mato_nayu ›  › その後。

2014年04月24日

その後。

この時の奇跡からのその後でございます。


今までも、シュワッとしたものを何度かチャレンジしてきました。
そして、ことごとく失敗。。(稀に焼けたものもあるけども)
で、だいたいエキスがちょっと残ってる時点(使いたいけどちょっと足らんよね?のとこ)で、「うううううむ、、、これはいけるのだろうか?どうだろう??」と思い始め、冷蔵庫内に放置(実は今もある)。←冷蔵庫空ける度に罪悪感(なら、使えよ) 
というパターンを繰り返していましたが、今回のは元種も元気で(サフ不使用で朝捏ねて夜焼けるぐらいで発酵してくれる)、ちゃんとパンが焼ける。。ここでダメにしたらもう起こせんかも!?という気がして、あれから粉と水を継ぎ、育てております。←ここまでできたの初めて。








ええ、みてくれもまだまだなのも承知しております。(そしていつまでもおいしそうに撮ることができないピンボケ画像)






2斤角は焼き始めるタイミングが合わず、角っちょ刺さりそうです。






今回いつも使ってるキタノカオリさんを切らしてたので、はるゆたかで、、
水分量減らさなかんのをすっかり忘れ、なんだかベーグルになりきれなかった子とか。。。
でもいいの。おいしかったから←負け惜しみ。







もうちょっと捏ねてあげたらよかったよな。。。







そして、昨夜焼けたの。



またしても、うず加減がおかしなことになってますが、






自分で起こした酵母でパンが焼けるって、楽しい♪(見た目はさておき←)





上の角食とベーグルは継いでから、早めに使えたが、昨日のは継いで4日ほど経ったのを使用(継いでから、「明日祭り行くんやった!」と気づいた)。本を見ると(ちゃんと読め)、「継いだら早めに使用しましょう」とあったが、4日ぐらいならまだ早めなのだろうか??(いや、遅いんだろうよ) でも、ちゃんとパンになってくれたしな。←実は恐る恐る仕込んだ人








このまま、粉と水で継いでいって、小麦酵母で焼けるようになったらいいなぁ
(もうちょっとオサレなビンとかで始めたらよかったね。結局ジップロックのまま、、、)




それまで大事にせんとね。


スポンサーリンク
同じカテゴリー()の記事
 ふふ。 (2017-11-18 22:41)
 最近のコナモノ。 (2016-09-23 12:51)
 こむぎさん。 (2016-06-11 20:24)
 精進。 (2016-01-31 14:50)
 おわび。 (2015-12-15 05:54)
 つもり。 (2015-10-10 09:54)

Posted by mato_nayu at 13:55│Comments(2)
この記事へのコメント
mato_nayuさん、おはようございます。
土曜なのに・・・・、なぜか早く目が覚めたので早朝から失礼します。
matoさん、すごいすごい!!
これはもう奇跡なんかではなく、実力以外のナニモノでもないですから~。
写真だって、いつもおいしそうに写ってます。
焼き色だっていつもきれい。
matoさんのところはガスオーブン?
そしてこんなに大きな食パン焼けるなんて、大きいオーブンなのですか?
元種も、ぷくぷくと気泡がでていて元気^^
本当に天然酵母ってのは、、難しいけどすごいですよね。
・・・とかいう私は、冷蔵庫を開けるたび、罪悪感を感じる日々です。。
そろそろなんとかしないと・・・・・!
Posted by yoko at 2014年04月26日 06:07
yokoさん。
おはようございます。早朝だろうが深夜だろうが、こんなへっぽこブログにようこそ!大歓迎です!!
(イベント準備で忙しいだろうにありがとう!)

いやぁ、奇跡だす。まだまだどこが境目なのか(腐敗なのか?元気なのか?も含め)さっぱりわかりませぬ。。焼き年数(なにそれ)は長いのですが、学習能力も備わってなく、全く上達する気配がみえませぬ、、、

どうしましょう←勉強しろよ

ガスオーブンかぁ~ いい響きだわ❤  が、あいにく我が家のは嫁入り(何年前だ)の時に購入した、99年製National(懐かしい響きだわ)のオーブンレンジ。ワタシの荒い扱いにも耐え、今まで故障もなく動いてくれております! 、、、そう、動かなくなるまでは使いますよ。でも、たまに家電量販店で「あら、オーブン❤」とか思ってみたりしますが、庫内が狭いんですねぇ、最近の。大きい型で山なんて焼いたら、天面、くっついちゃうんじゃないかと心配します。←お前の心配なぞいらんわ

ふふ、yokoさんも罪悪感?ワタシももちろんありますよーーー レーズンさんだったりレーズンさんだったりレーズンさんだったり、、、
な、なんとかしてあげねば!
Posted by mato_nayu at 2014年04月27日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。