mato_nayu › 2013年03月23日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年03月23日

「うなぎの寝床」さんのもんぺ。~悶々編~

先日から始まった4人弁当作成生活。案の定、全く要領つかめず朝から戦場でした。若干弁当箱に隙間あるもののなんとか送り出し、帰ってきた言葉は「足りんかった!」と・・・か、母ちゃん、朝からどんだけしなかんのじゃ!?と大きな不安を抱いております。食べ盛りとかになったらどうしたらいいの??(←今がその時なのか??)






手仕事が素晴らしいhi×2のhiro・・さん(すいません!こんなへっぽこブログで勝手に名前出してしまいました・・・でも、好きです!!←告白?)のところで知った、「うなぎの寝床」さんのもんぺ。型紙は手に入れたが、どんなんしよ??と思ってたところ、hiroさんが作られてて、そこで「ストレッチ生地でもいいかも」というのをパクリ(出た、汚い日本語)キャッチし、作成開始です。






ただ、選んだのがチノストレッチ。(ソレイユさんで一目惚れしたの!)

ストレッチ入りなので柔らかいけどもやっぱり張りもあるので、そのままウエストをギューーーとすると(表現力の無さよ・・・)大いにもたつきそうだったんで、




前にタック入れてみたり、








後ろにもダーツ入れてみたり、、、(柄柄すぎてよくわからんな)





ウエストはリブ仕立てにしてみたりと、、、、、






結果、もんぺとは違うものになってしまいました。(泣)




あーーーーー、違うなぁ。やっぱ、こう、張りのない生地で作るべきだったかなぁ・・・




と、悶々としております。(その悶々が画像の暗さと比例しております←いや、撮る腕も無いだけか)





足りない頭を駆使してもうちょっと、考えてみようか・・・










んで、こっちは朝食べ始める前に急いで撮った、久しぶりの山。(こっちも暗いな)




どうしても山にすると、てっぺんを焦がしがち(ただ単に注意力足りないだけ)で、すると次女がとても嫌がるんで(誰でも焦げてるのは嫌だと思う)角が多いんですが、たまには山も焼きたいのです。













↑ここのムチッとしたとこがいいよなぁ













んでも、やっぱりこう丁寧さが足らないようで、焼き色ついてからかぶせたアルミ箔がずれていたようで、一部焦げ・・・







いろいろ、ちゃんとしような、自分。






  

Posted by mato_nayu at 07:59Comments(2)布と粉と