mato_nayu › 2012年07月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年07月29日
休日のスゴシカタ②
ナツモノ。で続けるべきか、どうか・・・

↑これは金曜夕方焼いたもの。
頭にタオルを巻き(汗垂れ防止)西日と戦いながら、ゼエゼエ若干息切れしながら捏ね、焼きました。
連日、暑さとの戦いです。
さて、暑い時は水がよろしいです。
でも、母ちゃん体力ありません。(日々、精一杯です)
ので、市民プールへ(ここなら車で30分あれば着くので)

休憩の時間にラジオ体操をみんなでしてる図です。
もちろん、妹の子2人も連れてでございます。
まあ、小学生組みはほっといても大丈夫なので、やっぱり私は、

2歳児に付きっ切りです。(いやぁ、去年は恐くて滑れなかったことを思うと、大人になったなぁ・・・←すっかりおばちゃん)
で、この日は、上の子(小1)が我が家にお泊りしまして←小さいのたちはママがいないと無理なのでね

花火ですな。
長女小さい頃、この手持ちの花火を恐くて恐くて、ずっと泣いてました。次女は、やっぱり見慣れてる分、恐がることもなく、すんなりと小さい頃からやってましたが・・・
でも、おんなじ長女の妹家の長女。やはり、ちょいとビビりがち(妹いわく「線香花火しか出来んから」って話でした)でも、やっぱり身近なものがやってると、ちょっと気が大きくなるのか、この日は他のものにも挑戦できてました。よかった、よかった
で、もちろん翌日も暑いのです。
ので、ちょっと滝まで・・・
こちらは、山の中ってだけあってちょっと気温が違うかねぇ♪

そこで見つけた真っ黒な小さいおたまじゃくし。
うじゃうじゃでした。
で、やっぱり暑いのです。

あほな小1組みは頭を冷やすことを第一にしたようです。←冷たくて気持ちよさそうでした(さすがにおばちゃん出来んかった・・・)
まあ、ちゃんと水と堪能して、
そんな帰り道、偶然このお方に遭遇!!

長女、欲しくて欲しくてたまらなかったのですが、なんだかちょっと怒ってるようでして(きっと威嚇してるよな?)そんなんではとても触れず(もちろん私も)、捕獲は泣く泣く断念。(こちらはほっとしましたが・・・)
でも、せっかく目の前にいるのに捕まえてくることが出来なかったのが相当悔しかったようで、只今ヘビについて勉強中(この間図書館で本借りてきてた)
スキナモノについての勉強は楽しいようです。
えーーーーーーー、でも、私は欲しくないです。ヘビ・・・

↑これは金曜夕方焼いたもの。
頭にタオルを巻き(汗垂れ防止)西日と戦いながら、ゼエゼエ若干息切れしながら捏ね、焼きました。
連日、暑さとの戦いです。
さて、暑い時は水がよろしいです。
でも、母ちゃん体力ありません。(日々、精一杯です)
ので、市民プールへ(ここなら車で30分あれば着くので)

休憩の時間にラジオ体操をみんなでしてる図です。
もちろん、妹の子2人も連れてでございます。
まあ、小学生組みはほっといても大丈夫なので、やっぱり私は、

2歳児に付きっ切りです。(いやぁ、去年は恐くて滑れなかったことを思うと、大人になったなぁ・・・←すっかりおばちゃん)
で、この日は、上の子(小1)が我が家にお泊りしまして←小さいのたちはママがいないと無理なのでね

花火ですな。
長女小さい頃、この手持ちの花火を恐くて恐くて、ずっと泣いてました。次女は、やっぱり見慣れてる分、恐がることもなく、すんなりと小さい頃からやってましたが・・・
でも、おんなじ長女の妹家の長女。やはり、ちょいとビビりがち(妹いわく「線香花火しか出来んから」って話でした)でも、やっぱり身近なものがやってると、ちょっと気が大きくなるのか、この日は他のものにも挑戦できてました。よかった、よかった
で、もちろん翌日も暑いのです。
ので、ちょっと滝まで・・・
こちらは、山の中ってだけあってちょっと気温が違うかねぇ♪

そこで見つけた真っ黒な小さいおたまじゃくし。
うじゃうじゃでした。
で、やっぱり暑いのです。

あほな小1組みは頭を冷やすことを第一にしたようです。←冷たくて気持ちよさそうでした(さすがにおばちゃん出来んかった・・・)
まあ、ちゃんと水と堪能して、
そんな帰り道、偶然このお方に遭遇!!

長女、欲しくて欲しくてたまらなかったのですが、なんだかちょっと怒ってるようでして(きっと威嚇してるよな?)そんなんではとても触れず(もちろん私も)、捕獲は泣く泣く断念。(こちらはほっとしましたが・・・)
でも、せっかく目の前にいるのに捕まえてくることが出来なかったのが相当悔しかったようで、只今ヘビについて勉強中(この間図書館で本借りてきてた)
スキナモノについての勉強は楽しいようです。
えーーーーーーー、でも、私は欲しくないです。ヘビ・・・
2012年07月25日
ナツモノ。その3
おおぅ、「3」になりました。
まだ、夏が続くかと思うので、「ナツモノ」続きそうです。←ホントか??
このあいだの日曜日(旦那さんは出張中で不在だったので)、妹ら引き連れていってまいりました。

(ホントは次の日からのことを考えると、土曜日に出掛けたかったのだけれども、雨ではなんともなりません)
この日も、途中パラッときたりで、なかなか不安たっぷりで出掛けたのです。
まあ、太陽照りつける中、7ヶ月児連れてるよりは曇りでよかったのかも・・・

まあ、私は主にこの2歳児(妹の子)にかかりっきりでしたが・・・
(かわいい顔してなかなかのきかんぼうです。でも、若干孫気分で乗り切ってます。←我が子ならありえんな)

そう、何か撮れんかと思ってるところ、「まだぁ??」と、催促されてますのよ

この小学生3人組はほっといても楽しそうでした(でも、うちの2人は去年まで、それはそれは恐る恐る入るビビリちゃんだったのでちょっとびっくりデス)
何か4人(もう1人はテント下で寝返ったりで頭数入れれません)揃った写真はないものかと探したものの・・・

みんなで一生懸命砂と戦ってたりで、良さげなものは無く(このあと、ちょこッと見える波に2歳児もまれる・・・もちろん泣きました)
ただ、おばちゃん、体力が無くもうちょっと遊びたいところ、切り上げてもらったのは申し訳なかったのですが、
まあ、でも、結構楽しめましたな♪
すぐソコの公園でサルもみてこれたしな

そして、そして、これは今日の出来事。
夏休みに入り、子を連れて出勤。
そしたら社長が「1匹逃げられてまったわぁ」と・・・

いえいえいえ、もう子らは大喜び!!
おうちはどうするんだとか、木の枝いるなとか、葉っぱはどうだとか、餌もいるぞ、これ生きとるんかぁ~?とか、とか、、、
仕舞いには「カブト~カブト~♪」と適当な歌を歌いだす始末・・・(おかしい、私は女の子2人産んだはずなのに・・・)
少しでもいい夏休みになるといいなと思います。
まだ、夏が続くかと思うので、「ナツモノ」続きそうです。←ホントか??
このあいだの日曜日(旦那さんは出張中で不在だったので)、妹ら引き連れていってまいりました。

(ホントは次の日からのことを考えると、土曜日に出掛けたかったのだけれども、雨ではなんともなりません)
この日も、途中パラッときたりで、なかなか不安たっぷりで出掛けたのです。
まあ、太陽照りつける中、7ヶ月児連れてるよりは曇りでよかったのかも・・・

まあ、私は主にこの2歳児(妹の子)にかかりっきりでしたが・・・
(かわいい顔してなかなかのきかんぼうです。でも、若干孫気分で乗り切ってます。←我が子ならありえんな)

そう、何か撮れんかと思ってるところ、「まだぁ??」と、催促されてますのよ

この小学生3人組はほっといても楽しそうでした(でも、うちの2人は去年まで、それはそれは恐る恐る入るビビリちゃんだったのでちょっとびっくりデス)
何か4人(もう1人はテント下で寝返ったりで頭数入れれません)揃った写真はないものかと探したものの・・・

みんなで一生懸命砂と戦ってたりで、良さげなものは無く(このあと、ちょこッと見える波に2歳児もまれる・・・もちろん泣きました)
ただ、おばちゃん、体力が無くもうちょっと遊びたいところ、切り上げてもらったのは申し訳なかったのですが、
まあ、でも、結構楽しめましたな♪
すぐソコの公園でサルもみてこれたしな

そして、そして、これは今日の出来事。
夏休みに入り、子を連れて出勤。
そしたら社長が「1匹逃げられてまったわぁ」と・・・

いえいえいえ、もう子らは大喜び!!
おうちはどうするんだとか、木の枝いるなとか、葉っぱはどうだとか、餌もいるぞ、これ生きとるんかぁ~?とか、とか、、、
仕舞いには「カブト~カブト~♪」と適当な歌を歌いだす始末・・・(おかしい、私は女の子2人産んだはずなのに・・・)
少しでもいい夏休みになるといいなと思います。
2012年07月24日
ヤメラレナイ
いくら、冬の寒さ(室内も凍るような)よりも、夏の暑さのほうがいい!!と思っていても、
暑くって、暑くって、口から出るのは「暑いなぁ」しかなくって、ホント日々惰性で動いております。(この間次女に「母ちゃん汗臭い」と言われ結構凹みました・・・く、臭いって!?人として気をつけなければいけません)
どこのスーパーやコンビニに寄ったって、売ってあるのです。
素直に買ってくればいいものを・・・
でも、粉があるので(←買わなければいいんじゃないのか自分・・・とか、この暑い中、正直めんどい) 焼いてしまうのです。
いろいろ思うところはあるんですがね

(誰か捏ねてくれーーーーって思うこのごろ。。。んで、今回は全粒粉入り~♪←早よ使わな賞味期限が!! んで、消費に励みます。)
手間と節電考えて2斤型で焼いてますが、いつまでもつかいな・・・
んで、こちらも・・・
柄合わせ、苦手です。
出来れば無地や必要のないもののほうがありがたい・・・
でも、
やっぱりボーダーが好きなようです。
どうしても手を出してしまう・・・
ヤメラレマセン
暑くって、暑くって、口から出るのは「暑いなぁ」しかなくって、ホント日々惰性で動いております。(この間次女に「母ちゃん汗臭い」と言われ結構凹みました・・・く、臭いって!?人として気をつけなければいけません)
どこのスーパーやコンビニに寄ったって、売ってあるのです。
素直に買ってくればいいものを・・・
でも、粉があるので
いろいろ思うところはあるんですがね

(誰か捏ねてくれーーーーって思うこのごろ。。。んで、今回は全粒粉入り~♪←早よ使わな賞味期限が!! んで、消費に励みます。)
手間と節電考えて2斤型で焼いてますが、いつまでもつかいな・・・
んで、こちらも・・・
柄合わせ、苦手です。
出来れば無地や必要のないもののほうがありがたい・・・
でも、

やっぱりボーダーが好きなようです。
どうしても手を出してしまう・・・
ヤメラレマセン
2012年07月19日
ナツモノ。その2

(あっ、しまった!!「布」なのに粉もの・・・)
焼くたびにどんどん退化していくバゲットを焼きながら、保険のベーグルを焼いてる図です。
目の前にガスコンロ、背中にオーブン・・・
なかなかの地獄絵図です。

つながったズボンが欲しい!!(←なんていうのか知らないようだ
という長女の御要望でマシュマロサロペを(こんな時にこそ商用利用できない生地で!!)

締め付けるところが全くないので(私にとっては大変危険!!)、楽に着れる事でしょう♪
んで、今、4年生の長女。「他の子が着とるのみたことないもん」って言って(小さい時は気にせんかったのに・・・大人になったなぁ)、どんなに暑くても学校に着て行ってないタンクトップ(袖なしというものが)もあったほうがいいはずだと・・・←自分がいつもタンクトップだからそう思うのか!?

ルシェさんのブリュームジレを・・・
手持ちのパターンは130サイズ。
最近、体重は増えず(うらやましい!!)背が伸びてきた長女に、着丈を伸ばして作りました。
黄色いほうは裾にゴムをたたきつけようと企んでたので、10センチ弱延長。もう片方はほぼ5センチ延長でしょうか・・・
涼しくなってきたら、半そでと重ね着してもらおうと思います。
あとは・・・

暑くなってきたら、ほぼ毎日着ている自分タンクトップを、バインダー修行しながら試作。(タンクの型紙持ってないので、手持ちのものから)
もうちょっと改良が必要です。(もちろん、自分の身体も改良が必要です)
で、もう明日は終業式。
かといって、母は通常の土、日休みと、盆休みがあるぐらいで、児童館に預けられる人、母ちゃんの会社についてくる人になるのです・・・
ということで、明日から4人分の弁当作りスタートです(キャラ弁など作れず←作る気もない。ので、みんな普通の茶色よりの弁当ですが)
きっと、ペースがつかめた頃、夏休みが終わるんだろうなぁ・・・
2012年07月17日
ナツモノ。

やっと色がついてきました♪
ほっっっっっんとに沢山出来ないかなぁ(たくさん出来たらさぁ、ジャムとか、酵母とか・・・むふふふ←なんて思ってると不調に終わったりする・・・)

こちらもやっと色がついてきました。

このお方も元気そうです。
(出来た順から、どんどん私に食べられていくので、これが何個目かはわかりませんが)
パプリカはまだ色ついてません(やっと大きくなってきたぐらい←遅いのか??)
ズッキーニさんはなんだか不調そう・・・
まだ、ナツモノあります。
2012年07月12日
大きな課題

旦那さんに「いろんなとこ隠せる水着が欲しいぃぃぃ」
と、申し出たところ、
「痩せたら?」
と、なんともまあ、ごもっともな返事を頂きまして・・・(旦那さん、身長175センチ、63キロ。うらやましい痩せ型です。太ったとこなんてみたことないっ)
まあ、確かにそりゃそうだ。
と、思ってはみたものの、運動神経ゼロ、食いしん坊、シュワッとしたものが大好物ではなかなか・・・
でも、なんだか悔しいので夕飯だけ控えめに・・・(いや、普通の人の通常量かも)
夏に間に合うだろうか・・・ ←すぐソコォォォ!!!
んで、ホント大きな課題なんですが、、、
ドルマンさんかわいいかも♪と進めてたのが、、、

傷つけてしまったり・・・(リッパーだ、リッパー。相当凹みました)

絶対パンツにするんだ!!
と慎重に進めていたはずが、、、

ステッチ入れるときに、他んとこ縫い込んで針跡がガッツリ残ってしまったり、、、(←これはもう自分用。だって、せっかくのせっかくのエスプレッソ色。放置するわけにはいきません)

なんだか、ホント、どっか気に入らんかったり、、、(←これは旦那さんのパジャマ代わりにでも・・・ほんと、自分とおんなじウエストゴムの仕上がりって一体・・・)
ホントに、全くの低い成功率。。。
(↑最近ちょっと掃除したので、まだ放置中のもが出てきてたりします)
これ、なんとかせななぁ・・・
こちらは

やっと、ホワイトラインみえてきました♪(ホント、ここまでどんだけカックンカックンなの焼いてきたことか・・・)
いい匂いがするのぉ♪
でも、今のこの時期、朝捏ねて、帰宅後に焼こうかと思う(冷蔵庫入れていっても)と、イースト0.4%はちょっと多いな・・・もう少し減らしてよさそう
んで、まだまだ課題が・・・
続きを読む
2012年07月11日
続★ドキドキ
えっと、えーっと・・・
先月のことです。
「ブログみさせていただきました」と声をかけていただきまして・・・(いや、ホントに私のブログですか??とお聞きしたのです。だって、その頃記事にあがってるのは、カモシカや蛇だったりで(汗)・・・)
lou lou8さん。
ネットショップもされてます。
素敵な作家さんがたくさんみえる中、私どうしたら・・・とオロオロなんですが、先週恐る恐る送り出させていただきました。
とりあえず、発送作業も初めてでして、当日発送可能時間が17時までのところ、タグ付けにモタモタ・・・車に乗り込んだのが16時52分(いつも、どんな時もぎりっぎり)。ただ、ありがたいことに、信号4つ先にヤマトさんがあるのでなんとか間に合いましたが・・・
送らせていただいたのは、





いや、あの、ほんとイッパイイッパイでして、全体撮ってたと思ってたのがみつかりませんで・・・
lou lou8さんで、素敵に紹介してくださってます。
ホントにドキドキシマス・・・
どうか、どなたかのお気に入りがみつかりますように・・・
先月のことです。
「ブログみさせていただきました」と声をかけていただきまして・・・(いや、ホントに私のブログですか??とお聞きしたのです。だって、その頃記事にあがってるのは、カモシカや蛇だったりで(汗)・・・)
lou lou8さん。
ネットショップもされてます。
素敵な作家さんがたくさんみえる中、私どうしたら・・・とオロオロなんですが、先週恐る恐る送り出させていただきました。
とりあえず、発送作業も初めてでして、当日発送可能時間が17時までのところ、タグ付けにモタモタ・・・車に乗り込んだのが16時52分(いつも、どんな時もぎりっぎり)。ただ、ありがたいことに、信号4つ先にヤマトさんがあるのでなんとか間に合いましたが・・・
送らせていただいたのは、





いや、あの、ほんとイッパイイッパイでして、全体撮ってたと思ってたのがみつかりませんで・・・
lou lou8さんで、素敵に紹介してくださってます。
ホントにドキドキシマス・・・
どうか、どなたかのお気に入りがみつかりますように・・・
2012年07月09日
いつかの出来事

7月になり、気温も上昇。
いや、朝ならまだなんとかいけるんじゃないか?と、思ったが甘かった・・・
折りこみ、伸ばしてるそばから、バターが溶けだすよぉぉおぉぉおぉぉぉぉ
冷やして、伸ばして・・・

立派な、ワッパンが出来ました(泣)
全くサックリしておりません・・・
いつか焼ける日が来るのだろうか・・・・・