mato_nayu › 2011年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年06月30日

おそろ

先日作ったone's oneさんのスタイリッシュドルマンT。(すいません、前回名称間違えました。失礼しました)




今度は、スムースで作ってみました。






     


     また、ドット柄です



で、ついでに








   子供用も作ってみました。こちらはinoriさんのパターンから。

 ちょこっと、つまんんでみたりのばしてみたりしてます。←ちゃんと計れよ


  サイズは、もとは100~120対応とありますが、子に試着させてみてから決めようかと・・・

 身頃と袖がつながってるので肩幅を気にしなくていいので、範囲は広そうですが・・・















こんな感じ

















ただ、こちらのスムース。よく伸びました(泣)  なので、アイロン、水通ししてみてから、販売用にできるか考えたいと思います。




    だめだったら・・・・パジャマにでもするかな・・・  

Posted by mato_nayu at 05:37Comments(3)

2011年06月29日

お礼に

先日、次女の縄跳びリレーの練習に付き合って近所を散歩中、頂いたもの。






次女、うれしくていそいそと切ってはビンにさし切ってはさしと、楽しそうにいけてくれました。(ただ、残念なことに、おしゃれな花瓶なんかないので、ジャムの瓶になってしまいましたが)




で、そのお礼にと・・・・






    この季節、これだけ捏ねると息が切れます。背中にはオーブン、前にはケトリング用の鍋。

  拷問のようでしたが、きれいに仕上がってよかったです。喜んでいただけたようだし(気使ってくれたんかな??)






そして、参観日。ちゃんと袖のある服を着、いつもは首にかけてあるタオルも、小さくたたんで手に持ち
出向きました。何で、娘に気い使わないかんのじゃ?とも思いましたが、タンクトップなどでみえてるお母さん方はみえなかったので、結果私もよかったです。あの、カットソー、適度なゆとりもあって、そんなに暑くなかったです。







でも、懇談会の資料をみた時、笑ってしまった
だって・・・




やっぱり、かあちゃんはタンクトップのようです。(あっ、目こんなにパッチリしてません。ぼってり一重です)
















調子に乗ってもう一着取り掛かり中

  

Posted by mato_nayu at 06:22Comments(3)

2011年06月27日

すたいりっしゅ




   ゴーヤの花が咲きました♪








うちの長女、現在小学生3年生
言うことも口調も本気でムカつくことが多々あります。

先日、首にタオル巻いたままスーパーに行こうとすると、

「お母さん、タオルとって。恥ずかしいで」って・・・くっそ~~~ 汗ふけていいんやぞ←いや、恥ずかしがらなければいけないとこか・・・




そんな長女の授業参観が明日あるのですが、

「お母さん、いつもどおりタンクトップでいいか?」と聞くと、







「やめて!!」





や、やめてって・・・母ちゃん全否定。ひどくないか?(いや、でも、若い子ならいざ知らず、私がそんな格好では、娘恥ずかしいのか???すまん・・・はて?長女のほうが正しいのだろうか・・・)













なので、袖が付いてるの作りました(布がたくさんあるのでね、作るんです)




one's oneさんのスタイリッシュカットソーです。(ただ単に新しいの作りたかっただけだったりして)





袖にタックが入ってたり、脇にゴムたたきつけがあったり、その辺がスタイリッシュなのかしら???













    只今、最大級サイズのためなるべく小さく着画




  袖まわりも楽チン、風通しもよさそう。身頃もゆったりなので気になるところも
しっかりカバー  うひひ、これで隠せる。

     いや、隠したら余計痩せないのか??







でも、まあとりあえず間に合ってよかったです。娘、これで恥ずかしくないかい?  

  

Posted by mato_nayu at 16:13Comments(10)

2011年06月26日

まずい

我が家には2畳ほどの小さな畑(というのか?)があります。そこに、1株のズッキーニを植えました。





    




                そしたら・・・








   すっごく大きくなりました。(真ん中の大きな葉っぱのがそう)
隣のミニトマトに覆いかぶさりそうな勢いです。まずいな、1株でこんなに大きくなるなんで知らんかった・・・どんだけなるんだろ?ズッキーニ祭りせなかんかな・・・??








いや、実はもっとまずいことが・・・



最近、体の違和感を感じてまして・・・そしたら・・・やっぱり・・・















       太った!!







     ここ数年で最大級です。 
   が、がんばれ、この違和感があるうちになんとかせんと、定着してしまう・・・




      ちょっと、ホント、がんばらないと、まずいぞ!!←もう、すでに薄着だし  

Posted by mato_nayu at 20:46Comments(0)日常

2011年06月24日

実験結果




夕方焼きあがりました。えーと、何時だったろ?18時になる前には焼けてたはず・・・なんか暗いな




どうやら、しっかり暑くなっているらしく、7時ごろには膨らみ始めてまして、8時に冷蔵庫入れるも、
なんだか不安で、昼休み心配になって家戻ったら、ちょうどよさそうだったため、二次発酵へ。
室温において出掛け、帰宅後また出掛ける用事があったので、それから冷蔵庫へ。帰ってきて17時ごろから
焼きにはいったんだっけな??






結果、どうやらこねる時間をもう少し遅くしたほうが、仕事中ソワソワしなくて済みそうです。

次は、7時頃こねあがるようにしてみよう。お、覚えてるかな??ここに書いたのも忘れそう・・・


















あと、今日は旦那さんの誕生日。




次女と作りました、大きな器にティラミスを。
次々に材料を混ぜていくだけなので、楽チン。出来たら冷蔵庫入れとくだけだし。

まあ、でも、指に付いた分はなめなかんし、そろそろ夕飯の準備をしなかんし、まあイライラしながらみてましたが、なんとか完成。







そう、これ作るとき長女にも声かけました。そしたら、



「今日、宿題たくさんあるから!!」


明日休みじゃんっていっても、休み前に終わらせたいようで・・・
父ちゃん、宿題に負けました。






誕生日おめでとうございます  

Posted by mato_nayu at 22:26Comments(0)

2011年06月24日

実験中





すっかり暑くなってしまったので、ちょっとどんな風に進むか実験中・・・(確か4時45分こねあがり)

2.3時間室温においたらパンチ入れて、冷蔵庫で帰宅するまで待っててもらいます。
















やっと、実が付いてきました。なんとか鳥から守れてます。
違う品種をいっしょに植えるといいと聞いたので、隣に違う種類のが1本あるんですが、
そちらはまだ花の状態。いいんかなぁ・・・  わからん










ズッキーニさん。なんだか丸っこいの発見したり






去年はなかなかならなかったパプリカが実を付けてたり






緑のカーテン計画が順調だったり(たくさん出来たらどうするの?と、家族から心配の声が・・・)






何年も前に植えたミニバラが、今年もちょこんと咲いてくれたり・・・













今日は金曜日。あと1日なんとかがんばってきます。(汗だっくだく、顔てっかてかで)  

Posted by mato_nayu at 05:16Comments(0)日常

2011年06月22日

記録です




すんません。
なんてことない角食です。ただ、いい色に焼けたので残しとこうと・・・















後ろの人、宿題まだ終わってません  

Posted by mato_nayu at 19:41Comments(0)

2011年06月22日

次女の要望

   あ、暑い。



とうとうやってきました、タンクトップの季節が・・・もちろん首にタオルも巻いてます←おっさん化してます。
周りの方、見苦しくてすいません。だって、袖が暑いんです。ぺた~とくっつくのも嫌なんです。












うちの次女さんどうやら、この間のチュールが気に入ったらしく、「チェックの布にこのヒラヒラ付けて」って、ご要望がありまして・・・










あんなにある布もお目当てのものがなかなか出てきません。

やっとほりおこして出てきたのが、これでした。しかも、接結。ちょいと暑そうですが、

まあ、とりあえずご要望どおりでしょうか











次女、何を思ったのか、この中にもタンクトップ着てます。(なんだろ、何かしら思うところがあるようで、えー、などというと泣いたりするので好きなようにさせてます。あんまりひどいときは代えさせますが)


今回は、ルシェさんのパターンからで。

やっぱり、痩身のパターン。すっきりしてよいです。でも、もうちょっと脇をいじりたい、あと裾も。

とりあえず、マルシェ前作ってあげれなかったものを、進めております。  

Posted by mato_nayu at 15:53Comments(0)

2011年06月20日

試作その3

最近、なんだか暑くなってきました。

我が家は夏はタンクトップと短パンです(私と子達です。旦那さんはちゃんと着ております)









で、夏に向けて試作です。


one's oneさんのレイヤードチュニックをいじってます。
 
元々、袖があるパターンなので袖ぐりを補正してます。





もちろん、コラージュクロスにも頼ってます。








どうかねぇ・・・  

ヒラヒラフリフリが好きな次女は食いついてくれたので、試着、洗濯実験しながら、観察したいと思います。











  続きを読む

Posted by mato_nayu at 18:07Comments(0)

2011年06月19日

おっ買い物♪

昨日は、やっとお休みが取れた旦那さんに、土岐プレミアムアウトレットへ連れて行ってもらいました。

高速道路休日1000円も終了してしまうということで、結構にぎわってました。








そんななかの戦利品









 
  長女のTシャツ(このプリントに一目ぼれ)













  
  コインケース姉妹分(買うつもりなかったのにかわいくてつい・・・)















  私スニーカー(うひっ♪ 汚さない気をつけなければ)







あとは、子のサンダル買ったり、BAGEL&BAGELに並んだり(実は一番最初のお買い物はここだったりする)ル・クルーゼで目の保養をしたり(今、ご飯炊くのに使ってる土鍋が壊れたら欲しいなぁ、でも高いよなぁ・・・あっ、でも、炊飯器買うよりは安いよなぁ・・・欲しいなぁって眺めてました)




SELE真っ只中の洋服たちをジロジロみたり・・・なんだかね、みてるとね、ここはこうしたら出来るんかな、とか似たような布あったんじゃないかとか、考えだしてなかなか買えません。病気ですな。←こうやって、なかなか旬のものが増えず、かといって作るのも間に合わずシーズン終了してしまうことも多々あります。







旦那様、疲れてるところお買い物に連れて行ってくれてありがとうございました。楽しかったです。











     さて、ちょっと今から雨上がりで抜けやすくなってる雑草たちをぬくとします。
      
       ちょっとは、家のことしないとね。



  

Posted by mato_nayu at 08:26Comments(0)お買い物