mato_nayu › 2014年09月12日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年09月12日
カメにも申し訳ない。
なんとか、どうにか、日々自分たちが食べる分ぐらいは焼くことができている。

出来はどうとか置いといて←すっかりカックンカックンやしな
夏の間は(夏でも涼しい時もあったので、暑いときか)、出勤にぎりぎり間に合うぐらい(いや、多分間に合ってない)に捏ね上げてもやはり昼には会社冷蔵庫で待っといてもらわねばならないぐらいだった子も、、今朝は12度!と涼しいというか、ん?寒いの??なんて本日。朝一で捏ね上げても、暗くなってから焼くのが精一杯。
また、寒いのが来るのか、、、とちょっと嫌になった日。
そして、いつ登場するかわからない布ものも何とか、

カメにも申し訳ないぐらいの、のろのろで進んでるやら、進んでないやら。。。
そう、うちには本物のカメが。

長女の愛亀。「よもぎ」
カメはゆっくり、、なんてことはうちの子にはあてはまらない。

↑歯ブラシで甲羅洗われるの図。
ちょっと、水槽洗ってる間とか、とにかく逃げ出したいのか、歩くのが早い!(ひっくり返してもすぐ寝返り走り(?)出す)
夏休み中も、母ちゃん携帯に長女から「お母さん!よもぎ逃げた!!!」って電話があったぐらい←長女から電話って何かと思ったら、そんなんやった、、、「アホか!!電話するより早よ探せぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」と仕事中モキモキしたわ
とにかくよもぎに負けぬよう進めな、な。