mato_nayu › 2013年09月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年09月29日
2013年09月28日
おかえり。

本日(書いてる途中で寝落ちしたので1日ずれてます)、二泊三日のセカンドスクールより長女が帰りました。(それにしても荷物の多いこと。。。)
なんでも、昨日の登山は気温6℃のなか行われ、今朝は3℃だったとか。。。冬か!?
初めてのキャンプファイヤーは天気の都合で出来なかったそうですが、でも、カレー作りは無事ファイヤーさせることなく参加できたそうです。えかった、えかった。
登山で生き物発見できなかったとか、星空観察は天気悪くて見えんかったとか(せっかくの山奥、なんもなくて真っ暗なはずで星もきれいに見えるだろう。なんて思ってたのに)、朝起きたら雲が下にあったとか、慣れない環境で夜寝るのも遅いのに朝目覚めるの早かったり、、、なんてあったようですが、元気に帰ってきてくれて一安心です。
こちらも、いつも騒がしいのが居なくてなんか変な感じで、次女なんかは熱出す始末。。(姉ちゃん居ない、つまらん病やろか?←そんなんある?)まあ、そんな次女も姉ちゃん帰ってくる今日には復活してましたが。。
また、騒がしい週末になりそうです。
2013年09月26日
続。
続いております。

(また青いのあります。ええ、「安心感」買い求めました。布買うために働いております。)
polka drops さんのプチサルール。

布山探索に出かけ(?)発見したC&S さんの、フランネルのダブルガーゼでも作りました。
ふわふわでとても柔らかく、なんともいえないいいおイロです。(へっぽこ画像で伝わらず。。スモークグレープというイロ)
こちらの生地しっかりした厚みがあるので、長くしてもっさりしたらイヤだったのでほぼパターンどおりの丈に仕上げました。
ほぼというのは、

3cm幅の平ゴムを通すため(指示では2cm。なんとなく3cmのほうが安心感がある気がして)、ウエスト部分気持ち幅広です。
きっと、ロングブーツでも合うと思うのです。(まあ、ワタシのロングブーツはごっつい雪だろうが寒さだろうがかかって来い仕様(いや、ごめん。やっぱ来んといて)ですが。でも、この丈ならパーカーとかに合わせてタイツはいてとか、、、それもありかな?とか思います)
もんぺ、SUTETECO、ジョッパーズに続き、またパンツばかり。。。
どうも、ワタシはパンツ作りが好きなようです←今さら
そして、この3連休。
初日は、姪っ子の運動会を見に行き、あとの2日間はがっつり実家稲刈り手伝いに行っておりました。

昔からのはさかけ(稲架掛け(はさかけ))仕様であります。
力持ち母ちゃんは長いはさ運びからスタート。
稲をかけるのに人手が必要なので、子等も連れて行きました。
また1年間安心してご飯を食べるためには、働くのです!
働かざるもの、、、です!
が、、、(苦手な方スイマセン。ワタシ見るだけなら大丈夫なんで←触れん)

早々に脱線。

こちらも、、、
(さすが田んぼ。手のひらサイズの方たちがたくさん!しっかし素手で触らんでも。。。)

「トンボなんか絶対捕まらんわっ!」って言ってやったら、やっぱり捕まえれんかったし、(先っちょに赤とんぼとまっててん)

すっかり飽き飽きなご様子でした。(まあ、ワタシも子供ん時は嫌やったし)
まあ、2日目は「秋じゃなかったか??」と疑うような照り付けようで、しかも、2日間とも朝から夕暮れまで。子だけでなく、大人もぐったりでしたが。(すっごくハードだったはずなのに、ビクともしない体重よ、、、←久しぶりに乗った体組計。もちろん体内年齢上がってました!やはりあれは幻だったか)
まあ、でも、なんとか、終わらせることが出来ました。
また1年、安心してお米を食べることが出来ます。
そして、ちょっと、大きなアクシデントがあり、あたふたしております。

(また青いのあります。ええ、「安心感」買い求めました。布買うために働いております。)
polka drops さんのプチサルール。

布山探索に出かけ(?)発見したC&S さんの、フランネルのダブルガーゼでも作りました。
ふわふわでとても柔らかく、なんともいえないいいおイロです。(へっぽこ画像で伝わらず。。スモークグレープというイロ)
こちらの生地しっかりした厚みがあるので、長くしてもっさりしたらイヤだったのでほぼパターンどおりの丈に仕上げました。
ほぼというのは、

3cm幅の平ゴムを通すため(指示では2cm。なんとなく3cmのほうが安心感がある気がして)、ウエスト部分気持ち幅広です。
きっと、ロングブーツでも合うと思うのです。(まあ、ワタシのロングブーツはごっつい雪だろうが寒さだろうがかかって来い仕様(いや、ごめん。やっぱ来んといて)ですが。でも、この丈ならパーカーとかに合わせてタイツはいてとか、、、それもありかな?とか思います)
もんぺ、SUTETECO、ジョッパーズに続き、またパンツばかり。。。
どうも、ワタシはパンツ作りが好きなようです←今さら
そして、この3連休。
初日は、姪っ子の運動会を見に行き、あとの2日間はがっつり実家稲刈り手伝いに行っておりました。

昔からのはさかけ(稲架掛け(はさかけ))仕様であります。
力持ち母ちゃんは長いはさ運びからスタート。
稲をかけるのに人手が必要なので、子等も連れて行きました。
また1年間安心してご飯を食べるためには、働くのです!
働かざるもの、、、です!
が、、、(苦手な方スイマセン。ワタシ見るだけなら大丈夫なんで←触れん)

早々に脱線。

こちらも、、、
(さすが田んぼ。手のひらサイズの方たちがたくさん!しっかし素手で触らんでも。。。)

「トンボなんか絶対捕まらんわっ!」って言ってやったら、やっぱり捕まえれんかったし、(先っちょに赤とんぼとまっててん)

すっかり飽き飽きなご様子でした。(まあ、ワタシも子供ん時は嫌やったし)
まあ、2日目は「秋じゃなかったか??」と疑うような照り付けようで、しかも、2日間とも朝から夕暮れまで。子だけでなく、大人もぐったりでしたが。(すっごくハードだったはずなのに、ビクともしない体重よ、、、←久しぶりに乗った体組計。もちろん体内年齢上がってました!やはりあれは幻だったか)
まあ、でも、なんとか、終わらせることが出来ました。
また1年、安心してお米を食べることが出来ます。
そして、ちょっと、大きなアクシデントがあり、あたふたしております。
2013年09月25日
2013年09月20日
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
気になって、
気になって、、、
嗚呼、でもどうしよう。。。問い合わせようか。。。ああ、でも。。。
と、悶々な日々をすごし本日到着しました。

バジペーーーーーーーニョゥゥゥゥゥ!!!(いや、普通に言って。「バジペーニョ」だから)
loulou8さんのブログで見つけてから気になって気になって(ストーカーか)、、 ビクビク問い合わせ(こんなとこ小心者)、本日到着しました!!
さて、まずは「赤い衝撃が駆け抜ける!」とうたってあった赤ラベルを。。。
にんにく、塩で炒めたナス、ピーマン、それをお盆に帰省先で大量に頂いたそうめんにのっけ(ホントはパスタとかの方がオサレなんでしょうが、、、もう秋なのにまだまだたんまりあるぜっ、そうめん)、そこに掛けて食べてみました。(盛り付け下手なので画像なし)
むっふふーーーーー♪ (グルメレポーターにはなれんな)
なるほど、なるほど。
そうめん自体に味がないので、少々麺つゆかけたもの、クレイジーソルトにレモン汁(お手軽ポッカレモン100ですが)で和えた物、それぞれ食べましたが(←痩せない原因発見)、どちらもおいしかったです♪
さあ!鶏ハムでも仕込むかな!(塩豚もいいな、、、と思ったが冷凍庫にないよ。そんないい肉)
黒ラベルも楽しみだ♪(止まらなくなる予感大だったのでまだ空けてない)
そんなおいしいものも取り扱ってるloulou8さん、新しいお店が出来るそうです!
「Acomfortable life circa」というお名前なそうで。
「circa」は「おおよそ」「約」「だいたい」という意味だそうです。
こちらがお店のブログと、
circa
facebookです。
http://www.facebook.com/crica2013
オクノマカフェをオープンされた時も、コロッケやささみかつを口をあけて眺め(入ってこんかな?と←無理)、オクノマノオクでレッスンされてる様子を見て、指をくわえ(陶芸したーーーい!)、、、そしたら、今度は新しいお店と!?
ど、どなたか、
どこでもドアをぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
お近くの方がうらやましい。。
い、いつか、ワタシも行くんです。。。
気になって、、、
嗚呼、でもどうしよう。。。問い合わせようか。。。ああ、でも。。。
と、悶々な日々をすごし本日到着しました。

バジペーーーーーーーニョゥゥゥゥゥ!!!(いや、普通に言って。「バジペーニョ」だから)
loulou8さんのブログで見つけてから気になって気になって(ストーカーか)、、 ビクビク問い合わせ(こんなとこ小心者)、本日到着しました!!
さて、まずは「赤い衝撃が駆け抜ける!」とうたってあった赤ラベルを。。。
にんにく、塩で炒めたナス、ピーマン、それをお盆に帰省先で大量に頂いたそうめんにのっけ(ホントはパスタとかの方がオサレなんでしょうが、、、もう秋なのにまだまだたんまりあるぜっ、そうめん)、そこに掛けて食べてみました。(盛り付け下手なので画像なし)
むっふふーーーーー♪ (グルメレポーターにはなれんな)
なるほど、なるほど。
そうめん自体に味がないので、少々麺つゆかけたもの、クレイジーソルトにレモン汁(お手軽ポッカレモン100ですが)で和えた物、それぞれ食べましたが(←痩せない原因発見)、どちらもおいしかったです♪
さあ!鶏ハムでも仕込むかな!(塩豚もいいな、、、と思ったが冷凍庫にないよ。そんないい肉)
黒ラベルも楽しみだ♪(止まらなくなる予感大だったのでまだ空けてない)
そんなおいしいものも取り扱ってるloulou8さん、新しいお店が出来るそうです!
「Acomfortable life circa」というお名前なそうで。
「circa」は「おおよそ」「約」「だいたい」という意味だそうです。
こちらがお店のブログと、
circa
facebookです。
http://www.facebook.com/crica2013
オクノマカフェをオープンされた時も、コロッケやささみかつを口をあけて眺め(入ってこんかな?と←無理)、オクノマノオクでレッスンされてる様子を見て、指をくわえ(陶芸したーーーい!)、、、そしたら、今度は新しいお店と!?
ど、どなたか、
どこでもドアをぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
お近くの方がうらやましい。。
い、いつか、ワタシも行くんです。。。
2013年09月20日
参加します。
今回も参加させていただきます。

pineさん主催「お散歩マルシェ」
、、、って、まだ社長に「休ませてください」とは伝えてないのですが、、、
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
だ、だって、運動会で休まなきゃいけなくなりそうだったし、するとそんなに休む休むとは言いづらくて、、、 (´∀`;;)
今日には伝えようと思います。
そして、やはりどうも時間の使い方がまったくなっとりませんで、焦りまくっとります。(しかも、昨日からミシンの調子が悪い。動かない !という症状が出てます。。。相当焦りまくりです)
でも、なんとか、「出来る時に出来るだけ!」と言い聞かせ(嗚呼、でも今週末は実家稲刈り)、「好きなことぐらいがんばれんでどうする!!」と、自分に喝入れながら(大抵負けてる)、やっていこうと思います。
あと、2週間、、、
どうしよ。。。

pineさん主催「お散歩マルシェ」
、、、って、まだ社長に「休ませてください」とは伝えてないのですが、、、
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
だ、だって、運動会で休まなきゃいけなくなりそうだったし、するとそんなに休む休むとは言いづらくて、、、 (´∀`;;)
今日には伝えようと思います。
そして、やはりどうも時間の使い方がまったくなっとりませんで、焦りまくっとります。(しかも、昨日からミシンの調子が悪い。動かない !という症状が出てます。。。相当焦りまくりです)
でも、なんとか、「出来る時に出来るだけ!」と言い聞かせ(嗚呼、でも今週末は実家稲刈り)、「好きなことぐらいがんばれんでどうする!!」と、自分に喝入れながら(大抵負けてる)、やっていこうと思います。
あと、2週間、、、
どうしよ。。。
2013年09月18日
仰せのとおりに。
次女より。
「しましまがいい!」

「はい。」
「袖は花がいい!」

「はい。」 (しわっしわで申し訳ない)
「紫がいい!!」

「・・・・・・・」
どこにもないけどね ( ゚∀゚)・;'.、
rechercheさんの Kuumaa!! やっと形に出来ました。
そう、確か先月にはパターン手に入れてた、、、
次女、反応がよく「まだ?」「まだ?」と言われてたのですが、、、まあ、母ちゃん都合(いつもすまん、、、)で9月になってしまいました。が、今の季節は朝晩涼しくても日中はまだ暑いので、上にカーデでも着て調節していただこうと思います。(涼しくなったら、長Tに重ねるそうです)
そして、そんな「しましま」好きな次女。今朝、↑のkuumaa!! に、ヒッコリーのパンツ合わせとりました。。。
「どんだけ、しましまんや!?」と突っ込むも全く気にせず、、、
もう、いいです。好きなように着てください。沢山着て頂ければ母はそれでもういいです。
そして、台風が過ぎ去った昨日、

小学校運動会でした。
台風が過ぎていくころから、気温が下がり始め、昨日朝は10℃!
いやあ、寒かったです。。。
でも、日中はいいお天気で(最高気温27℃だったとか)、ワタシに似て運動神経の無い長女も大嫌いなリレー頑張り、ワタシに似てリズム感の無い次女も、ワンテンポ(もっとだろうか)どころか列もはずれ気味だったけども、ダンス頑張り(全くいいところは似んね!、、、って、いいとこないけど←怒りんぼなので)無事終わることが出来ました。
今年は、二人赤白で分かれてしまいましたが、二人とも頑張れたよう。
来年は長女6年生で最後の運動会やけども、また、頑張ってちょ。
「しましまがいい!」

「はい。」
「袖は花がいい!」

「はい。」 (しわっしわで申し訳ない)
「紫がいい!!」

「・・・・・・・」
どこにもないけどね ( ゚∀゚)・;'.、
rechercheさんの Kuumaa!! やっと形に出来ました。
そう、確か先月にはパターン手に入れてた、、、
次女、反応がよく「まだ?」「まだ?」と言われてたのですが、、、まあ、母ちゃん都合(いつもすまん、、、)で9月になってしまいました。が、今の季節は朝晩涼しくても日中はまだ暑いので、上にカーデでも着て調節していただこうと思います。(涼しくなったら、長Tに重ねるそうです)
そして、そんな「しましま」好きな次女。今朝、↑のkuumaa!! に、ヒッコリーのパンツ合わせとりました。。。
「どんだけ、しましまんや!?」と突っ込むも全く気にせず、、、
もう、いいです。好きなように着てください。沢山着て頂ければ母はそれでもういいです。
そして、台風が過ぎ去った昨日、

小学校運動会でした。
台風が過ぎていくころから、気温が下がり始め、昨日朝は10℃!
いやあ、寒かったです。。。
でも、日中はいいお天気で(最高気温27℃だったとか)、ワタシに似て運動神経の無い長女も大嫌いなリレー頑張り、ワタシに似てリズム感の無い次女も、ワンテンポ(もっとだろうか)どころか列もはずれ気味だったけども、ダンス頑張り(全くいいところは似んね!、、、って、いいとこないけど←怒りんぼなので)無事終わることが出来ました。
今年は、二人赤白で分かれてしまいましたが、二人とも頑張れたよう。
来年は長女6年生で最後の運動会やけども、また、頑張ってちょ。
2013年09月16日
プチサルール。とか
ブログにupされてるときから、パターン販売ないかと狙ってましてん。(それにしては出来上がるの遅いんじゃ?)

(大慌てで撮ってなんだか歪んでるね・・・←いや、慌ててなくてもいつも歪んでる)
polka dropsさんのプチサルールです。
berry buttonさんのフランス黒リネンで。こちらの生地、無地でも大変味があり、男前な感じがします。

タックのおかげでポケットがぷっくりしててかわいいです。
ここでまた、デフォどおりに平ゴム1本通せば早いものを、

コールゴム通してみてモタモタしとりました。
なんだか、かわいく出来たんじゃない?と一人自己満足を味わいながら、

(嗚呼、やっぱ撮るのへたくそやわっ。。。もっときれいな青やのにぃぃぃぃぃぃ)
もちろん日々の布 りねんやさんのです。(イロはショップHPでみてもらった方がよろしいかと)
きれいなきれいな青です。色だけみたら夏っぽいですが、せっかくのきれいな色、夏だけなんてもったいない!ちゃんとした厚みもありますし、これからの季節スパッツ(我が家では「レギンス」と言っても通じない。スパッツでないと)やブーツとかと合わせても、全然いけると思うのです。
どちらもpolkaさんのアレンジ記事を参考に丈、伸ばしてます。(ブーツとも合うというのも参考にさせていただきました)
がっつりサルエルパンツではなく、スカートがサルエルになったような(?)、とてもかわいい形です。寒くなったらシャツやタートルにベストとか合わせて~、と妄想がふくらみます。(でも、実際のワタシは失敗作やら着ててオサレとは無縁だったりする)
気に入ってしまったので、他の生地でも製作中。
他は、

布花茶家のbutterflyブラウスとか、、(リネンやさんのrelaxシリーズ。イロといい、りねんやさんといい、どんだけ好きなん?自分・・・)

やっぱりリネンやさんのダンガリー(↑もっときれいなすみれ色なのにぃぃぃぃ)でいつものスカートとか、、、
なんとかloulou8さんに送り出すのに成功しました。
それにしても、ホントいつもバタバタドキドキでして。。。
「お母さん間に合うの?」と小学生に心配されながら、もたもたとタグ付けし(焦ると余計手が動かない)、ヤマトさんに滑り込んだのは当日出荷受付時間ギリギリの17時(間に合ってない)。しかも、作ってる本人はいまだ首にタオル巻き、タンクトップ、ビーサンとまあオサレとは無縁のところにいるワタシ、、、ホント申し訳ないやらで、余計ドキドキでございます。。。
今日は、小学校運動会のはずでしたが、この台風で順延、休校になりましてん。。。
こちらはまだ被害とかでてませんが、ニュースをみてると、大きな被害が出ているところがたくさんあるようで、、、
なんだか、最近、突風だったり、竜巻だったり、大雨だったり、「経験したことがないような」が多い気がして、ちょっとこわかです。
続きを読む

(大慌てで撮ってなんだか歪んでるね・・・←いや、慌ててなくてもいつも歪んでる)
polka dropsさんのプチサルールです。
berry buttonさんのフランス黒リネンで。こちらの生地、無地でも大変味があり、男前な感じがします。

タックのおかげでポケットがぷっくりしててかわいいです。
ここでまた、デフォどおりに平ゴム1本通せば早いものを、

コールゴム通してみてモタモタしとりました。
なんだか、かわいく出来たんじゃない?と一人自己満足を味わいながら、

(嗚呼、やっぱ撮るのへたくそやわっ。。。もっときれいな青やのにぃぃぃぃぃぃ)
もちろん日々の布 りねんやさんのです。(イロはショップHPでみてもらった方がよろしいかと)
きれいなきれいな青です。色だけみたら夏っぽいですが、せっかくのきれいな色、夏だけなんてもったいない!ちゃんとした厚みもありますし、これからの季節スパッツ(我が家では「レギンス」と言っても通じない。スパッツでないと)やブーツとかと合わせても、全然いけると思うのです。
どちらもpolkaさんのアレンジ記事を参考に丈、伸ばしてます。(ブーツとも合うというのも参考にさせていただきました)
がっつりサルエルパンツではなく、スカートがサルエルになったような(?)、とてもかわいい形です。寒くなったらシャツやタートルにベストとか合わせて~、と妄想がふくらみます。(でも、実際のワタシは失敗作やら着ててオサレとは無縁だったりする)
気に入ってしまったので、他の生地でも製作中。
他は、

布花茶家のbutterflyブラウスとか、、(リネンやさんのrelaxシリーズ。イロといい、りねんやさんといい、どんだけ好きなん?自分・・・)

やっぱりリネンやさんのダンガリー(↑もっときれいなすみれ色なのにぃぃぃぃ)でいつものスカートとか、、、
なんとかloulou8さんに送り出すのに成功しました。
それにしても、ホントいつもバタバタドキドキでして。。。
「お母さん間に合うの?」と小学生に心配されながら、もたもたとタグ付けし(焦ると余計手が動かない)、ヤマトさんに滑り込んだのは当日出荷受付時間ギリギリの17時(間に合ってない)。しかも、作ってる本人はいまだ首にタオル巻き、タンクトップ、ビーサンとまあオサレとは無縁のところにいるワタシ、、、ホント申し訳ないやらで、余計ドキドキでございます。。。
今日は、小学校運動会のはずでしたが、この台風で順延、休校になりましてん。。。
こちらはまだ被害とかでてませんが、ニュースをみてると、大きな被害が出ているところがたくさんあるようで、、、
なんだか、最近、突風だったり、竜巻だったり、大雨だったり、「経験したことがないような」が多い気がして、ちょっとこわかです。
続きを読む
2013年09月10日
じょっぱーず。
どうせ作るなら、と。。。

あーでもない。

こーでもない。

これか?とか

じゃあ、こっちは?

よし、こっちも!とか、

するとこっちは、、、とか、

楽しくなってきたぁ♪ (←やっと出来上がるという喜び含む)

なんて、ブツブツ言いながら出来上がりました。(また画像暗いね。撮りなおせるだろうか…)
PALLET さんのジョッパーズパンツ。(左は140サイズ。あと2本は女性用)
プレビューの時からポチッとする練習しながら(アホ)オープンに挑んだNeula ja Lanka さんの裏もきれいな色の裏毛で。
形に出来るのに随分時間かかりましたが、欲しかった生地で新しいパターンって、、、
とっても楽しかったです! (でも、あーでもないこーでもないとブツブツ言うのに時間かかりすぎ)
そんな、もう出来上がるよん~♪なんて週末。。。土曜は雨降りで気温上がらず(最高気温22℃)の中、中学校敷地内にあるB&Gプールへ。温水プールなどではなく、普通のプール。でも、今年最後の営業日で、この夏休み、子等をあんまり連れ回してあげれなかった(母ちゃんも一緒に夏休みが欲しい!プール行きたい!川行きたい!と節に思うダメな大人)のと、雨降りで暇を持て余してる子等で、すいみんぐぅ。長女は全く泳ぐ気無かったですが、次女は頑張った。25m泳いで遊び、75m頑張ってみたり、「もうだめ。寒すぎっ。」ってなって帰る前に100m泳げるようになったり(母ちゃん、ビート板でも追いつかんし相当疲れたぞ)、随分体力ついてきたなぁ、、、(それに比例しない悲しい大人1人)と感心したり、、
日曜朝は、「ピザが食べたい。自分で作るで!!」と言ってた長女に生地を用意してやり、

↑どうしても顔が作りたかったらしい。(次女との合作)
なんとか食べれるもの出来上がる。 (でもね、自分で作るって言っても、野菜は切りたくないし、生地は用意してあるし、乗っけただけって、作るって言う?今度は、捏ねるとこからスタートさせよか)
んで、母も、どこまで持つかわからんが、とりあえずの量確保する。

という週末でした。
続きを読む

あーでもない。

こーでもない。

これか?とか

じゃあ、こっちは?

よし、こっちも!とか、

するとこっちは、、、とか、

楽しくなってきたぁ♪ (←やっと出来上がるという喜び含む)

なんて、ブツブツ言いながら出来上がりました。(また画像暗いね。撮りなおせるだろうか…)
PALLET さんのジョッパーズパンツ。(左は140サイズ。あと2本は女性用)
プレビューの時からポチッとする練習しながら(アホ)オープンに挑んだNeula ja Lanka さんの裏もきれいな色の裏毛で。
形に出来るのに随分時間かかりましたが、欲しかった生地で新しいパターンって、、、
とっても楽しかったです! (でも、あーでもないこーでもないとブツブツ言うのに時間かかりすぎ)
そんな、もう出来上がるよん~♪なんて週末。。。土曜は雨降りで気温上がらず(最高気温22℃)の中、中学校敷地内にあるB&Gプールへ。温水プールなどではなく、普通のプール。でも、今年最後の営業日で、この夏休み、子等をあんまり連れ回してあげれなかった(母ちゃんも一緒に夏休みが欲しい!プール行きたい!川行きたい!と節に思うダメな大人)のと、雨降りで暇を持て余してる子等で、すいみんぐぅ。長女は全く泳ぐ気無かったですが、次女は頑張った。25m泳いで遊び、75m頑張ってみたり、「もうだめ。寒すぎっ。」ってなって帰る前に100m泳げるようになったり(母ちゃん、ビート板でも追いつかんし相当疲れたぞ)、随分体力ついてきたなぁ、、、(それに比例しない悲しい大人1人)と感心したり、、
日曜朝は、「ピザが食べたい。自分で作るで!!」と言ってた長女に生地を用意してやり、

↑どうしても顔が作りたかったらしい。(次女との合作)
なんとか食べれるもの出来上がる。 (でもね、自分で作るって言っても、野菜は切りたくないし、生地は用意してあるし、乗っけただけって、作るって言う?今度は、捏ねるとこからスタートさせよか)
んで、母も、どこまで持つかわからんが、とりあえずの量確保する。

という週末でした。
続きを読む
2013年09月02日
きのうの。
昨日、せっせと焼いたもの。(1週間もってくれることを願って)

(奥の方画像暗いね。昨日は一日ぱっとしない天気だったし←言い訳)
ワタシは、噛みごたえ抜群なのも好きだが、子等はやんわりしたのが好みのようで。
「仕方ない。たまには焼いたるか←すごい上から目線」と、久しぶりにロールパンを、、、 って、実は成型がうまくいかず、丸くしただけパンが右側に。。。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
ま、まあ、いいさ。焼けたそばから食べてくれたからさ。
そんな昨日は発酵するまでの間、図書館等の用事を済ませたい、と申し出たら、長女「自転車で行こうよ。痩せたいで!」、、、って、おい!小学生で、まだまだ背が伸びるであろう時期にダイエットなぞするな!!!と言ってみたが、確かにワタシも痩せたい(←365日言ってる割には全く痩せとらん)。。。 で、自転車で出掛けたら、案の定帰り道雨が、、自宅までは上り坂があるのよねぇぇぇ、と必死に漕ぐも(太もも死ぬぞ)、家に着くと3人ともべたべた、、「やっぱ間に合わんかったなあ~」と大笑いした。(で、がっつり運動して、しっかりお腹空いて、がっつりご飯食べるというのが我が家のパターン。そりゃ、痩せんわ)
夜は夜で、「風呂入んなよ~」と声掛ると、風呂を覗いた子が「お母さん、今日シャワー?」と、、、いや、そんなはずは、、、って、お湯無い。。。どうやら、風呂栓するの忘れてたらしく(ボケ)、、、 きっと、昨日はそんな日っだったんかな。
さて、子等も運動会に向けてイヤイヤながらも(運動神経の無さも母譲り)練習頑張ってるので、母も頑張らんとな。
全く腑抜け中やけど

(奥の方画像暗いね。昨日は一日ぱっとしない天気だったし←言い訳)
ワタシは、噛みごたえ抜群なのも好きだが、子等はやんわりしたのが好みのようで。
「仕方ない。たまには焼いたるか←すごい上から目線」と、久しぶりにロールパンを、、、 って、実は成型がうまくいかず、丸くしただけパンが右側に。。。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
ま、まあ、いいさ。焼けたそばから食べてくれたからさ。
そんな昨日は発酵するまでの間、図書館等の用事を済ませたい、と申し出たら、長女「自転車で行こうよ。痩せたいで!」、、、って、おい!小学生で、まだまだ背が伸びるであろう時期にダイエットなぞするな!!!と言ってみたが、確かにワタシも痩せたい(←365日言ってる割には全く痩せとらん)。。。 で、自転車で出掛けたら、案の定帰り道雨が、、自宅までは上り坂があるのよねぇぇぇ、と必死に漕ぐも(太もも死ぬぞ)、家に着くと3人ともべたべた、、「やっぱ間に合わんかったなあ~」と大笑いした。(で、がっつり運動して、しっかりお腹空いて、がっつりご飯食べるというのが我が家のパターン。そりゃ、痩せんわ)
夜は夜で、「風呂入んなよ~」と声掛ると、風呂を覗いた子が「お母さん、今日シャワー?」と、、、いや、そんなはずは、、、って、お湯無い。。。どうやら、風呂栓するの忘れてたらしく(ボケ)、、、 きっと、昨日はそんな日っだったんかな。
さて、子等も運動会に向けてイヤイヤながらも(運動神経の無さも母譲り)練習頑張ってるので、母も頑張らんとな。
全く腑抜け中やけど