mato_nayu › 2013年11月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年11月30日
青空マーケット。
もうすぐなのです!!
loulou8 さん主催。

○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置いたしております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを貼らせていただきますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解かりづらく、アクセスが難しい方も
いらっしゃいますので、下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバックをお持ちください。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承ください。
さて、悪あがき頑張りマッスル!
loulou8 さん主催。

○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置いたしております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを貼らせていただきますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解かりづらく、アクセスが難しい方も
いらっしゃいますので、下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバックをお持ちください。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承ください。
さて、悪あがき頑張りマッスル!
2013年11月29日
ありがたき日常。
先週は、「ピーマンの肉詰め」。今週は「コロッケ」が、あとは揚げるだけ~の状態で、妹より会社に届く。

2歳児抱えてるのに、、、
ホント、ありがたい。
夕飯残りのご飯を「明日おにぎりでいいか」と握っておくと、「お母さんそれ以上太るといかんで食べたるわ」と食べてくれる子等、、、ありがたい(?)
いつまでたっても上達しないパン焼き。

「お母さんのパンのほうがいい~」と言ってくれる子等。(おや?旦那からは聞こえとらん、、)
よしよし。
朝会社に行けば、社長の姿は無いがストーブがつけてあるし(いや、つけてあってもすぐ内職さんとこ行かなかんし、社長早う復帰してくれ。。。)

コタツにだってあったかいの行くぜい~(会社にコタツって、、、仕事しなかんかね?)
内職さんからは、
「これ作ったから~」と、

「ごぼ天」頂き、、、(野菜やらもらえることも、、、)
実家からは米、葱、大根、白菜と、、、
義実家からも、新じゃが、大根、にんじん、白菜と、、、
近所のおばあちゃんからも大根、、
社長からも、大根、白菜(さて、大根、白菜何回目?)、りんご、梨、柿と、、、
いろんなかたからの「ありがたい」で成り立っている我が家。(小さな家の狭い廊下は畑状態)
頑張れよ、自分。
2013年11月27日
要・改善。
毎回ドタバタと。
焦れば焦るほど手は遅くなり、
落ち着け、落ち着けと唱えるも、時計ばかり気になり、
視力だけはいいはずなのに、糸もよう見えんくてお友達のリッパー様に返り討ちにあったり、、、
ベルト布、左右つけ間違えてたり、、、 (←これ相当凹んだ。ゴムだって通し終わってたのにーーーーー
そんなどうしようもないワタシですが、先日お世話になっている先(いや、迷惑かけてるが正しい)に送り出すことに成功しました。←もちろんヤマトさん集荷時間ギリギリ。
そして、気づいた、、、
何も撮ってないことにーーーーー! ワッハハハ(TT∇TT)人(TT∇TT)ワッハハハ
全然ダメやないか il||li_| ̄|○ il||li
もちろんいつでも間に合う予定で(「予定は未定」で生きてる人)いるんですがね、ちょっとね、、、あまりにもへっぽこでね、、、お世話になってるのに、情けないやら、申し訳ないやら、申し訳ないやら、申し訳ないやら、、、
で、翌日今回遅らせていただいたものの残布を並べてみました。

何の参考にもならんな。。。
自分のドジッぷりに驚き、飽き飽きしている今日この頃です。
改善点が多々ありすぎてなんですが、
「落ち着き、確実に」をモットーに生きていきたいと思います。(38にもなってそんなんか。。。いや、一生だな)
焦れば焦るほど手は遅くなり、
落ち着け、落ち着けと唱えるも、時計ばかり気になり、
視力だけはいいはずなのに、糸もよう見えんくてお友達のリッパー様に返り討ちにあったり、、、
ベルト布、左右つけ間違えてたり、、、 (←これ相当凹んだ。ゴムだって通し終わってたのにーーーーー
そんなどうしようもないワタシですが、先日お世話になっている先(いや、迷惑かけてるが正しい)に送り出すことに成功しました。←もちろんヤマトさん集荷時間ギリギリ。
そして、気づいた、、、
何も撮ってないことにーーーーー! ワッハハハ(TT∇TT)人(TT∇TT)ワッハハハ
全然ダメやないか il||li_| ̄|○ il||li
もちろんいつでも間に合う予定で(「予定は未定」で生きてる人)いるんですがね、ちょっとね、、、あまりにもへっぽこでね、、、お世話になってるのに、情けないやら、申し訳ないやら、申し訳ないやら、申し訳ないやら、、、
で、翌日今回遅らせていただいたものの残布を並べてみました。

何の参考にもならんな。。。
自分のドジッぷりに驚き、飽き飽きしている今日この頃です。
改善点が多々ありすぎてなんですが、
「落ち着き、確実に」をモットーに生きていきたいと思います。(38にもなってそんなんか。。。いや、一生だな)
2013年11月20日
青空マーケット。
委託でお世話になっている大分のloulou8 さん。
青空マーケット開催されます!!(以下画像等お借りしました)

○ 大分スポーツ公園内に入りましたら、案内板を数か所設置いたしております。
○ 路上駐車や芝生への乗り入れは、固くお断りします。
○ テント回りにロープを貼らせていただきますので、開始時間の11時まではテント内に
入られませんようお願いします。
○ 大分スポーツ公園内の多目的広場の場所が解かりづらく、アクセスが難しい方も
いらっしゃいますので、下記のPDFアドレスをご覧下さい。
(大芝生広場ではございませんので、ご注意ください)
http://www.oita-sportspark.jp/access/pdf/parking.pdf
○ エコバックをお持ちください。
○ ゴミは、各自でお持ち帰りください。
○ 駐車場内でのトラブルは、責任を負いかねますのでご了承ください。
毎回、とーーーーーーーーーても!行ってみたいのです!!!
なぜ、いつも行ってみたい所はこんなにも遠いのでしょう?
どなたか、
「どこでもドア」をーーーーーーーー!
(もしくはあたりくじ(宝くじ)をーーーーー!って、結局他力本願かい)
loulou8さん、2周年アニバーサリーも今週開かれるというのに、へっぽこは何もお役に立てず。。ですが、続々と素敵な子達が集まってきているようです。
こちらも行ってみたい、、、
ここは、やはり、、、
「どこでもドア」をーーーーーーー!! (本日2回目)
本気で欲しいです。。。
どなたか持ってませんか?
2013年11月19日
未熟者。
どうやら、「クロワッサンを焼く季節」という情報を入手。
日曜に無謀にもチャレンジしてみました。

こちらが「無謀ちゃん」です。

層が無いぜ?
立派なワッパンが焼けました~ ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
バター大量に使ったのにぃぃぃぃぃぃ、、、 il||li_| ̄|○ il||li
まあ、ものすごく久しぶりに作りまして(言い訳)。折り込み具合なんか覚えてませんわ(昨夜何食べたかも忘れる年頃)
で、ああいう↑姿になったってことは天板もバターの海だったりするわけで、片付けもたいへんでござぁす。
やはりこれも作り慣れなければいけないものですな。(わかってたことではないか)
次は、半量で臨もうと思います。(バターたっぷり失敗パンは胃がもたれまする)

これはいつだったか、ホシノさんで焼いた角。
いい色かしら~、、、なんて思ってたら、

穴開いてたり、、、
リベンジじゃぁ!!などとしてみるも、

暖かい場所(会社プリンター横)を探すも、

ストーブ前って、ワタシより暖かいとこにいるのですぞ(社長様留守でございましたし)

午後からは入り口近くの窓際が暖かいのを発見。

んでも、まあ、こんなもんよ。ワタシが作るものなんてっ
な結果を得られました。
修行が足りませんな。
また、焼こ。
そして今年も無事に誕生日を迎えることが出来ました。
もう歳自体はめでたいものではないですが、ただただ健康で無事にすごせているだけでいいのです。
が、

旦那さんからもらった~
ふふふ。いつも同じ格好(よれっとしたもの多数)、冬でも刈上げ(ワカメちゃんよりもまことちゃん(※楳図かずお作)に近いこの頃)頭の妻をみかねてのことだろうか。
「痩せんでもいいで、これ以上太るな」と有難い言葉もいただき(ホント?ホントにいいの?穿けないものがあるっていうのは内緒にしておこうか)、と、まあ、なんともかんとも、、、
そして子等からは、手紙を、、

うむうむ。
む?

長女よ、「おこりんぼ」が随分強調されとるように感じるが、、、
けんか売っとんのか!?(「゚益゚)「
まあ、なにはともあれ、ありがとうございます。
んでも、ということは、、、

「誕生日だから」と称して手に入れたこの子はもうしばらく隠れていていただこうかな。
と思ってます。
日曜に無謀にもチャレンジしてみました。

こちらが「無謀ちゃん」です。

層が無いぜ?
立派なワッパンが焼けました~ ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
バター大量に使ったのにぃぃぃぃぃぃ、、、 il||li_| ̄|○ il||li
まあ、ものすごく久しぶりに作りまして(言い訳)。折り込み具合なんか覚えてませんわ(昨夜何食べたかも忘れる年頃)
で、ああいう↑姿になったってことは天板もバターの海だったりするわけで、片付けもたいへんでござぁす。
やはりこれも作り慣れなければいけないものですな。(わかってたことではないか)
次は、半量で臨もうと思います。(バターたっぷり失敗パンは胃がもたれまする)

これはいつだったか、ホシノさんで焼いた角。
いい色かしら~、、、なんて思ってたら、

穴開いてたり、、、
リベンジじゃぁ!!などとしてみるも、

暖かい場所(会社プリンター横)を探すも、

ストーブ前って、ワタシより暖かいとこにいるのですぞ(社長様留守でございましたし)

午後からは入り口近くの窓際が暖かいのを発見。

んでも、まあ、こんなもんよ。ワタシが作るものなんてっ
な結果を得られました。
修行が足りませんな。
また、焼こ。
そして今年も無事に誕生日を迎えることが出来ました。
もう歳自体はめでたいものではないですが、ただただ健康で無事にすごせているだけでいいのです。
が、

旦那さんからもらった~
ふふふ。いつも同じ格好(よれっとしたもの多数)、冬でも刈上げ(ワカメちゃんよりもまことちゃん(※楳図かずお作)に近いこの頃)頭の妻をみかねてのことだろうか。
「痩せんでもいいで、これ以上太るな」と有難い言葉もいただき(ホント?ホントにいいの?穿けないものがあるっていうのは内緒にしておこうか)、と、まあ、なんともかんとも、、、
そして子等からは、手紙を、、

うむうむ。
む?

長女よ、「おこりんぼ」が随分強調されとるように感じるが、、、
けんか売っとんのか!?(「゚益゚)「
まあ、なにはともあれ、ありがとうございます。
んでも、ということは、、、

「誕生日だから」と称して手に入れたこの子はもうしばらく隠れていていただこうかな。
と思ってます。
2013年11月13日
2013年11月08日
ひとりごと。
いつも1人でぶつぶつ。。。(怪しい奴)
ナニイロと合うだろうか。。。

黒や、(「また青か」って言う声が、、、)

グレーなんかとも、もちろん相性がいいよな。
(あれ?もっと黄色が強いお色なんだが←へたくそ)

でも、きっと、
赤や、
(もやっとしてるな)

オレンジ、、
(あれ?こっちも、、、)

紫(青みが強いのが好きだ)や、青なんかとも合うと思うのです。
(そんな自分は大抵失敗したのとか、もうヨレッとしてるのとか着てるんやけど。。。)

ええ、リネンやさん中毒です。
プチサルール、circa 様宛に送り出すことができました。
ナニイロと合うだろうか。。。

黒や、(「また青か」って言う声が、、、)

グレーなんかとも、もちろん相性がいいよな。
(あれ?もっと黄色が強いお色なんだが←へたくそ)

でも、きっと、

赤や、
(もやっとしてるな)

オレンジ、、
(あれ?こっちも、、、)

紫(青みが強いのが好きだ)や、青なんかとも合うと思うのです。
(そんな自分は大抵失敗したのとか、もうヨレッとしてるのとか着てるんやけど。。。)

ええ、リネンやさん中毒です。
プチサルール、circa 様宛に送り出すことができました。
2013年11月07日
幸せ便。
いつだったろうか、、、
エプロンに穴が開き、そのまま使ってたら大きく裂け、「はて、どうするか?」と裏から適当に布を充て補修。。。気に入ったものに出会うまでは、このままでいいや!なんて、すごしてました(女子力ゼロ)が、出会ってしまったのです!!

キタ——♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ——♪
ぐふっ♥
本当に、

タグひとつとっても、

どこを、

どうみても、、、

ドツボでございます!!!(すいません。山は日がかげるのが早くドタバタしてるうちに暗く。。。)
ああ、惚れ惚れ♥

しかも、子等にまで!!
いや、これはかわいすぎ。奴らにはもったいない。ワタシが眺めてなの楽しませていただきます!!
いやぁ、ホントに嬉しいな♪
首に掛けるのではなく、背中でバッテンになるエプロンを探してて、そしたらhiro..さんのブログでみかけ、「これ絶対欲しい!!」とお願いしたわけです。(でも、そのあと、帆布でコート作ってみえる記事をみて、「嗚呼、ワタシはなんて大それたことをしたんだ。。すごい方にお願いしてしまったではないか。身の程知らずめ、、、」と思っててん。)
生地もね、「黒はかっこいいけど、粉まみれになるとお腹から下、白くなるな」とか、「白はカレーやケチャップこぼした時こまるよな←子供か」とか、「薄手だと、夏は大将スタイル(※裸の大将参照)にエプロンでうろうろするのに心もとない。。。」とか思ってたら、こちらの生地選んでくださったーーーーー!
むふっ♪

地鶏 自撮りって難しい。。。
少しでも細くみせようと変な立ち方で頑張ったため、本日足が筋肉痛←どんなん?
こんなんしてたら、帰ってきた長女が、「あーーーー!それどうしたの??かわいい!!!」って褒めてくれました。
(もちろん母ではなく、エプロンをね)
包みも(ああ、表現力よ)、そのなかの手書きのカードも、ほんと嬉しくて、、、また捨てれないものが増えました。大事にとっとくんだー
本当に忙しいところありがとうございました!
大事に使わせていただこうと思います!(まだ、眺めてる)
そしてそのすばらしいエプロンを眺めながら、捏ね、焼けたもの。

が、、、

お肌が荒れてるわ!!
相当ボーとしていたらしく、布巾掛けたままオーブン入れちゃったのね。
なので、布巾にべったり山肌がくっついちゃったのよね。。。
はがれてよかったよね。
火事になる前に気づいてよかった。。。
(長女のドジッぷりは母譲り)
エプロンに穴が開き、そのまま使ってたら大きく裂け、「はて、どうするか?」と裏から適当に布を充て補修。。。気に入ったものに出会うまでは、このままでいいや!なんて、すごしてました(女子力ゼロ)が、出会ってしまったのです!!

キタ——♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ——♪
ぐふっ♥
本当に、

タグひとつとっても、

どこを、

どうみても、、、

ドツボでございます!!!(すいません。山は日がかげるのが早くドタバタしてるうちに暗く。。。)
ああ、惚れ惚れ♥

しかも、子等にまで!!
いや、これはかわいすぎ。奴らにはもったいない。ワタシが眺めてなの楽しませていただきます!!
いやぁ、ホントに嬉しいな♪
首に掛けるのではなく、背中でバッテンになるエプロンを探してて、そしたらhiro..さんのブログでみかけ、「これ絶対欲しい!!」とお願いしたわけです。(でも、そのあと、帆布でコート作ってみえる記事をみて、「嗚呼、ワタシはなんて大それたことをしたんだ。。すごい方にお願いしてしまったではないか。身の程知らずめ、、、」と思っててん。)
生地もね、「黒はかっこいいけど、粉まみれになるとお腹から下、白くなるな」とか、「白はカレーやケチャップこぼした時こまるよな←子供か」とか、「薄手だと、夏は大将スタイル(※裸の大将参照)にエプロンでうろうろするのに心もとない。。。」とか思ってたら、こちらの生地選んでくださったーーーーー!
むふっ♪

少しでも細くみせようと変な立ち方で頑張ったため、本日足が筋肉痛←どんなん?
こんなんしてたら、帰ってきた長女が、「あーーーー!それどうしたの??かわいい!!!」って褒めてくれました。
(もちろん母ではなく、エプロンをね)
包みも(ああ、表現力よ)、そのなかの手書きのカードも、ほんと嬉しくて、、、また捨てれないものが増えました。大事にとっとくんだー
本当に忙しいところありがとうございました!
大事に使わせていただこうと思います!(まだ、眺めてる)
そしてそのすばらしいエプロンを眺めながら、捏ね、焼けたもの。

が、、、

お肌が荒れてるわ!!
相当ボーとしていたらしく、布巾掛けたままオーブン入れちゃったのね。
なので、布巾にべったり山肌がくっついちゃったのよね。。。
はがれてよかったよね。
火事になる前に気づいてよかった。。。
(長女のドジッぷりは母譲り)
2013年11月01日
最近のこと。
うっかり、すっかり、11月になっていました。
最近とても早く季節が変わるような気が、、、
するんだか、しないんだか!←どっち?
まあ、もう先月の話です。
ある日、長女が学校から帰ってきて、何を言うかと思ったら、、、
「おかあさん!みてみて!!
ひっこみじあん って言うの!!」

ってみせてくれたのがこれ↑
た、確かにわからなくも無いが。。。引っ込み思案っておい。(どんぐりに失礼)

んで、並べてみたりして遊び、
そしてまた違う日には、
「先生にもらった~」と、、、

学校で先生にもらったどんぐり(いい先生や)になにやら落書き。


最近は違う仲間も増えつつあります。。。
そんな長女は、カナヘビさんの脱皮した皮を飼っていた水槽に大事にとっており、外の自転車のかごには、ヘビの抜け殻。。。
うちの小学5年生女子は平和なようであります。
そして2年生の次女はというと、夏ごろからリカちゃんのカタログみてはサンタさんに何をお願いするか(ああ、また来るのね。そんな季節が、、)、ふせん貼ったりしながらまだまだ決めかねているところです。←何ヵ月かかるんだ??
こちらも平和そうです。
そして、ワタシはというと、、、
きっと、、、
あとちょっと!

のはずです。
パソコンがね、全くね、調子悪いのねん。。
最近とても早く季節が変わるような気が、、、
するんだか、しないんだか!←どっち?
まあ、もう先月の話です。
ある日、長女が学校から帰ってきて、何を言うかと思ったら、、、
「おかあさん!みてみて!!
ひっこみじあん って言うの!!」

ってみせてくれたのがこれ↑
た、確かにわからなくも無いが。。。引っ込み思案っておい。(どんぐりに失礼)

んで、並べてみたりして遊び、
そしてまた違う日には、
「先生にもらった~」と、、、

学校で先生にもらったどんぐり(いい先生や)になにやら落書き。


最近は違う仲間も増えつつあります。。。
そんな長女は、カナヘビさんの脱皮した皮を飼っていた水槽に大事にとっており、外の自転車のかごには、ヘビの抜け殻。。。
うちの小学5年生女子は平和なようであります。
そして2年生の次女はというと、夏ごろからリカちゃんのカタログみてはサンタさんに何をお願いするか(ああ、また来るのね。そんな季節が、、)、ふせん貼ったりしながらまだまだ決めかねているところです。←何ヵ月かかるんだ??
こちらも平和そうです。
そして、ワタシはというと、、、
きっと、、、
あとちょっと!

のはずです。
パソコンがね、全くね、調子悪いのねん。。