2014年10月16日
ごほうび。
さて。
LOTOS BLUEさんで「自然素材を身に纏う 展」 が開催されるという記事を目にしたのはいつだったか。
ちゃっかりお邪魔してきておりました。(ホントは開催中に記事上げたかった、、、何をしていた?自分)
そこでのお買いもの記録。

PECANさんのピアス♪
いやぁ、おっさんなワタシ(ええ、ピアス買ったなんていつぶり!?って思い出せないぐらい久しぶり)にはとても似合わんよ。もちろん子等も思ったでしょうが(「え?お母さん買うの!?」って聞いたからね)、なんせかわいくてね。連れて帰った次第です。
ホントは、じっくりゆっくりお話ししたり(PECANさんのほんわかした感じが好きなのです)、じっくり見回したりしたかったのですが、この9月後半から10月初めというのは、運動会や田んぼ、運動会(姪っ子)や田んぼ、運動会(保育園児の姪っ子)、、、と毎週何かしらドタバタ、ゴタゴタでしてね。この日もとにかく自分の買い物ぐらいは!と向かったのでした。(帰ってちゃんと手伝い行ったよ~)
そして、実はそこで運命的な出会いが!

ぐふ♥箱開けた時からテンションMAX♪

もう、たまらん♥

花福さん。お招きいたしました。
こちら羊毛フェルトでしてね。
いやぁ、自分も何年か前に手を出してみたものの、速攻挫折していまだ放置中ですたい。
それなのに、この大きさ!(↑小さなものでも出来上がらなかった人)

(長女愛読書。ジャンプの上なんかで失礼)

反対側は模様も違うんです!
ホント、ホントに、あのくちびるといい(変態か)、大きさといい模様といい、どこもかしこもドツボでしてね。
癒されます。(口に指つっこんで遊んでます。@38歳)
ただ、うちにはあと2人女の子がいましてね。
彼女たちにも、HPみせたところやはり喰いつきまして、

長女は花ヤモリさん。

お腹にループがあるので、壁に画びょうなどあると、そこにひっかけられます。
(夕方、壁に向かって撮ったのでなんか暗いね。)
長女さん、「ヤモリは夜行性だからね」と、下校後箱からだし、壁につけ、登校前に箱に戻す。という作業しとります。

次女は華トリさん。
ぴよっとなってる毛(?)がまたかわいい♥

こちらも反対側は模様違います。
そして自立します。
今まだ2人とも、「名前何にしようぅぅぅぅぅ」言うとるところです。

こちらが作家さん。
LOTUS BLUEさんには初日に在廊されてたとか、、、
ああ、お会いしたかった!
次、機会があったら。。。
ああ、それにしてもなんだかいい買い物したな。
ごほうびという名の散在が増えそうで怖いです。 (しっかり働け)
Posted by mato_nayu at 13:18│Comments(4)
│お買い物
この記事へのコメント
ちょっとちょっとー!ホークスが負けて気分晴れずに夜の巡回してて衝撃走ったわよ!
何??このカワイコちゃんたちはーーーーーーーーーーー!!!
あ、ピアスは私開けてないので、ごめんね。
もけもけさんたちの可愛いこと!
しかもアーティステックでファンタスティック!!
私も欲しいではないかっ。
ヤモリさんの指先のぷっくり感、さわってみたい。
ふぐはこちらでは「ふく」と言って縁起がいいだよ。そのお口に指ツッコミたい衝動に駆られたわ。←もはや変態と呼んで。
ピヨピヨさんのぴよっとした前髪?ホントかわいい。それって形状変形しないんだね。すごいわ。
これって羊毛に刺繍?それとも羊毛をチクチクと刺して重ねてあるの???
…今、作家さんのHPに飛んでみました。リンク貼ってくれてありがとうー。絵も描かれてたりシルクスクリーンにも挑戦されたり多彩な方なんだね。
私も昔仕事でシルクスクリーンで捺染したりしてたので、拝見して萌えたよ。絵の方はもう何十年も描いてないから描き方忘れたけど。
実は、私もまた捺染始めたいなーって思ってたからちょっと心動いたわ。
リネンに捺染、いいなーいいなーと一人踊ってしまいました。
あぁ、ステキな方を教えていただいてありがとう matoさん♡
何??このカワイコちゃんたちはーーーーーーーーーーー!!!
あ、ピアスは私開けてないので、ごめんね。
もけもけさんたちの可愛いこと!
しかもアーティステックでファンタスティック!!
私も欲しいではないかっ。
ヤモリさんの指先のぷっくり感、さわってみたい。
ふぐはこちらでは「ふく」と言って縁起がいいだよ。そのお口に指ツッコミたい衝動に駆られたわ。←もはや変態と呼んで。
ピヨピヨさんのぴよっとした前髪?ホントかわいい。それって形状変形しないんだね。すごいわ。
これって羊毛に刺繍?それとも羊毛をチクチクと刺して重ねてあるの???
…今、作家さんのHPに飛んでみました。リンク貼ってくれてありがとうー。絵も描かれてたりシルクスクリーンにも挑戦されたり多彩な方なんだね。
私も昔仕事でシルクスクリーンで捺染したりしてたので、拝見して萌えたよ。絵の方はもう何十年も描いてないから描き方忘れたけど。
実は、私もまた捺染始めたいなーって思ってたからちょっと心動いたわ。
リネンに捺染、いいなーいいなーと一人踊ってしまいました。
あぁ、ステキな方を教えていただいてありがとう matoさん♡
Posted by hiro‥ at 2014年10月16日 23:40
hiroさん。
ぐふ♥衝撃走ってしまいましたか?(ホークス負けた、、、おかしいワタシの念はどこに、、って何様?)
かわいいでそ?かわいいでそ??たまらんでそぉぉぉぉぉぉぉ!!!ワタシも初めて見たとき、どうしようかと思いましてん!←初対面で口に指突っ込んだ人(←変態。今は毎日ツッコミ、話しかけるという、、、やはり変態
)
変態仲間になってくださいますかぁ~(どないやねん)
どの子もぬいぐるみのような柔らかさはないですが、カチッとした硬さでなく(指先も)、程よいです。←?わからんわ
ぴよっとした前髪、いじってると次女に直されます。そして、模様もチクチクとさしてあるんですよ~。もう、その作業考えただけで肩凝ってくる、、、 自分に絵心が全くないので、この羊毛さんの模様もですが、ご自身で絵描かれて洋服にもされるなんてことも、ホント、感動しましたのです!次こそ、機会があればお会いしたい!!
でも、、、 hiroさんもシルクスクリーンで???え?え?何のお仕事されてたんですかぁぁぁぁぁぁぁ???しばらく描いてなくても、以前描かれてたんならすぐ勘取り戻すんじゃぁないですか??
それにしても、、、むむむむむ。。。hiroさんもやはり職人さんではないですな!シャツもサラッと縫われるというのに、抜染までされるとなると、、、最強ではないですか!!!!!!
ああ、やはり世の中は広い!お会いしたい方々がたくさんですわん♡
ぐふ♥衝撃走ってしまいましたか?(ホークス負けた、、、おかしいワタシの念はどこに、、って何様?)
かわいいでそ?かわいいでそ??たまらんでそぉぉぉぉぉぉぉ!!!ワタシも初めて見たとき、どうしようかと思いましてん!←初対面で口に指突っ込んだ人(←変態。今は毎日ツッコミ、話しかけるという、、、やはり変態
)
変態仲間になってくださいますかぁ~(どないやねん)
どの子もぬいぐるみのような柔らかさはないですが、カチッとした硬さでなく(指先も)、程よいです。←?わからんわ
ぴよっとした前髪、いじってると次女に直されます。そして、模様もチクチクとさしてあるんですよ~。もう、その作業考えただけで肩凝ってくる、、、 自分に絵心が全くないので、この羊毛さんの模様もですが、ご自身で絵描かれて洋服にもされるなんてことも、ホント、感動しましたのです!次こそ、機会があればお会いしたい!!
でも、、、 hiroさんもシルクスクリーンで???え?え?何のお仕事されてたんですかぁぁぁぁぁぁぁ???しばらく描いてなくても、以前描かれてたんならすぐ勘取り戻すんじゃぁないですか??
それにしても、、、むむむむむ。。。hiroさんもやはり職人さんではないですな!シャツもサラッと縫われるというのに、抜染までされるとなると、、、最強ではないですか!!!!!!
ああ、やはり世の中は広い!お会いしたい方々がたくさんですわん♡
Posted by mato。 at 2014年10月17日 13:56
おぉぉぉーーーー!なんでしょうか、この羊毛フェルトの作品たち、、今まで見たことのない作品たちで衝撃的でした!!
それにしても花福さんの大きさもすごい!
私も小さな髪留め用の飾りを作っただけで、、かなりの時間がかかった記憶が。。羊毛使用量もさることながら、、手間暇かかっているのがよくわかります。。
しかも、、ほんわかしたかわいさの中に、、芸術的なデザインが上乗せされて、、独特な世界が、、、、、。
即HPへ私も飛びましたが、、シルクスクリーンもステキすぎて。。くらくらしました。(お顔がやさしい仏顔も気になりました。)
・・・・というか、、hiroさんもお仕事でシルクスクリーンで??手捺染め??絵もご自分で描かれていた!?
もう、、本当にすごすぎです~。常々思ってはいましたが、やはりタダモノではなかったのですね。
いつかhiroさんの作品も拝める日がくるのでしょうか。
楽しみすぎます!
それにしても花福さんの大きさもすごい!
私も小さな髪留め用の飾りを作っただけで、、かなりの時間がかかった記憶が。。羊毛使用量もさることながら、、手間暇かかっているのがよくわかります。。
しかも、、ほんわかしたかわいさの中に、、芸術的なデザインが上乗せされて、、独特な世界が、、、、、。
即HPへ私も飛びましたが、、シルクスクリーンもステキすぎて。。くらくらしました。(お顔がやさしい仏顔も気になりました。)
・・・・というか、、hiroさんもお仕事でシルクスクリーンで??手捺染め??絵もご自分で描かれていた!?
もう、、本当にすごすぎです~。常々思ってはいましたが、やはりタダモノではなかったのですね。
いつかhiroさんの作品も拝める日がくるのでしょうか。
楽しみすぎます!
Posted by yoko at 2014年10月18日 16:33
yokoさん。
にょほにょほにょほ~♪見ていただけましたか、花福さん!
ワタシも、こんな芸術的な羊毛フェルト初めてみました!!大きな衝撃がありましたよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
花福さんだけでなく、ヤモリさんもトリさんもしっかりした大きさがあり存在感抜群です!!たまりません!!ホント、この手間を考えると、、、とても真似できません←手間以外にもっと大きなもの(芸術性やセンス)持ってないので真似できないのですが、、、
ふふふ、大仏さん気になられたんですね。羊毛で大仏なんて絶対思い浮かびませんし!ホント、センス抜群なお方なんでしょうねぇ~
で、yokoさんも気づかれた?hiroさん、シルクスクリーンお仕事でされてたって、、、そう、タダモノでない!!ホントにほんとに職人さんだったのですよ!これはきっと、hiroさん作品も拝める日がやってくると思います!!←遠くから圧(愛)。
にょほにょほにょほ~♪見ていただけましたか、花福さん!
ワタシも、こんな芸術的な羊毛フェルト初めてみました!!大きな衝撃がありましたよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
花福さんだけでなく、ヤモリさんもトリさんもしっかりした大きさがあり存在感抜群です!!たまりません!!ホント、この手間を考えると、、、とても真似できません←手間以外にもっと大きなもの(芸術性やセンス)持ってないので真似できないのですが、、、
ふふふ、大仏さん気になられたんですね。羊毛で大仏なんて絶対思い浮かびませんし!ホント、センス抜群なお方なんでしょうねぇ~
で、yokoさんも気づかれた?hiroさん、シルクスクリーンお仕事でされてたって、、、そう、タダモノでない!!ホントにほんとに職人さんだったのですよ!これはきっと、hiroさん作品も拝める日がやってくると思います!!←遠くから圧(愛)。
Posted by mato。 at 2014年10月20日 09:37