mato_nayu › 2013年04月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年04月28日
2013年04月26日
生存確認。
あれはいつだったろう
「暖かくなったらやろう」と思ってたのに、なかなか重い腰が上がらず、やっと、やっと、はじめて、、、
かれこれ10日ほどになろうか。。。

シュワッと!

また暖かい場所を求め、日中車内に放置。(熱中症注意)
若干、暖めすぎた感もあろうが、、、(そんなんばっか)
(↑冷蔵庫で1時間ほど冷やした状態・・・ここまでで12時間。サフなし。もうちょっとゆっくりさせてやってもよかったか?いや、起きとれんといかんし)

クープも、ちょっと斜めすぎたかいな?(次は、もうちょっと真っ直ぐぎみにしようじゃないか)

帯切れ、不恰好なのは毎度のこと。←何とかしたいとは思ってる。
んでも、
生きてたーーーーーーーーーヽ(°▽ °)ノ
いや、ホント「もうだめなんじゃなかろか?」と思ってたので(だって、ビンのふたに違う生物が・・・ティッシュで拭き取ったった。いや、液体には発生してなかったし)、嬉しいねぇ♪
まあ、子等は「母ちゃんエキス」というとこに恐れをなして、食べてくれんけども・・・
ちゃんと、焼けたものも粉の味したし、エキスも変な味、変な匂いしなかったしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(鈍感なだけだろうか?でも、おなか壊してないし・・・←あてにならない基準)
また、焼いてみよ。(←家族はもうやめてくれ、と思ってるに違いない)
「暖かくなったらやろう」と思ってたのに、なかなか重い腰が上がらず、やっと、やっと、はじめて、、、
かれこれ10日ほどになろうか。。。

シュワッと!

また暖かい場所を求め、日中車内に放置。(熱中症注意)
若干、暖めすぎた感もあろうが、、、(そんなんばっか)
(↑冷蔵庫で1時間ほど冷やした状態・・・ここまでで12時間。サフなし。もうちょっとゆっくりさせてやってもよかったか?いや、起きとれんといかんし)

クープも、ちょっと斜めすぎたかいな?(次は、もうちょっと真っ直ぐぎみにしようじゃないか)

帯切れ、不恰好なのは毎度のこと。←何とかしたいとは思ってる。
んでも、
生きてたーーーーーーーーーヽ(°▽ °)ノ
いや、ホント「もうだめなんじゃなかろか?」と思ってたので(だって、ビンのふたに違う生物が・・・ティッシュで拭き取ったった。いや、液体には発生してなかったし)、嬉しいねぇ♪
まあ、子等は「母ちゃんエキス」というとこに恐れをなして、食べてくれんけども・・・
ちゃんと、焼けたものも粉の味したし、エキスも変な味、変な匂いしなかったしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(鈍感なだけだろうか?でも、おなか壊してないし・・・←あてにならない基準)
また、焼いてみよ。(←家族はもうやめてくれ、と思ってるに違いない)
2013年04月25日
第6回 青空マーケット bonne journee!
もうすぐです!!(あれ?もう来週???)
委託でお世話になっている、大分のLou Lou8さん。
青空マーケット開催です!!

日時 5月4日(土)
場所 大分スポーツ公園内 多目的広場
時間 11:00~15:00
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解りづらい場合は
下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
ホントにお近くの方がうらめしいうらやましい!!
ホントにホントに、どこでもドア(ドラえもん参照)が欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
遠くでドキドキしておくことにします。
晴れますように!!
委託でお世話になっている、大分のLou Lou8さん。
青空マーケット開催です!!

日時 5月4日(土)
場所 大分スポーツ公園内 多目的広場
時間 11:00~15:00
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解りづらい場合は
下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
ホントにお近くの方が
ホントにホントに、どこでもドア(ドラえもん参照)が欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
遠くでドキドキしておくことにします。
晴れますように!!
2013年04月23日
油断。
4月になり、暖かい日も増え、パン焼きも早く終わらせれるようになった頃。。。
また、寒い日々(日曜は朝、雪が降ってた)
そんななか、

2時30分に焼き上がる (-_-;) (↑半分閉じた目で精一杯撮ってみた)
いやぁ、帰宅後全く膨らんでない生地をみたときは、「イースト入れ忘れた!?」と焦ったが、ちゃんと入ってたようだ。

↑明るくなってから撮ってもたいして良くならない画像。
まあ、ワタシも油断したが、次女も油断したようで、昨日、帰宅後発熱、夜には嘔吐、、、とまあ、新学期早々休まなかんろうな、、、
今朝もまだ寒いが、ホント油断大敵。。。
また、寒い日々(日曜は朝、雪が降ってた)
そんななか、

2時30分に焼き上がる (-_-;) (↑半分閉じた目で精一杯撮ってみた)
いやぁ、帰宅後全く膨らんでない生地をみたときは、「イースト入れ忘れた!?」と焦ったが、ちゃんと入ってたようだ。

↑明るくなってから撮ってもたいして良くならない画像。
まあ、ワタシも油断したが、次女も油断したようで、昨日、帰宅後発熱、夜には嘔吐、、、とまあ、新学期早々休まなかんろうな、、、
今朝もまだ寒いが、ホント油断大敵。。。
2013年04月21日
うなぎの寝床さん もんぺ。~みんな違ってみんないい編~
タイトル長っ しかも「いい」と思ってるのは自分だけだったり
前回作ったもんぺを踏まえ、リベンジでっす!

(生地は「リネンや」さん)
こちらの型紙、ワイド、ノーマル、スリムと3種類あるのですが、スリムでもワタシの大きなお尻入ります。しかし、裾に向かってシュッとなっとります。(ああ、表現力よ)
自慢ではありませんが、私のふくらはぎは尋常な太さではありません。ブーツはファスナー上がらないし(ファスナーで肉挟むと痛いよ)、スキニーなんて履いたらきっと血が止まってしまうことでしょう。
それで、ちょっとだけ裾に向かってのラインを広げてみました。

結果、とても楽チンなもんぺ出来上がり~
まあ、世の女性にとってはsでも楽勝なんでしょうが、なんとゆうかもうちょっとゆるっとした感のもんぺでもいいじゃないか!という勝手な判断でこうなった次第です。申し訳ない。。。

次は、きれいな青いリネンで。(ええ、こちらも「リネンや」さん。ツボな物ありすぎでしてね、もう大好きです)

こちらは、あえてノーマルのパターンで。でも、裾丈を少し削りました。
これからの季節、足首チラッとみせてもいいんでないかいなぁ~、なんていう想いです。(ワ、ワタシも足首ぐらいなら人様の迷惑にならないだろうか・・・)
ダボッと、ゆるっと履いて頂けたら♪
そして、前回載せたハトメがあぁぁああぁあぁああああーーー!という悲劇に見舞われたもの。

表は甘い織りですが、裏が太い糸、というなんとも味のある裏毛でございます。

その、表裏の糸の違いのお陰か、厚みはあるのに柔らかいです。

こちらは、sサイズをあえて裾に向かって少し狭くしてあります。ですが、ニットですので、窮屈さはありません。暑いときなどは、ギューーーーーーーと膝まで上げて履きたい様なかんじです。(←どんなん?
ハトメねぇ、、、リブも甘い織だったようで、2枚接着芯貼ってたのに、それでもズボッと取れてしまった・・・が、あそこで取れて良かったのかも(立ち直ってる)。だって、あんなひも通すだけで抜けてしまうようではこわいよな。良かった、「こりゃだめだ」がわかって付け直すことが出来て。
まあ、ただ、申し訳ないことに、ワタシにはすばらしいセンス、知識、技術はございません。パターンだってひくこと出来ません。そんなワタシは、足したり引いたりするぐらいしか出来ないのですが、、、
1つのパターンからいろんな(っていってもまだ3つ)のが出来ると、嬉しいです。
もんぺ、作るの楽しかったーーー
また、つくろ。
続きを読む
前回作ったもんぺを踏まえ、リベンジでっす!

(生地は「リネンや」さん)
こちらの型紙、ワイド、ノーマル、スリムと3種類あるのですが、スリムでもワタシの大きなお尻入ります。しかし、裾に向かってシュッとなっとります。(ああ、表現力よ)
自慢ではありませんが、私のふくらはぎは尋常な太さではありません。ブーツはファスナー上がらないし(ファスナーで肉挟むと痛いよ)、スキニーなんて履いたらきっと血が止まってしまうことでしょう。
それで、ちょっとだけ裾に向かってのラインを広げてみました。

結果、とても楽チンなもんぺ出来上がり~
まあ、世の女性にとってはsでも楽勝なんでしょうが、なんとゆうかもうちょっとゆるっとした感のもんぺでもいいじゃないか!という勝手な判断でこうなった次第です。申し訳ない。。。

次は、きれいな青いリネンで。(ええ、こちらも「リネンや」さん。ツボな物ありすぎでしてね、もう大好きです)

こちらは、あえてノーマルのパターンで。でも、裾丈を少し削りました。
これからの季節、足首チラッとみせてもいいんでないかいなぁ~、なんていう想いです。(ワ、ワタシも足首ぐらいなら人様の迷惑にならないだろうか・・・)
ダボッと、ゆるっと履いて頂けたら♪
そして、前回載せたハトメがあぁぁああぁあぁああああーーー!という悲劇に見舞われたもの。

表は甘い織りですが、裏が太い糸、というなんとも味のある裏毛でございます。

その、表裏の糸の違いのお陰か、厚みはあるのに柔らかいです。

こちらは、sサイズをあえて裾に向かって少し狭くしてあります。ですが、ニットですので、窮屈さはありません。暑いときなどは、ギューーーーーーーと膝まで上げて履きたい様なかんじです。(←どんなん?
ハトメねぇ、、、リブも甘い織だったようで、2枚接着芯貼ってたのに、それでもズボッと取れてしまった・・・が、あそこで取れて良かったのかも(立ち直ってる)。だって、あんなひも通すだけで抜けてしまうようではこわいよな。良かった、「こりゃだめだ」がわかって付け直すことが出来て。
まあ、ただ、申し訳ないことに、ワタシにはすばらしいセンス、知識、技術はございません。パターンだってひくこと出来ません。そんなワタシは、足したり引いたりするぐらいしか出来ないのですが、、、
1つのパターンからいろんな(っていってもまだ3つ)のが出来ると、嬉しいです。
もんぺ、作るの楽しかったーーー
また、つくろ。
続きを読む
2013年04月19日
2013年04月17日
はる。
はる。
それは、
暖かくなり、雪もとけ、夜中除雪車の音で起こされることもなく(ちょっと待って、除雪車?雪そんなに降ってんの?雪掻き、何時スタートしたら車出せんねん。。。という心配)、陽が出て明るくなるのも早くなり、

もう、植えっぱなしのチューリップ(球根ぐらい取り出してやれ)もけなげにつぼみつけていてくれたり、

こっちも植えっぱなし(向かいのおばあちゃんに、枯れてもそのままにしとくほうがいいよ、と教えてもらってから、ホントほかりっぱなし)のアスパラさんが出てきてくれたり、、、

朝捏ねたのが明るいうちに焼き上がり(もちろんイースト使用)、帰ってきた子等「あ~、パンのにおいする~!食べた~い」なんて嬉しいこと言ってくれたり ♡ (ええ、自己満足です。しかも、また昨日の出来事。当日に更新できるようになりたい・・・)
花粉やら黄砂やらもろもろのお陰で、くしゃみ止まらんかったり、痒かったり(肌ボロボロ)ですが、
春っていいな。
2013年04月16日
悲劇。
うふ
うふふふふふふふふ
(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフ
本日、「会計士さんに決算書を提出する」ということに成功しました!ヽ(゚∀゚)ノ
あとは知ーらないっ (←「まだだぞ」と社長の声)
さて、
気に入ったものは違う生地でも作ってみたくなるものです。

polka dropsさんのピーナッツラインパーカー。シンプル、スッキリしたラインがとても好みです。
それを、カラフルなネップに惹かれ予約していた、slow boatさんの 裏毛 spカラーネップで作りました。
こちらの生地、裏毛にしては薄いほうで、これからの季節、Tシャツの上にとか、ちょっとした羽織物にいいんじゃないかと思いましてね。

(↑カラフルなネップ具合がこっちならよくわかるかね)
首元にも気をつかい(大いにつかってくれ)、ファスナーと同色のテープで処理。
あとは、ステッチだぜぇ~
って、まあ、そのステッチも決まることがなかなか無く、解くことも多々あるんですが、糸の色といい、生地に埋まってる具合といい、ショボショボの目にはまったく見えず、、、

生地の糸が、みよ~んと、、、
リッパーがワタシを裏切ったわ・・・il||li_| ̄|○ il||li
もう、ショックで、ショックで、現実逃避しててやっと記事にしたところです。(そう、春休み前の出来事なり)こうやって、予期せぬところで自分服が増えるということをどんだけ繰り返すのかね?自分。
(そう、大抵失敗したのとか、あれ?こんなはずじゃ・・・なんてのを着てすごしております。そういったものがでてくるのでなかなか服を買ってなかったり、いや、布山が「作れ」と言っているし、、、まあ、オサレさんとは程遠いね)
まあ、実は最近もやらかしてまして、
「あとは、ハトメにひも通すだけ~」なんてところ(こんときの)、、、

ハトメ、外れる。。。
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー
と、なりましてん。
すばらしい成功率よ、早くやってきておくれ。
続きを読む
うふふふふふふふふ
(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフ
本日、「会計士さんに決算書を提出する」ということに成功しました!ヽ(゚∀゚)ノ
あとは知ーらないっ (←「まだだぞ」と社長の声)
さて、
気に入ったものは違う生地でも作ってみたくなるものです。

polka dropsさんのピーナッツラインパーカー。シンプル、スッキリしたラインがとても好みです。
それを、カラフルなネップに惹かれ予約していた、slow boatさんの 裏毛 spカラーネップで作りました。
こちらの生地、裏毛にしては薄いほうで、これからの季節、Tシャツの上にとか、ちょっとした羽織物にいいんじゃないかと思いましてね。

(↑カラフルなネップ具合がこっちならよくわかるかね)
首元にも気をつかい(大いにつかってくれ)、ファスナーと同色のテープで処理。
あとは、ステッチだぜぇ~
って、まあ、そのステッチも決まることがなかなか無く、解くことも多々あるんですが、糸の色といい、生地に埋まってる具合といい、ショボショボの目にはまったく見えず、、、

生地の糸が、みよ~んと、、、
リッパーがワタシを裏切ったわ・・・il||li_| ̄|○ il||li
もう、ショックで、ショックで、現実逃避しててやっと記事にしたところです。(そう、春休み前の出来事なり)こうやって、予期せぬところで自分服が増えるということをどんだけ繰り返すのかね?自分。
(そう、大抵失敗したのとか、あれ?こんなはずじゃ・・・なんてのを着てすごしております。そういったものがでてくるのでなかなか服を買ってなかったり、いや、布山が「作れ」と言っているし、、、まあ、オサレさんとは程遠いね)
まあ、実は最近もやらかしてまして、
「あとは、ハトメにひも通すだけ~」なんてところ(こんときの)、、、

ハトメ、外れる。。。
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー
と、なりましてん。
すばらしい成功率よ、早くやってきておくれ。
続きを読む
2013年04月15日
第6回 青空マーケット bonne journee! 。
委託でお世話になっている、大分のLou Lou8さん。
青空マーケット開催です!!

日時 5月4日(土)
場所 大分スポーツ公園内 多目的広場
時間 11:00~15:00
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解りづらい場合は
下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
参加ショップ様
anabana flower cafe
atelier antenna
A:gosse
beans cafe
Blue clover
bonne
Country Market
cocolate
CoffeeShop haze
kamome
kana
komugiya ナカシマ
KTSフーズ株式会社
KURU
Lou Lou 8
Mitsuki like a charm
MowLift
nicoドーナツ
peu à peu
poche
SAKU
sequoia
SPICA
YADOKARICAFE
(株)アズ・コンストラクション
オクノマカフェ
クロックマダム
タイムズタイム
はなれ古舎
ぱんぱかぱん
古道具Halu
花旬
若竹ビル3F2号室
小邦寡民
豊の梅園企業組合
(画像等お借りしました)
今週18日、オクノマカフェもオープンされるそうです。
カフェオープンにイベント、とてもお忙しいかと思います。
どうか、お体壊されませんよう・・・
それにしても、やっぱり行ってみたい!九州!!!(ここからだと車で8時間超・・・)
お近くの方、とてもうらやましゅうございます。
い、いつか、ワタシも!!!!!!
青空マーケット開催です!!

日時 5月4日(土)
場所 大分スポーツ公園内 多目的広場
時間 11:00~15:00
○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置致しております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを張らせて頂きますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解りづらい場合は
下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバッグをお持ち下さい。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承下さい。
参加ショップ様
anabana flower cafe
atelier antenna
A:gosse
beans cafe
Blue clover
bonne
Country Market
cocolate
CoffeeShop haze
kamome
kana
komugiya ナカシマ
KTSフーズ株式会社
KURU
Lou Lou 8
Mitsuki like a charm
MowLift
nicoドーナツ
peu à peu
poche
SAKU
sequoia
SPICA
YADOKARICAFE
(株)アズ・コンストラクション
オクノマカフェ
クロックマダム
タイムズタイム
はなれ古舎
ぱんぱかぱん
古道具Halu
花旬
若竹ビル3F2号室
小邦寡民
豊の梅園企業組合
(画像等お借りしました)
今週18日、オクノマカフェもオープンされるそうです。
カフェオープンにイベント、とてもお忙しいかと思います。
どうか、お体壊されませんよう・・・
それにしても、やっぱり行ってみたい!九州!!!(ここからだと車で8時間超・・・)
お近くの方、とてもうらやましゅうございます。
い、いつか、ワタシも!!!!!!
Posted by mato_nayu at
05:35
│Comments(0)
2013年04月14日
行ってきました。
昨日行ってきました。
PECANさんのアクセサリー展。

LOTUS BLUEさんで開催されてました。
素敵な空間でした。(なのにカメラ忘れ携帯で撮った写真はダメダメなものばかりで、、、)
ワークショップもされてたので、ワタシもさせていただきました。

セ、センスが欲しい、、、il||li_| ̄|○ il||li
プレートは用意されてるので、あとは文字を打つだけ。
(ホント、金槌でポンと叩くだけ、、、まあ、手ぇ震えましたけど)
ほんわかしたPECANさん、子連れで騒がしく申し訳ありませんでした。
楽しかったです♪
PECANさんのアクセサリー展。

LOTUS BLUEさんで開催されてました。
素敵な空間でした。(なのにカメラ忘れ携帯で撮った写真はダメダメなものばかりで、、、)
ワークショップもされてたので、ワタシもさせていただきました。

セ、センスが欲しい、、、il||li_| ̄|○ il||li
プレートは用意されてるので、あとは文字を打つだけ。
(ホント、金槌でポンと叩くだけ、、、まあ、手ぇ震えましたけど)
ほんわかしたPECANさん、子連れで騒がしく申し訳ありませんでした。
楽しかったです♪