mato_nayu › 2013年02月21日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年02月21日

コモノ。




髪を長く伸ばさなくなってからどのぐらい経つだろう・・・(どうでもいい話からスタートです)
長いときは肩甲骨下辺りまであったが、今ではもっぱらショート。
しかも、刈上げないと気が済まなくなってきた。(で、刈上げが寒くて風邪をひくこともしばしば←アホ)

で、昨日は美容院へ。
刈上げ、前髪ぱっつんにしてきた。





その私を見て、旦那さんが、、、







「ワカメ?(※サザエさん参照)」


と、、、





いやぁ、小学生とは随分若返ったもんだ←そういう意味じゃない



ワタシとしては「キノコ」を目指したのだったが・・・



まっ、次がんばろ。








そんな話はどうでもいいが、「コモノ。」でございます。

まあ、ワタシは小物とかあんまり作らないので「子(の)もの」何ですが。








ポケットはちょっと変更。








リブに使ったアランはちょっと足りなかったので継ぎ接ぎだったりしますが(←アランのお陰で接いだのあんまり目立たず。ぐふっ














ファスナー付けの練習がしたいワタシ。
ジップアップのパーカーが欲しい子供達。
と、いうわけで、大人物もとれず他にも使って半端になってきた、でもまだウエスにするには大きく、もうそろそろ何とかしたい冬生地たちを寄せ集めて作られました。子供達よすまん。


でも、出来上がったのみて喜んでくれたのでよしとしますわ(鬼母)




でも、肝心なファスナー付けは、




まだまだ修行が必要なようでございます。

トホホホホ










あと、「コモノ。」ではございませんが、




slowboatさんで一目ぼれした裏がスラブの裏毛。
(あっ!でも、子供らのもslowさんのだったりするな、、、どんだけ好きなんたか)





こちらはちゃっかり自分用になってたりします。(リブが決められず共布で作ってしまいましたが)




polka dropsさんのピーナッツラインパーカー  130・150・Mサイズです。
今回やっと手を出し(!)作ったのですがとてもスッキリしてて好みのラインです。
もっと早く手に入れとけば良かった。




これで、親子ピーナッツ出来上がりですな♪
(ああ、でも、親子3人して私が作ったもの着て出掛けてる時とかあって、ちょっとびっくりしたことがあったりなかったり)








ああ、そうそう。




前載っけたしましまさんは、リブのイロを決められず絶賛放置中です。うふっ






  続きを読む

Posted by mato_nayu at 16:42Comments(2)