mato_nayu › 2011年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月17日
脱線中
マルシェまで、もう1ヶ月をきっているというのに・・・
どうしても!!

他にやりたいこと出てきます。(この間おこしたホシノさんを使わなければ!!という強迫観念もあります)
久しぶりに気持ちいい焼け具合です。(自分比)
でも、↑2斤分・・・焼きたい気持ちと消費が追いついていないので、次女、保育園お迎えのときに知人に押し付ける。(誰かに出会わんかなぁ・・・って思って持参してたのでね。1斤)なんとか、消費してくれ~

で、またはじめる・・
やりたいことたーーーーーーーくさん
がんばりましょ♪
どうしても!!

他にやりたいこと出てきます。(この間おこしたホシノさんを使わなければ!!という強迫観念もあります)
久しぶりに気持ちいい焼け具合です。(自分比)
でも、↑2斤分・・・焼きたい気持ちと消費が追いついていないので、次女、保育園お迎えのときに知人に押し付ける。(誰かに出会わんかなぁ・・・って思って持参してたのでね。1斤)なんとか、消費してくれ~

で、またはじめる・・
やりたいことたーーーーーーーくさん
がんばりましょ♪
2011年10月16日
最終 ステッチピケボーダー

slow boatさんの6月予約で一目ぼれしたステッチピケボーダー(あっ、この2色しか買ってません)
カーデを作ったり、ベストにしたり、フードに使ってみたり、と大変大活躍でした。
で、これでほぼ使い切りです。

muniさんのねじねじパンツにしてみました。
ねじってもなければ、ポケットの形も違うし、お尻にも切り替えがなかったりするんですが(汗)
あの、シルエットが好きでして・・・
昨日120センチに若干足りない(すいません、正確でなくて)次女にはかせてみたら膝上5センチぐらいの丈でした。まあ、これも自己満足ですが、かわいく出来たんじゃないかと・・・
ただ、ジャガード生地ってかわいいけど、冬にはこうと思うと若干薄いかな?と、いうことと・・・あと、まあ冬に1枚で履くことはないかと思いますが、アクリルなどが含まれているので、内側に綿素材を使いたかったということもあり・・・(私と長女は肌によろしくないのです)

どちらも、なるべく表に響かない薄手の綿素材の生地で裏を付けてみました。
まだ、いろんな生地で作りたいと思います。
2011年10月15日
結果
やっと終わった・・・

なんだかどれも形がいびつだったりしますが、なんとか終わった・・・

どうやら昨日夜焼いた分は、一次発酵を切り上げるのが早かったよう。昨夜仕込んだ生地は、このぐらいになるまで置いてみた。
やっぱり、発酵の見極めが出来ていなかったようでして・・・この生地は扱いやすかった。そして二次発酵も早く上がってきた。

し、しまった!!上げすぎたのか!?

ちょっと、天面焦げちゃったけどピキってくれました。

あとは、ちょいとイモムシ似のロールパン。まだまだ課題がありそうです。

こうやって見たらちょっとはマシかな??
まだまだぢゃ~

まだまだ修行は続くのです・・・

なんだかどれも形がいびつだったりしますが、なんとか終わった・・・

どうやら昨日夜焼いた分は、一次発酵を切り上げるのが早かったよう。昨夜仕込んだ生地は、このぐらいになるまで置いてみた。
やっぱり、発酵の見極めが出来ていなかったようでして・・・この生地は扱いやすかった。そして二次発酵も早く上がってきた。

し、しまった!!上げすぎたのか!?

ちょっと、天面焦げちゃったけどピキってくれました。

あとは、ちょいとイモムシ似のロールパン。まだまだ課題がありそうです。

こうやって見たらちょっとはマシかな??
まだまだぢゃ~

まだまだ修行は続くのです・・・
2011年10月14日
日々精進。
寒い!
太陽が出ないと寒い!!
今日なんか、外より事務所のほうが寒かった!!!←どんなとこ???(いや、でもホント、上着着てフードかぶってひざ掛けして・・・寒かった!!)
やだなぁ、寒いの・・・
この間おこしてみたホシノさん。お元気でした。

朝、出勤前にパンチいれて、16時から二次発酵。19時ごろやっとこの状態。

で、焼く。

ホシノさんは元気でした。それをうまく生かせてあげれませんでした、私・・・

中はふんわりしてておいしかったんですが・・・(暗くてわからんな)
なんだか、すっきりしないので

明日、朝むかっていけるよう準備完了。
さて!?

こちらもリベンジで朝焼いたんですが、また申し訳ない出来なので、粉が届いたらまた練習です。
日々、精進ですな
太陽が出ないと寒い!!
今日なんか、外より事務所のほうが寒かった!!!←どんなとこ???(いや、でもホント、上着着てフードかぶってひざ掛けして・・・寒かった!!)
やだなぁ、寒いの・・・
この間おこしてみたホシノさん。お元気でした。

朝、出勤前にパンチいれて、16時から二次発酵。19時ごろやっとこの状態。

で、焼く。

ホシノさんは元気でした。それをうまく生かせてあげれませんでした、私・・・

中はふんわりしてておいしかったんですが・・・(暗くてわからんな)
なんだか、すっきりしないので

明日、朝むかっていけるよう準備完了。
さて!?

こちらもリベンジで朝焼いたんですが、また申し訳ない出来なので、粉が届いたらまた練習です。
日々、精進ですな
2011年10月12日
オトコマエな方と ・・・
オトコマエな方berrybuttonさんの泥染め帆布です。
新着でみつけた時は、はぅっっとなったのですが、なかなかのいいお値段(主婦なのでね)・・・どうしよう、どうしよう・・・なんて思っている間にsold・・・ で、再入荷のときに思い切って(清水の舞台から飛び降りて!!)なんとか1m購入・・・←飛び降りれてない
やっと、形になりました・・・
whistleさんのW-HATにしてみました。
やっぱりかっこいいです。シンプルに仕上げたくて、ステッチはしておりません。(日差しをもう少しさえぎりたいと思って夏に作ったものよりブリムの幅を若干広くしてます。)
まだ、何かしら作れるだけは残ってます。
イベントまでに何か思いついたら、形にしようと思います。
冷蔵庫の片隅に追いやられていたホシノさん。
駄目もとでおこしてみたらいけそうな気が・・・
2011年10月11日
出来たものたち

rechercheさんのフランポワーズカットソーです。タートル襟をつけ、袖、裾ともにシャーリイング、ちゃんと指穴も付けてみました。

one's oneさんの2WAYスタイルベストです。冬仕様として紫のボアをあわせてみました。ぬくぬくやわやわです。(家中、自分もモケモケまみれになりました)

大人サイズは、ソレイユさんのメルトンフリースを使ってます。なかなか、厚みや硬さで気に入るものがみつかりませんでしたが、こちらのフリースは、なんていうか・・・とろんとしててとてもやわらかく、出来ればくるまって寝てしまいたいぐらいです。

お子様サイズはSlowboatさんのジャガードで。こちらはウール混です。配色が男女問わなくて気に入りました。(あっ、でも形が女の子っぽいのか??)

こちらは親子同型です。one's oneさんのミルフィーユカーデです。
ただ、ボタンがしっくりくるのが探せてなくて・・・ なんとかイベントまでには間に合わせたいです。
今日(いや、昨日か)は、自分も久しぶりの休みなのに、朝から夕方まで旦那さんが子供達を連れまわしてくれたおかげで、ここまでたどり着きました。
ありがとう
気がつけばイベントは1ヵ月後・・・
どきどきします・・・
2011年10月10日
りべんじ
買い物に行くときはなるべくメモを持っていきます。(買い忘れが多々あるので)
で、昨夜、暇そうな次女にお願いしました。
「何いるの~?」
「えーとな、にんじんと、ウインナーとレンコン・・・・」とまぁ、いろいろ書いてもらったんですが・・・

にんじん、ういな・・・ういな!?ピーマンはぴいまんだし・・・
まだまだだな、6歳・・・
でも、おかげで今日の買い物は、このメモを解読しながら、楽しくできました。
で、先週焼いたワッパンがどうしてもひっかかていたので、リベンジです。

昨日の出来事です。もう日が暮れてました・・・(その日にあったことをその日に書くのが難しくなってきております) あっ、ベーグルは保険です。
今回は・・・・

なんとか、層がみえてきました。ワッサンまでにはまだまだ遠そうですが、それでも先週のブツよりは進歩です。
で、本日シェフ本より

あんマーブル食パンです。
結構きれいに焼けたんじゃない!?
さて、断面は!?

マーブルうすっ!!
あんこはかり間違えたんかなぁ???
いや、レシピには生地を三つ編みにってあって、途中三つ編みがどんなんかわからなくなり←まずいな
きっと、こうだったはずと成形したのがいかんかったのか!?
はい、言い訳です。
これも、また作ってみなくてはいけません。(すっきりしないので)
次記事にこそ最近縫った物を載せたいと思いマフ
2011年10月04日
惨敗続き
そう、始まりは先週旦那さんの実家からさつまいもが届いた頃から始まった・・・
そういえば、あの本に焼き芋バゲットってあったじゃないか!?と思い立ったのが始まり

あまりにも著者の方に申し訳ない出来だったので、一部だけ残し証拠隠滅。(ゴマが入ってて味は良かった←負け惜しみ)
そういえば涼しくなってきたじゃないか!?と思って、今季初のクロワッサン。(保険代わりのロールパン)

よし、切ってみるぞ!!

左がロール。右がクロワッ・・・・
全く層になってない!!!ワッパンが焼けました・・・ 貴重なバターがぁ、バターがぁぁぁぁぁ(泣)
きっとこの方なら裏切らないわっ と

GOPANを焼き(ちょうど外で子供達が7人ほど遊んでたので消費してもらって「おいし~」と褒めていただき)
これに気分を良くして、久しぶりに2斤分の山食とバゲットを仕込む

お、おかしい・・・分割のとき、ちゃんと計ったはずなのに・・・山の大きさがバラバラ・・・(しかも、焼いてる最中、燃えるごみの日なのを思い出しワタワタしている間に焦がす・・・)

バゲットはシートに移すときに、あららなことになり・・・・
ここ最近の出来事でした。
まあ、そりゃぁ、なかなかの惨敗っぷりでした。
また、がんばろ。そのうち・・・
そういえば、あの本に焼き芋バゲットってあったじゃないか!?と思い立ったのが始まり

あまりにも著者の方に申し訳ない出来だったので、一部だけ残し証拠隠滅。(ゴマが入ってて味は良かった←負け惜しみ)
そういえば涼しくなってきたじゃないか!?と思って、今季初のクロワッサン。(保険代わりのロールパン)

よし、切ってみるぞ!!

左がロール。右がクロワッ・・・・
全く層になってない!!!ワッパンが焼けました・・・ 貴重なバターがぁ、バターがぁぁぁぁぁ(泣)
きっとこの方なら裏切らないわっ と

GOPANを焼き(ちょうど外で子供達が7人ほど遊んでたので消費してもらって「おいし~」と褒めていただき)
これに気分を良くして、久しぶりに2斤分の山食とバゲットを仕込む

お、おかしい・・・分割のとき、ちゃんと計ったはずなのに・・・山の大きさがバラバラ・・・(しかも、焼いてる最中、燃えるごみの日なのを思い出しワタワタしている間に焦がす・・・)

バゲットはシートに移すときに、あららなことになり・・・・
ここ最近の出来事でした。
まあ、そりゃぁ、なかなかの惨敗っぷりでした。
また、がんばろ。そのうち・・・