mato_nayu › 2012年08月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年08月28日

夏休み終了。


ちょっと前、わんさかいるクワガタを、近所の長女と同級生の男の子にちょこっとあげた。
そしたらそのお母さんが「また咲き始めたから」と、昨日持って来てくれた。うれしいな♪
(夏休み中子供達、お手伝いは忘れても、虫の世話は忘れることは無かった。「だって、お母さんゼリーかえるのもいややろ」と。もちろん嫌です。なんかの拍子に触ってしまったら、とか思うと、ゾゾッとします)







長い、長~い夏休みも終了。昨日、始業式。今日からは給食スタート。なんて、ありがたい・・・

この夏休みは、海にも行ったし、プールにも(市民プールやB&Gだけど)行ったし(←次女25m泳げるようになった!)、川で魚獲ったりしたし、花火もみに行ったし、、、

もちろん、真っ黒に焼けました。(36歳も焼けた・・・泣)






結構、遊んだな。


2学期はまた長いけど、頑張っておくれ。









こちらも。
もっと、丁寧な作業を心がけ、頑張りたいと思います。

  

Posted by mato_nayu at 09:21Comments(2)日常

2012年08月22日

間に合ったのか?

それはいつのことだったでしょう???



わっさんわっしょい号なるものをみつけ、




「いやぁ、すごい人はたくさんいるもんやぁ」




と、大変感動し、車掌さんに一目ぼれ。
会社でみる時は注意が必要です。ニヤニヤするぐらいで終わればいいですが、思わず大笑いしてしまいます。
ホント、大好きです。(←告白!?





そしたら次は、なッちゃんわっしょい号。




乗ってみたい、乗ってみたい・・・と思いつつも間に合わず・・・








そしたら、今度はインド行き発見!!





お題は「カレーパン」





むむむむむ、カレーとな・・・
惣菜パンとか、とりあえず具入りなものってなかなか・・・(用意するのが面倒とかいう話もある)






でも、今回こそは乗ってみたい!!



と、がんばってみました。







とりあえず前日の晩御飯をカレーにし、なんとか帰ってきて間に合いそうなベーグルで。
ちゃんと生地にもカレーパウダー入れて・・・さあ、カレーを巻き込め!!!




カレーにはチーズだな、と粉チーズふってみた(高カロリーなもの大好きです)




でもね、、、












巻き込めてない・・・

一部分にしかはいってません、カレー・・・



やはり、普段作らんし、どのぐらいでいけるのかさっぱりわからず、これ以上のせたら最後閉じれんかもしれん、端についたらもう閉じるとこくっつかん恐怖もあり、しっかり入れてあげることが出来ませんでした・・・(妄想してたのはもっとなんかこうぐるッと巻かれてるやつ←わからんな)









よって、なんとなくカレーパンです。(パンかな?)



これでも、乗せていただけるでしょうか・・・心配になってきた・・・

でも、「どんなにヒドイ出来でも」とあったので、ちょっと望みをかけてみます。






追記

今朝、子供達にも出したところ、「ちゃんとカレー味するよ」とのことだったので、
これもカレーパンということにします。
  

Posted by mato_nayu at 21:20Comments(2)

2012年08月20日

母へ。



こちら、本日誕生日の母へ。









なんていったら聞こえはいいのですが、なんてことはない、実家で子等を遊ばせる時、少しでも自分時間がみつかるかもと、糸始末せないかんものとかゴム通さなかんものも持って行ってて、その時母の目に留まり、「それ、ええなぁ」となったもの。








たくさん、履いてもらえるとよかです。

















ちなみにハーフ丈。(「いくつになった?」って聞いたら、「26や」と速攻かえってきました。母ちゃん、娘より若いって・・・)
あっついのが苦手なのです。  

Posted by mato_nayu at 21:15Comments(0)

2012年08月19日

休日のスゴシカタ~続・お盆休み編

そして、また次の日は、今度は旦那さん実家へ・・・





途中、土岐プレミアムアウトレットに寄って頂き、(ぐふふ、セール中♪)




普段なかなか既製服を買ってもらえない子等、相当嬉しかったようで、洗濯しては着るを繰り返しております。(私としては、若干複雑ですが・・・)



私分は、布山を思い浮かべ自粛です・・・(でも、自分用にBAGEL&BAGELのベーグルを何個か買ってきたからいいの♪)




翌日お墓参りも済ませ、今度は岐阜市科学館へ。(名古屋のはきっとダダ混みでは入れないだろうとの判断)





↑ガッツリみてますよ、クワガタ・・・虫嫌いの私にはきつかったです。
昆虫館も開催されてました。




プラネタリウムで星みたり、





竜巻の出来かた(そんな呼び名だったろうか?もう、すでに記憶があやふや・・・)みたりして帰路に着きました。









さすがに出掛けてばかりでは、ただでさえ滞ってる家事が出来ないので、ちょっと掃除もしながら、




プレーン
クレイジーソルト×オレガノ
ドライトマト×ブラックペッパー
フライドオニオン×チーズ

たまにやってくる大量に焼きたい病です。←そんなことしてるから、家事が進まんのだよ







んでも、あっついのよ。





よって、




また、川です。(36歳、また網持って自転車で向かいます)

冷たくて気持ちいいのです。






ガッツリ何か探し中・・・



まあ、2時間は遊んでましたな。(階段に座って子等をみてたはずの私。途中、記憶がございません。どうやら、何もしてないと睡魔が襲ってくる病も発病したようで・・・)





昨日は昨日で、サマージョイだったので、





見に行ってきたりしてました。











結構、たくさん遊んだ休みでした。





さて、子供達、宿題はどうなんでしょう・・・  

Posted by mato_nayu at 10:08Comments(0)

2012年08月18日

休日のスゴシカタ ~お盆休み編


(↑夕方、明日のパンがないと気づいて大急ぎで作られたもの)



大人になって、長い休みといえば、GW、お盆休み、正月休み、ぐらいなんですが、


やっと、



やっと、





やっと、家族の休みが合った日(それでも旦那さん、午前中仕事でして・・・ホントご苦労様です)







また、海へ・・・
(なんか、私たちが行く日は雲がどんよりしてる率高めなような気が・・・この日も時々パラパラッと・・・あっ、「痩せる」が全く間に合ってない私はタンクトップに短パンという無難な格好で臨みました←早く痩せろ)








去年まで、浮き輪しても足がつくとこまでしか行こうとしなかった子等も、今年は大丈夫ようで・・・(波が少しでもあろうものならそりゃぁ怖いだのなんだの大騒ぎ)









水泳帽かぶり、メガネもして、何をそんなに・・・←結局、貝探してるだけだったりする








楽しかったようで良かったです。




で、まあ翌日は、浮き輪やシートを洗い、洗車をし(普段は1人でやりますが、休みで人手がおりまして、早く済ませることが出来ました♪)









で、その合間に焼き(時間経ってから撮ったので、少ししわ感がありますな。また、ふたをするタイミング逃し山に変更。でもこれは次女が「おいしい」と言ってくれたので結果オーライです)






で、その翌日は私実家へ。



(ロクな写真撮れてなかった・・・泣)
ちょうど花火大会だったんですが、大雨洪水警報が出て、しかもちゃんと降り出して来る始末・・・花火師さんも焦ったんかな、大急ぎで打ち上げられておりました・・・









と、とりあえず前半はこんな感じで過ごしておりました。





後半はまた。














  

Posted by mato_nayu at 10:02Comments(0)日常

2012年08月08日

シュギョウチュウ


あるときは、全く上がってこないままこじんまりとした角を焼き、←いや、角になってない丸みをおびた四角・・・








またあるときは、ちょっと風呂入ってる間に発酵しすぎて、ふた出来ず、仕方なく山で焼いてたら、topを焦がし・・・←にがいのよ












そして、今日は・・・












おっ、いい色かぁ~?
















いや、カックンカックンでした・・・  かどっちょ刺さりそうです。











もうちょっと早く切り上げたらよかった・・・










次回、ガンバリマス(って、もうはるゆたか切れる・・・ せっかくの高級粉。もっと、ちゃんと使ってあげたかった・・・涙)  

Posted by mato_nayu at 19:45Comments(0)

2012年08月01日

真夏のサンタ。


社長ありがとうございました!おいしく頂きました!!!







いや、そうじゃなくて・・・




先日帰宅した時、玄関先に見慣れぬものが置いてありまして・・・










しかも、なんか黒いのが動いとる・・・













クワガタって・・・









ちょっと待て。
うちは、女の子2人。(本人たちはもちろん好きだけども、他の人が見たら女の子だし、まさか虫が好きなんてねぇ・・・)
誰が、置いてくのよ!?
って、近所の子達に「これ、あなたのじゃない?」(いや、もっと、「これ知らんか??」ぐらいに聞いてた)と、聞くも誰も知らない・・・



エーーーーー、こんな迷子困るんじゃぁぁぁ



でも、子等はもらえるんじゃないかとそわそわ。




どうしたものか・・・
でも、誰かが、置いていくうちを間違えたのかもしれんし、とりあえずそのまま置いとくか、なんて話してると、旦那さん帰宅。


「クワガタが置いてあるんやけど・・・」って言ったら、「ああ、それね。会社の人がたくさん採れたで分けてくれるって」



えええええええええ
早く言ってくださいな。迷子かと思って、いろいろ聞いて回ったのに・・・










んで、今日は今日で代休とってた旦那さんとまたクワガタ捕りへ向かい、、、











わんさかおります(涙)





ワタクシ、ムシキライデス・・・





なのに、子供達は相当大事なご様子で、玄関(室内ですな)に置いております。
夏なので、ドアとかあけてあるし、小さな家なので、「カサッ」と動く音に、何度びくッとしたことか!!
(なのに、この間はどうやら蓋の締めが甘かったようで、カブト脱走。「おらんぞう!?どこ行ったぁ???」とわめく母ちゃんに気づいて長女が起きてきて、リビングを散歩中のカブトを無事捕獲。なんてことがすでに2回発生しております)
で、今は蓋の上に、ブーツなどの重石が置いてあります・・・





頑張って、慣れることにします・・・
  

Posted by mato_nayu at 20:57Comments(4)日常