mato_nayu ›  › いつの日か。

2014年01月20日

いつの日か。

土曜の夜、何を思ったか、久しぶりにオーバーナイトでいってみよう!なんて思い、捏ねたのが20時。



ストーブ消した後の室温は、ホント低くってなかなか発酵せず。。。







翌日の13時に焼きあがりました! ←

な、長かった、、 

なんの設備もなくこの寒い時期にやるもんじゃないな。と思い知った日。






そしていつまでも上達しないパン焼き。(前回の枝よりは、麺棒ぐらいにはなったんだども)







いつの日が、蜂の巣のよう断面のバゲが焼きたいと思います(何年思ってることか!)




そして、母ちゃんがそんなことしてる間、相当暇そうだった次女に夕飯の仕込みをお願いする。




こんなところにA型が表れている(ワタシもA型やけども、じゃんじゃか切って適当に積まれている図しかない)





彼女が一人でできるようになったのは、カレー。(長女の時のことを思い、次女には早めに教えておこうと思った昨年夏)


おかげで、母ちゃん楽ができるようになってきました。




(その間長女はこたつで漫画中。。この温度差はいったい、、、)



スポンサーリンク
同じカテゴリー()の記事
 ふふ。 (2017-11-18 22:41)
 最近のコナモノ。 (2016-09-23 12:51)
 こむぎさん。 (2016-06-11 20:24)
 精進。 (2016-01-31 14:50)
 おわび。 (2015-12-15 05:54)
 つもり。 (2015-10-10 09:54)

Posted by mato_nayu at 06:37│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。
おいしそうな角食パンvとバゲットだと思います!
ちゃんと気泡も空いていて素敵ですvv
家でのバゲットは未挑戦。
私もいつの日かバゲ焼いてみたいです。
そして、憧れのぶどう酵母での食パンも。
Posted by やさしいこむぎやさしいこむぎ at 2014年01月20日 11:51
またまたおこんばんは。来てしまいました^^>
だって、パンがとっても美味しそうなもので・・・・。
バゲットもかなり美味しそうなのですが。

寒いと発酵に時間がかかりますよね。
でも、、まだかな、まだかな、、、と生地の発酵具合を見てるのって、割と好きだったりします^^

そして、、、妹さん、、なんてきれいに野菜を切ってバットにお入れになっているのでしょうか!!
私も同じくA型なんですが、、どさっと山盛りにする人です・・・。
そして、、うちも次女の方が料理に興味があり、なんでも手伝いたがります。まだ年長なんですけど、意外と面倒な作業を黙々とこなしてくれたりもするので助かっています。
ウチの子もこんな風に一人でカレー作ってくれるようになったら・・・うれしいですね。
長女はといえば、、、、同じくまったく台所仕事に興味なく、ひたすら漫画を読みふけるか絵を描いています。

ふふふ、なんだか似ていて笑えました。
Posted by yoko at 2014年01月20日 19:47
やさしいこむぎさん。

おほ!おいしそうにみえましたか!?
いやぁ、みえただけでも嬉しいです♪
バゲット、、、バゲットに見えてますか??麺棒かなにか、棒に見えますが、、、
ホント、一向に上達の兆しが見えてきません!!(いばるな)
ワタシもちゃんとしたバゲ焼いてみたいです。
そして酵母パンも、しっかり挑んでみたいです(挫折ばかりです)
Posted by mato_nayumato_nayu at 2014年01月20日 20:19
yokoさん。

およ!こちらにも画像マジックでおいしそうにみてくれた方が!!!(日本語変よ)

ホント、寒くってなかなか発酵進んでくれません。
「もう、だめなんじゃね?」とか思いながら、ひたすら待ってました。でも、yokoさん、発酵具合みてるの好きなんだぁ~ ふふふ、パン生活にはまってきましたねぇ。これからも大きくはまっていきましょうね!!

おりょ?yokoさんもA型ですのん?ワタシも~♪で、ワタシの場合は、切ったそばから鍋にじゃんじゃん入れてく派です。(どんな派?) なので、次女のを見たとき、相当驚きました!!旦那に似たんだろうか、、、
そちらの次女ちゃんも、有望なお手伝いさんですね。一人で任せれるよう、今から仕込むのですよ!(「助かるわぁ」が殺し文句です)
そして、長女ちゃん。。。うちも漫画読むか、絵描いてるか、ゲームしてるか、、、なんだか似とりますな(;´∀`)   何でしょうな、この姉妹の違いは
Posted by mato_nayumato_nayu at 2014年01月20日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。