったか?
と、片付けていた冬生地も引っ張り出し、
出来上がりました。

maffonさんのキルトニットです。
いやぁ、これしか動物柄がなかった
気に入ってくれるだろうか・・・
いや、これ以上無理
今回の地震の募金箱がありました。
いつも、たいして財布に入ってないので申し訳ないのですが、
ちょこっと募金。
長女も学校で、「募金を」という話があったようで、みんなで小銭を・・・
自分にも出来ることがあってよかったです。
で、タイトルの動物柄。
長女が「お母さん、カーディガン作って」と・・・
おっ、いいぞ、どんなん?
「えーと、こんな形で・・・」うん、Vネックね
「ボタンはひとつで・・・」えっ、そうなの?
「で、動物柄で」えええっ!?
そんな布あったか?
と、片付けていた冬生地も引っ張り出し、
出来上がりました。

maffonさんのキルトニットです。
いやぁ、これしか動物柄がなかった
気に入ってくれるだろうか・・・
いや、これ以上無理
2011年03月15日
日常
旦那さん、日曜まで仕事をし、0時を過ぎていたので月曜になりますが無事帰宅しました。
今回の出張は東京でしたので、地震発生当初は、電話も通じず、高速も止まり、
宿泊先に着いても、お湯もでず、不便ではありましたが、何とか無事仕事を終え、
帰宅することが出来ました。
ですが、被災地の方々はまだまだ、まだまだ不安な日々を過ごされていると思います。
一日でも早い復興を祈っております。
今回のことで、決して他人事ではなく、誰の身にも起こることなんだと・・・
日常を過ごせることに感謝しつつ、不謹慎かとも思いましたが再開しましました。


がさつな私ですが、丁寧に、丁寧にを心がけ・・・
今回の出張は東京でしたので、地震発生当初は、電話も通じず、高速も止まり、
宿泊先に着いても、お湯もでず、不便ではありましたが、何とか無事仕事を終え、
帰宅することが出来ました。
ですが、被災地の方々はまだまだ、まだまだ不安な日々を過ごされていると思います。
一日でも早い復興を祈っております。
今回のことで、決して他人事ではなく、誰の身にも起こることなんだと・・・
日常を過ごせることに感謝しつつ、不謹慎かとも思いましたが再開しましました。


がさつな私ですが、丁寧に、丁寧にを心がけ・・・