mato_nayu › 2014年01月22日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月22日
ひたすら。
とにかくとにかくとにかくとにかく。

「作るから」と言って、ずーーーーーーと放置中だった長女モノを、

確か左がPALLETさんの140のUネックTを、 smileさんのミニ裏毛で。
右がルシェさんのフランボワーズ130(!)を、ネウラヤランカさんのワッフルで。

プチオペさんのカウチンオーバーM(大人)、 ネウラヤランカさんの裏毛で。
身長は伸びるけど、まだまだ出るとこも出てなく(母ちゃん出てダメなとこでっぱなし)、体型はさほど変わってないので、、足したり引いたり、ホント、テケトーアレンジで乗り切れました。(身内にたいしてひどいな)
そして、何か縫ってると、
「それ、誰の?」と聞いてくる次女にも、

(ポケパンは載せましたなぁ。そしてなんだか朝日がまぶしい画像)
やはり「自分のを作ってもらう」というのは嬉しいようで、すっかりヘビロテしてくれとります。(母ちゃんも嬉しいぞ!)
ほかにも、

PALLETさんのジョッパーズ160。
どちらもネウラヤランカさんの生地で。
こちら実は送り出す予定でしたが、

ロックのメスでざっくりやってしまってたり、(白いドットが刺繍でぷっくりしててかわいいのにぃぃぃぃぃ)

ちゃんと「伸縮率が低く、まったくと言っていいほど伸びないしっかりした天竺です。」とうたってあるのに、ニット用のパターンで作ったら(しかもパターンが「膝下はレギンス並みにタイトです」ときたもんだ)、ホントこれが、もう!というぐらい伸びなく、自分試着したら、ふくらはぎ死にそうになり(←いやお前の足だけだ)、そしてやはり履き心地も、、、
という絶賛放置中だったものをとにかく仕上げておりました。。(嗚呼、どちらも気に入った生地だったのにぃ)
小太りなおっさんだかおばさんだかわからんようなのが(ええ、ワタシことよ)、↑の履いてても撃たないでください。解いてやり直す気力はなかった。。。
そしてそんな合間に(?)

父が友人からもらったというしし肉を(そうお友達が獲ったイノシシさん)、何度も何度も湯でこぼし(家畜ではないのでやはり匂うのですよ)、ひたすらコトコト煮ておりました(2日ほど)。圧力鍋買うかな。。。
ああ、パンも焼いたな。
そんな、ひたすら放置中だったものをやっつける2週間をすごしておりました。
こんなぐらいではさっぱりしませんが、
もうそろそろ、まえみようとおもいます。(遅っ)