mato_nayu › 2014年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年02月24日

てきとーばんざい(大失敗含む)。 ~次女編 ~

記事タイトルに「大失敗」がつくってどんなんだよ?


とか自分に突っ込みいれながら更新です。




そう、有難い事に、長女のものが出来ると(いや、何やら裁断してるとこから)、「それ誰の?」と聞いてくる次女。(そんな彼女はキッチンまで「今日の晩御飯何?」と聞いてくる派←何の派閥?)


よし!そんなに気になってくれるなら、やろうじゃないか!!と、半端布を漁り出来上がりました。





(もはや、継いだところすら隠してないという、、、どんなやる気の表れか。。。)
こちらもピーナッツラインパーカー。(親子で愛用中)slow boatさんの裏がスラブの裏毛でございます。


もちろん下糸はちょっとずつ残ってるを使ってあるので、裏もお見せできない仕様。



そんなずぼら母ちゃん、後ろ姿は気をつけた。




              ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓















「顔」つけてみました。


あの子は確かこんにゃくがスキッて言ってたなぁ~ ←イヤ、もっといろんな好きな物言ってたと思うが。
 という思いで、板こんにゃくちゃん(誰?)を付けてみました。

8歳児、まだまだお子ちゃまのようで、大変喜んでいただきました。




そして、姉ちゃんがスカートならワタシも欲しい!というので、長女のを適当に小さくし、、、


はい!ここで大失敗!!!



小さくし加減が相当適当だったため、太もも辺りがぱっつぱつなご様子。(すっかりタイトスカート)



、、、、、、、、、、、、


ばんざい出来んかった、、、、_| ̄|○ il||li


ま、まあいいか!(←いいのか?)
姪っ子に回そう!!(作り直す気はないらしい)

また、そのうち向かうよ、きっと(これが一番怪しい)






そしてへたくそパン焼きも続いているのですが、、、



なんだかね、ロールパンはかたいしね、、、(ふわふわじゃないロールパンなぞいらんわ)

型に油塗れてないとこがあったんかなぁ(そう、全く覚えてない)、型にくっついてナイフ差し込んで無理やり取り出したのとか、



久しぶりに山を、、、なんて思うも、




天板反転させるときに、少々荒っぽかったため(どんなん?)せっかくの山がつぶれておりますし、




バゲットのクープの暴れ具合が激しい!!!

もはや何のことかわからなくなって参りました。(そしてどうせ失敗するならもっと大爆笑できる画が欲しかった、、、)


やはり、パンは買うものなのだろうか。。。




なんて思いながらまた粉量ってるんやろうな。

  

Posted by mato_nayu at 14:08Comments(4)

2014年02月19日

てきとーばんざい。   ~長女編~

小学生になってからは、滅多にスカートはかなくなった長女。
そんな彼女から、

「スカート作って(←布がたくさんあるので買ってもらえないと悟っている)。ひらひらふりふりきらきら(?)じゃないやつ!」


とのこと。



おおう!やっと乙女になったのか!?と嬉しくなり、向かおうと思うも、スカートのパターンって、随分買ってない。
もうすぐ身長150cmになろう長女。でも、大人サイズではまだ大きいし、、、 (大人サイズのパターンも持ってないけど)


んで、思いついたのが、近くに干してあった彼女のジーパン眺めながらパンツのパターンをスカートっぽくなるよう適当に置き、突き進んでいこう方式。←どんなん?




で、こんなんなりましてん。







デニムニットマカロンドット

柄合わせ完全無視ですが、形になりましたん!!!!!
(∀)あ(∀)は(∀)は(∀)は(∀)は(∀)笑(∀)!!!!!



てきとーばんざい!!ヽ(∀)ノ




裏ももちろんニット(布帛で作る勇気なし)


ああ、ここも切りっ放しでもよかったかなぁ、、、なんて思いつつ(なおす気もない)

そういやまだ大人物作るには半端な生地あったよなぁ、、、と (山のようにある)




こちらはちゃんとパターンありますよん。(しわっしわで申し訳ない)
polkaさんのピーナッツラインパーカー150。
そしてこちらもslowさんの生地ですねぇ(どんだけ好きなん?)





ポケットは変更しました。






三角布は(型紙に「三角布」って書いてあるし)ステッチを3本ぐらい入れたとこで(はやっ)、「やめときゃよかった、、、」となりました。
(その気持ちが▽とがった部分のステッチに表れている、、、カクッと曲がってないよ~ でも、直さないよ~ ←ひどいな)






んでも、やはり150は大きく足りないところは(後ろ身頃)、継ぎ接ぎし上からゴマカシテマス。ぷぷ。



まあ、我が子ものなのでね。相当適当に進めましたよん。








こんな感じで着ていただきたいという母の想いです。





今回どちらも裏毛で作りましてん。
そしてなんだか西のほうで「裏毛裏毛裏毛裏毛裏毛」となってるところ発見!(ふふふ。いまだに「うらげ」って打ってしまう)

ワタシもウラケ続きます。


  

Posted by mato_nayu at 16:48Comments(6)

2014年02月18日

幸せ発見。

すいません。(謝罪から始まるまいぶろぐ)
発見したのは、先々週です(記事にするのが遅すぎやせんか)。





高山にとても好みのパン屋さんがありました。
しかし、いつからかみなくなってしまい(違う建物になってましたん)とても寂しい思いをしていたのですが、移転オープンを聞きつけ(どなたかの記事でみかけたのですよ~)、大雪降る中(2月8日、この日もすごい雪だった。。)行って来たのです。





「Blue Penguin Bakers」さん。





お店の名前のとおり青いペンギンさんが出迎えてくれます。










                    (なんか変なもんうつりこんでるな)


デニッシュパンはどうしてもおやつ感覚(ワタシはね)でして毎日は苦しいですが(胃も体重も)、こちらは大好きな硬いパン(ハード系)から、クロワッサン、クリームパンやメロンパンあんぱん、画像にはないですが(大事なとこ)サンドまでありましてねん。食事パンからおやつパンまで、子等とも自分の好みでイロイロ選べて、お店といいパンといいとてもとても好みでしたの。


いいとこみつけましたわん♪(お取り寄せとかしなくても焼きたての好きなパンが車で行ける距離で買える喜び)






連れ帰ったものたち。(硬いパンばっか)


どれもおいしゅうございました。





また、行こう♪







なんだか、こんな好みのお店が出来ると自分で焼かんでも、、、とかも思ってしまいましたが、




ワタシもこれ目指してガンバリマッスルん!!




  

Posted by mato_nayu at 10:37Comments(2)

2014年02月14日

もうしわけない。

毎回毎回、

「あーでもない」「こーでもない」「ぎゃーーーーーー(何かやらかした模様)」の、時間が非常に長く、ホント申し訳ないんであります。



そう、






ポケット内布だって悩みます。







ボタンなんていっつも広げて眺めます。(要領の悪さがそこかしこに、、、)






写真撮るのもへったくそであります。(上達の兆しなし)
実物は↑のボタン付いてる画像ぐらい、ちゃんとネイビーです。

こちらの生地、ワタシがはじめてリネンやさんを知り、数日悶々と考えやっと購入したリネンオックス。ええ、今までリバティ様でさえ買った事が無かったワタシにしては、とても高価でどきどきしたのです。でも、届いた生地をみて触って(←変態)、「これは買って大正解!!」となりまして、すっかりリネンやさんにはまり(ワタシはきっと布を買うために働いている)今に至るわけです。


以前こちらの生地で作成したものを送り出させていただき、「同じものを」とこんなへっぽこにオーダー下さいましたのに、どこまでもへっぽこでこんなに遅くなってしまいました。
お店にもオーダーくださった方にも、大きくご迷惑をおかけして申し訳ありません。



どうか気に入っていただけますように。。。






そして、一緒に送り出したものたち。



こんなおっさんにもちょっこっとの乙女心があったようであります。(きもっ)







そして、やはりボタン悩んでましてん。

こちらはぽってりしたかわいいのつけましたん。






久しぶりに作った「うなぎの寝床」さんのもんぺ。(リネンやさん「モス」)
Sサイズですが、膝から下をほんの少々ゆとりいれてみましたん。
そして、ほんの少し短めです。(多分、足首みえるぐらい)

靴下もチラッとみえ、スニーカーとかにも合いそう!という妄想からであります。






そしていつものプチサル



今回、プチサル用に購入した生地(こちらもリネンやさんですわ)でどんだけ丈伸ばせるか?と、今までほんのちょっとだけですが長いのです。
こちら、きれいでさらっとした生地で、きれいに落ちてくれます。長めもいいなぁ。







そしてきれいなラメ入りの裏毛(ネウラヤランカさん)で、







one's oneさんのバックボタンカーデを。

ただ、申し訳ないことにワタシこちらのパターン、カーデで作ったことなく(開きもボタンも無いよ~)、結局プルオーバーになってしまっております。
でも、これがいい丈でして、パンツにもスカートにも合うんではないかと思っております。




少ないですが、先日loulou様宛てに送り出しました。
(実は直前に「ああ???」なものを発見し、少なくなってしまいましたの。とほほ、、しかも箱も見当たらずドタバタと、、)








そして、どうやら全国的に雪のよう。。。
こちらは、通常雪があるので(入学式も雪だったことあるし)かわりありませんが(そう、↓雪掻きダイエット。。労働の後のご飯は大変おいしく全く痩せとりません!)、


~会社トイレ横の水道より~   いつまで溶けないつもりだろうか?

先週東京出張だった旦那さん、「向こうは大変だった」と、、、




皆様お気をつけください。
  

Posted by mato_nayu at 13:20Comments(4)

2014年02月10日

強制的ダイエット。

土曜の大雪。

あの日も午後からせっせと雪かき。





日曜、除雪車が通ったあとの雪よけ。(車も出せん)




そして、久しぶりの大雪で子らが、「滑り台作って」!などという。。(、、が、カレー作りも風呂掃除も手伝ってもらった。ここは母やらねば!)





もう、母ちゃん精一杯。手ぇ震うぜぃ。←実際、手に力入らんくて困る。。





そして、出勤日の今日。



社長様留守のため朝からせっせと雪掻き、、、(車入れられん。。。)












終わらんわ!!(ΦдΦ)


すっかり汗だくだぜ




もう、いや。。。  

Posted by mato_nayu at 14:47Comments(0)日常

2014年02月07日

のろのろと。







手が遅くって申し訳ない。



やっとこさ、ボタンが決まりましてん。。  

Posted by mato_nayu at 05:43Comments(0)

2014年02月01日

終わりなき。。

むふふふふふふふふふふ。
西でも東でもバジペーニョのフォカッチャが来ているようです!!(そして出来る人はなんでもでるんやなぁ~、、、と思いながら、出来ないワタシ頑張れ!と励ます日々)
んで、ワタシも焼くのです!!





(焼きあがったのが夜にも関わらず切り取られた後)



ちゃんと忘れずマッシュポテト一緒に捏ね上げましたが、バカ舌にはどうもわからず、、、やはり入ってないものと比べないとね!←ちゃんと比べてくれ




そして、このために鶏も仕込みました!(ありがとう!g29円の胸肉!!←きっとワタシの胸はもっと安い、、、って、誰も聞いてないがな)




(お肉に塩と砂糖をすりこみ、冷蔵庫で2日ほど。あとはブラックペッパーやバジルスパイスを自分の好きなだけふりかけ、オリーブオイルをまぶしてホイルに包み、オーブンで焼いたもの。そして、お肉よりレタスのほうが高いという現実)



ホントッ!!美味しくってびっくりしましてん!!!
これはいくらでも食べられますな!!(痩せる気ゼロ。そして匂いにつられて子も食べる)


これははまります。。。

また仕込みます。




そして、昨日はこの方も一緒に出勤しておりましたん。




(ホシノさんで仕込むのが精いっぱい。自家製酵母なんて何のことやら~  な日々です。申し訳ない)

この日はとても1月とは思えないほどポカポカ陽気で生地も早いうちから元気なようです。





、、、が、今まで寒かったので、ポカポカ陽気の具合が全くわかっとらんくてですね、



少々行き過ぎたようです。(長女曰く「屋根付き」でございます。尖ったとこは刺さりますよ~)




もっと、シャッとせええや!を自分に喝をいれ、次向かうも、


クープも入れあとはオーブンに入れるのさ!!の時に、するっと床に落下。(ベシャッとな)

なんともならんご様子になってしまいましたん。。




んじゃぁ、今度こそ!と向かった方は、、、



やはり成型のまずさが目立ちます。





そして、焼きあがったものたち。






いつでも、ミスチル様の「雨のち晴れ」と「終わりなき旅」が頭ン中をぐるぐる(どうやら頭ン中だけでは終わってないようで8歳児も唄っとりますが)





まだまだです。  

Posted by mato_nayu at 21:19Comments(4)