mato_nayu › 2013年02月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年02月24日
こな。

もはや週に2kg近くの粉を消費するようになり(小学生朝からよく食べる)週末ぐらいは多めに焼いておかないと!ということで、昨日はせっせと捏ねました。
(いや、結局週の真ん中あたりでもう1回焼かなかんことになるんやけど)

イモムシ発見!←!?
いやぁ、何てことない、冷凍庫の中で低水分バター発見!よくみると賞味期限が2月初めで切れているではないか!!!
とまあ、強制的に作ることになったんですが、眠さに勝てず焼成も強制的に行われ、

層が見当たりません _| ̄|○ il||li
そうよね、何でもね、丁寧にやらなきゃ結果はついてこないのよ(もうちょっと置いとけばよかった)というのを改めて確認いたしました。(ハードパンは買って食べるものだと悟り始める今日この頃)
あと、バターもちょっと高いからって大事にしまっとくのもよくないということも学びました←これは食べ物だけじゃなく布もそうやね。旬のうちに使ってやらないとね(←布山からの叫び)
ので、

今回は2箱で (゚∀゚)
ふふふふふふ
ちょっと控えれたわっ

そして2月も終わろうというのに吹雪いてるのにビックリデス。。。
さ、雪かきするかな ヽ(´▽`)/
2013年02月21日
コモノ。
髪を長く伸ばさなくなってからどのぐらい経つだろう・・・(どうでもいい話からスタートです)
長いときは肩甲骨下辺りまであったが、今ではもっぱらショート。
しかも、刈上げないと気が済まなくなってきた。(で、刈上げが寒くて風邪をひくこともしばしば←アホ)
で、昨日は美容院へ。
刈上げ、前髪ぱっつんにしてきた。
その私を見て、旦那さんが、、、
「ワカメ?(※サザエさん参照)」
と、、、
いやぁ、小学生とは随分若返ったもんだ←そういう意味じゃない
ワタシとしては「キノコ」を目指したのだったが・・・
まっ、次がんばろ。
そんな話はどうでもいいが、「コモノ。」でございます。
まあ、ワタシは小物とかあんまり作らないので「子(の)もの」何ですが。

ポケットはちょっと変更。

リブに使ったアランはちょっと足りなかったので継ぎ接ぎだったりしますが(←アランのお陰で接いだのあんまり目立たず。ぐふっ

ファスナー付けの練習がしたいワタシ。
ジップアップのパーカーが欲しい子供達。
と、いうわけで、大人物もとれず他にも使って半端になってきた、でもまだウエスにするには大きく、もうそろそろ何とかしたい冬生地たちを寄せ集めて作られました。子供達よすまん。
でも、出来上がったのみて喜んでくれたのでよしとしますわ(鬼母)
でも、肝心なファスナー付けは、

まだまだ修行が必要なようでございます。
トホホホホ
あと、「コモノ。」ではございませんが、

slowboatさんで一目ぼれした裏がスラブの裏毛。
(あっ!でも、子供らのもslowさんのだったりするな、、、どんだけ好きなんたか)

こちらはちゃっかり自分用になってたりします。(リブが決められず共布で作ってしまいましたが)
polka dropsさんのピーナッツラインパーカー 130・150・Mサイズです。
今回やっと手を出し(!)作ったのですがとてもスッキリしてて好みのラインです。
もっと早く手に入れとけば良かった。
これで、親子ピーナッツ出来上がりですな♪
(ああ、でも、親子3人して私が作ったもの着て出掛けてる時とかあって、ちょっとびっくりしたことがあったりなかったり)
ああ、そうそう。

前載っけたしましまさんは、リブのイロを決められず絶賛放置中です。うふっ
続きを読む
2013年02月16日
2013年02月14日
動物園。
先日、法事の為旦那さん実家に帰る際、ちょっと寄り道してきました。

さすがに象の赤ちゃんはまだ公開されてませんでしたが、
(しかも閉園までに全部周れんかったし・・・泣)

象書いてみたり、

カモシカ書いてみたり、、、(なんか後ろの木と色が同化してわかりづらいな)

「ライオン、カワイイ~♪」とか、、、
子供たち楽しそうでした。
ただ、この日は名古屋も風が強く寒くって、、、「飛騨よりは暖かいろ~」なんて思って行ったので、ちょっと辛かった、、、
どんぐらい寒かったかというと、

寒いところに住んでるはずのシロクマさん。
係りのお姉さんが、餌を投げてくれるも、プールに入ったものは取りに行かず見てるだけ、、、(プールの表面凍ってて餌滑ってた!)

そしてモモイロペリカンの子。
寒いのか、首をぎゅーーーーとしてまんまるでした。(いや、でもこれは可愛かった)
まあ、でも、

左の手足になんともやる気を感じさせないワニとか、

「こんな配色のボーダー好みやわ」とか、、、←「爬虫類だから!ボーダーとかって・・・」と旦那さんに呆れられたり、

雪が溶け暖かくなったら、また飼いたいトカゲ類を「こういう環境で飼ってあげなかんよな」とまじまじとみたり、

うん、やっぱ暖かいとこがいいんやな。。。と、こちらもまったくやる気をみせない生き物をみたりして来ました。
んでも、長女の心を鷲掴みにしたのはオオカミでしたが。←!

(あ、網が邪魔でよう見えんな・・・)
帰ってきてからも、「かっこよかったよなぁ~」と何度も言っとりました。
今度は暖かくなってから行きたいそうです。
そんな長女、保育園児のころから言っとりますが、大きくなったら動物園の飼育係、もしくはヘビ(!)の飼育係になりたいそうで・・・
まあ、将来どうなるかははっきり言ってわかりません。全然好きでなくなるかもしれんし、、、
でも、好きだと思うことが仕事に出来たら一番いいよなぁ、と思いますな。
がんばれよ~、勉強!←ここが厄介・・・
続きを読む

さすがに象の赤ちゃんはまだ公開されてませんでしたが、
(しかも閉園までに全部周れんかったし・・・泣)

象書いてみたり、

カモシカ書いてみたり、、、(なんか後ろの木と色が同化してわかりづらいな)

「ライオン、カワイイ~♪」とか、、、
子供たち楽しそうでした。
ただ、この日は名古屋も風が強く寒くって、、、「飛騨よりは暖かいろ~」なんて思って行ったので、ちょっと辛かった、、、
どんぐらい寒かったかというと、

寒いところに住んでるはずのシロクマさん。
係りのお姉さんが、餌を投げてくれるも、プールに入ったものは取りに行かず見てるだけ、、、(プールの表面凍ってて餌滑ってた!)

そしてモモイロペリカンの子。
寒いのか、首をぎゅーーーーとしてまんまるでした。(いや、でもこれは可愛かった)
まあ、でも、

左の手足になんともやる気を感じさせないワニとか、

「こんな配色のボーダー好みやわ」とか、、、←「爬虫類だから!ボーダーとかって・・・」と旦那さんに呆れられたり、

雪が溶け暖かくなったら、また飼いたいトカゲ類を「こういう環境で飼ってあげなかんよな」とまじまじとみたり、

うん、やっぱ暖かいとこがいいんやな。。。と、こちらもまったくやる気をみせない生き物をみたりして来ました。
んでも、長女の心を鷲掴みにしたのはオオカミでしたが。←!

(あ、網が邪魔でよう見えんな・・・)
帰ってきてからも、「かっこよかったよなぁ~」と何度も言っとりました。
今度は暖かくなってから行きたいそうです。
そんな長女、保育園児のころから言っとりますが、大きくなったら動物園の飼育係、もしくはヘビ(!)の飼育係になりたいそうで・・・
まあ、将来どうなるかははっきり言ってわかりません。全然好きでなくなるかもしれんし、、、
でも、好きだと思うことが仕事に出来たら一番いいよなぁ、と思いますな。
がんばれよ~、勉強!←ここが厄介・・・
続きを読む
2013年02月12日
気に入ったもの。

シンプルな靴下。
近くで買える3足1000円もとても魅力ですが、3足も決まらないことが多くて(しかもどこか気に入らなかったり)・・・
こちらは配色(もちろん履き心地も)も好きなものが多く、なのに、お値段も手にしやすくて気に入ってしまいました。
そして、

オンラインショップオープンするのを楽しみにしてました。

石窯で焼かれてるとか、、、(ワタシも石窯欲しいな←無理)
ワタシも焼けるようになりたいなぁ~
おいしい♪
まあ、ただ、ワタシ自身、おしゃれママンでもなく、ナチュラル好きでもないが(暑くなったら首にタオルでタンクトップやし)、でも、、、
好きだと思うものとすごしていきたいかと思います。
2013年02月08日
あお。
「あか」のつぎは「あお」かいっ
ええ、あお。です。

どうやら私にも少し女子力なるものがあったようであります。

袖もぷっくりです。

布花茶屋さんのbutterflyブラウス。
パンツにもスカートにも合わせやすい形です。

こちらはいつもの方の頼まれモノ。
「きっとこんなかんじ」となんともあてにならない勘で出来上がったもの。
普段、スカートを履かないワタシ(嗚呼、やっぱり女子力ゼロ)には精一杯でございます。
でも、ウエストがゴムのわりにはタックスカートなので、そんなに膨らんだりせず、結構すっきり履けたりするのです(体重増えたまま戻らずぽっこりお腹のワタシ基準)
そしてどちらもC&Sさんのやさしいリネン「ブルー」で。
こちら大好きなイロでございます。昨年リネンやさんで購入できたものはもう少なくなってしまってて、ちょっと寂しくなってたのです。
よって今回は大人買いしてしまいました♪(だってホント待ってたんだもん。ただ、どうやって水通ししてどこに干すのか、、、と悩みましたが)これで、少しの間「青、青っ」と探し回らなくてすみそうです。←あくまで「青」はね(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ただ、どんなに大好きなイロでも、飽き性のワタシは次のものに手を出してしまっております。←あ~あ、糸も針も替えずにどんどん縫えればいいのにね

出来るかなぁ
続きを読む
ええ、あお。です。

どうやら私にも少し女子力なるものがあったようであります。

袖もぷっくりです。

布花茶屋さんのbutterflyブラウス。
パンツにもスカートにも合わせやすい形です。

こちらはいつもの方の頼まれモノ。
「きっとこんなかんじ」となんともあてにならない勘で出来上がったもの。
普段、スカートを履かないワタシ(嗚呼、やっぱり女子力ゼロ)には精一杯でございます。
でも、ウエストがゴムのわりにはタックスカートなので、そんなに膨らんだりせず、結構すっきり履けたりするのです(体重増えたまま戻らずぽっこりお腹のワタシ基準)
そしてどちらもC&Sさんのやさしいリネン「ブルー」で。
こちら大好きなイロでございます。昨年リネンやさんで購入できたものはもう少なくなってしまってて、ちょっと寂しくなってたのです。
よって今回は大人買いしてしまいました♪(だってホント待ってたんだもん。ただ、どうやって水通ししてどこに干すのか、、、と悩みましたが)これで、少しの間「青、青っ」と探し回らなくてすみそうです。←あくまで「青」はね(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ただ、どんなに大好きなイロでも、飽き性のワタシは次のものに手を出してしまっております。←あ~あ、糸も針も替えずにどんどん縫えればいいのにね

出来るかなぁ
続きを読む