mato_nayu › 2014年12月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年12月31日

ありがとうございました。   ~2014~

わははははははははははははははははははははは!
うっかり、すっかり年末。
いや、もうすっかり大晦日ですな!!


どんだけ、さぼってんねん。。



そんな中(?)、何とか縫いおさめたもの。



うなぎの寝床さんのもんぺSサイズ。のほほんさんのジャガードサークルデニムで。



問い合わせいただいたのは、まだ、季節が「秋」だった頃。←
どうにも、時間の使い方が下手くそでしてね。
何をどう進めたらいいのか、相当パニ子になっていたころで、とにかくひとつづつ終わらせるしかなく(田んぼとか運動会とか田んぼとか運動会とかイベントとか)、、



へっぽこなワタシの頭では、素晴らしいものなんて思いつかんくてですね。
いつも、あれでよかっただろうか?大丈夫だろうか??と、本当ドキドキドキドキドキドキドキドキしながら送り出しました。



千葉県のS様。
「お時間出来たときに」という言葉に、大いに甘えてしまい、本当に、本当に長い間お待たせしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
たくさん、たくさん穿いていただけたら嬉しいです。








そして、この間の大雪の様子を、、←いらんわっ




黄色いのが長女ですが、

長女、身長155cmほどありますが、一晩で腰より高い位置まで積もりましてね。雪国なのにまさかの臨時休校。
母ちゃん、仕事休みにならんけど!!とかなってたら、旦那さん代休とってくれ、せっせと雪下ろし&雪かき。子等には「かまくら作って~」という要望にも応えてくれてました。


まあ、でも、降りっぷりがハンパなく、搔いても搔いてもどんどん積もっていく状態でした。

お向かいの人とも、「きりないね~」「もう、汗だく!」「雪、いらんな」なんて話しながら。






今回の大雪はいろんなところで、電線が倒木被害にあい停電の箇所があったり(ワタシも雪掻きしてたら、すぐそこの山の木が「バキ!メキメキメキメキ!」折れるの見たし、友人宅は停電してたっていうし)、通行止め箇所があったりがあったりで、なかなか大変でした。


ホント、雪が積もって嬉しかったのは子等ぐらいですわ。


↑車庫上から撮った図。

早々に雪下ろしさせられるなんてな。



まあ、そんな中も、今年も母サンタは何とか役目を果たすことが出来ました。


次女様、「100色色鉛筆を下さい」と(72色で勘弁してもらいました)
長女様、「フェアリーテール全巻下さい」と(まだまだ連載中で40何巻か出てるのに無理!このぐらいでご勘弁。。。っても、ホント少女漫画とか読まんね、うちの子。。「読んでみるか?」って聞いても、「いや、いいわ」って、、、大丈夫だろうか女子よ。。。)


2人ともサンタさん自体どこまで信じていてくれてるのかわかりませんが(特に大きい方は「サンタさんてお母さん?クラスのみんなそう言っとる」って言うので「母ちゃん、夜中起きれるはずないやん」って答えたら納得してましたけど)、


次女が、「サンタさん、ありがとうございます。来年もお願いします」という手紙を、新しい色鉛筆で書いて、また靴下に入れていたので、楽しみにしていてくれるうちは、寒くて眠い中もサンタ頑張ろうと思った次第です。





そして、なんとか冬休み突入し、義実家へ。


 
まあ、寄り道してなかなか向かいませんでしたけど。

冬の動物園は空いてるね。で、動物たちも寒いようで日向ぼっこしてる率が高かったね。






で、もちろん、今年も餅ついてきました。
帰る時には、餅や野菜たち(人参、ホウレンソウ、新ジャガ、水菜、チンゲン菜等々!)たくさん持たせていただきましてん。こちら、雪で畑埋まってるのでありがたい。

お義母さん、「私が居るうちはやったるわぁ」と。

なので、まだまだ頑張っていただかねば!






それからは、バタバタと大掃除を。



実家犬の散歩もしながら。
もう、お歳ですが、病気もせず元気でございます。なかなか犬を飼うことまでできない我が家なので、いつまでも元気でいて癒してほしいと思います。




そして、実はまだ大掃除途中という(年賀状?昨日、やっと投函しましてん、、)、、


ホント、普段がしっかりしてれば大掃除いらんのでしょうけどね。まあ、いつものこと。
ははははははははははははははははは。




今年1年。
なかなか思うように時間を作ることが出来ず、委託先様やイベントでもへっぽこすぎるワタシでしたが、、、←いや、いつもいつも




拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました!


ブログを通して仲良くしてくださってる方々もありがとうございました!!!!!



なかなかへっぽこを改善できずにいますが(改善せぇよ)、どうか来年もどうかよろしくお願いいたします!!


よいお年を~





  

Posted by mato_nayu at 17:17Comments(2)日常

2014年12月17日

ゆき。



雪はね、多かれ少なかれ、毎年降るからね。





ってのは、わかってるだども、、、










(会社からの風景)

この先には、民家や田んぼがあるはずなんやけども、



数メートル先も見えんわ。。。




出社前も自宅雪かき、出社後も雪かき、、、




社長様、何処へ??


  

Posted by mato_nayu at 10:06Comments(2)ひとりごと

2014年12月07日

本日。



いよいよ今日なのですね!







第9回青空マーケット Bonne Journee!
12月7日(日)11:00〜15:00
大銀ドーム(多目的広場)




ホント、気になって仕方ないです。参加店舗様の記事読んでると、ヨダレ(?)が止まりせん。。
近くの方が、うらやましい、、、




晴れていますように!!!










ええ、こちら、すっかり冬。






朝、室内温度が10度切ってるのも当たり前。




そして、今朝は、




(ああ、木縛っとくの忘れとる、、)
雪かきからスタートだな。



子等に任せるか。






  

Posted by mato_nayu at 07:49Comments(2)日常

2014年12月02日

追いつきませぬ。


いつでもうっかり八兵衛(←八兵衛に失礼)なのでございますが、

今回も、うっかりもたもたしているうちに、しわす突入、、、



いかん。どうも、うっかり具合が、日々進行しているようでして。。。 いろんなことが追い付いていませんな。







さて、先日、loulou8さん向けて送り出したモノたちです。






顔回りにあたる部分も暖かいほうがいいよな、と、内側がフリース。外側がジャズネップ天竺で。



その乾きがいいだろうフリースに、




肉厚なリブ付けました。(すいません。おかげで少々(?)乾きが悪いかもです)





wildberryさん(今見たら、迷彩裏毛裏起毛の生地が予約で出てた!いかん、心揺れる。。。が、もう12月。形にする自信のない生地を増やしてはいけない、と布山が叫んでいる)のユニセックスパーカー (現在は「マニッシュパーカー」という名前になってますねぇ)
メルトンフリース〈キャメル〉にジャズネップスパンテレコ。どちらもSMILEさん。

このキャメルというイロがまたたまりません。かわいいヤツです。




そして、こちらもメルトン様。





muniさんのリラックスプルパーカー。
メルトンフリース〈チャコール〉。こちらはソレイユさん。

チャコールはなんだか大人な雰囲気ですねん。




この生地で三つ折り処理は結構きついよなぁ、リブ付けるかん?どうすべ、、、となってたところ、西の武将が襟をメートラインで処理されてるのを発見。本人に承諾なく、ワタシもその処理させていただいたとです。(hiroさん、事後報告ですんません!)





昨シーズン、ヒー〇テック様が痒くなってから今年も着るのをためらっているワタシ。いや、きっと、何か体調とかのせいだと思うんやけども、やはりまたかゆかゆボロボロお肌(たぷんたぷんお腹は健在)になったらいやや、、、ということで、まだ綿素材の長Tとの重ね着生活。
でも、これからやってくる冬本番(今朝は雪降ってた)。間違いなく、暖かい、しかもチクチクしない(←重要)こちらのメルトンフリース。なかなかの肉厚(表現よ)ですが、とてもしなやかでやわらかいのですよ。なんとか、残りで自分の分も取れんかと思惑中でございます。




そして、前回、やってしまったものを今度こそ!と、、




hibi+さんの変形ロングキュロット。
左から、シャツコール〈レンガ〉・起毛へリンボン〈マリンブルー〉布花茶屋さん。そして、やはり買ってしまったリネンやさん、起毛リネンブルー。





シャツコール。一方向で裁断、一方向で、、、とブツブツ向かったのにも関わらず、型紙裏返すのを忘れて裁断したものが一枚。。珍しく余裕持って買ってたので(いつもギリギリ)、なんとかとることができました。あ、危なかった、、、
起毛へリンボンは、結構しっかりした厚みがあるのにやわらかく、そしてパッと見ると無地?が、しっかり模様出てますのでね。こちらもかわいいヤツです。
そして、リネンやさんの起毛リネン。起毛させてある分厚みもあり、見た目もほっこりかわいいんじゃないかと思っております。

このキュロット。股上も裾幅もたっぷりありまして(おかげで用尺もたっぷりでしたわよ)、プチサルよりももっとスカート感覚で、楽しんで頂けるんじゃないかと思います。



毎回毎回、送り出すのも、本当もたもたドキドキです。
とにかく晴れますように。






いやぁ、でも、ちゃんとその時更新したほうがいいよね。
うん、わかってるんだけどね。送り出せたことに安心してしまい、しかも重いお尻がさらに重くなってるからね←

頑張れよ、自分。







そして、送り出し終えた週末。


焼いてました。
きっと、このうずをみたいんだろうなぁ、、、と思います。


平日の朝、捏ねる時間を確保するのが難しくなってきてまして。。

「週末、たくさん焼けばいいじゃないか!」ということに、最近気づきましてね(遅っ)。
子等を早く寝かせなくても、少し夜時間に余裕のある土曜あたりに焼くようになりました。

まあ、たくさんの種類を焼く気力がない時はもちろん、他に頼ることにしてます。





土曜、ノナカベーカリーさんでも、1本確保しましてん。


まあ、ただ、やはり1週間もたないかもしれませんが。


くいしんぼうバンザイ






  

Posted by mato_nayu at 13:07Comments(2)