2013年07月28日
モタモタ。
夏休みに突入し、全くペースをつかめておりませんです。(ブログ更新のタイミングも全くつかめませ
ん)
そして、なんとなくペースがつかめる頃、夏休みが終わるのも毎年のこと。←学習しろ!
そんな、夏休み突入直前、モタモタとなんとか出来上がったもの。

やっと、子等のナツモノを、、、
普段、スカートやワンピなど必要ない生活をしておりますが、、、

(↑これが普段の姿。川ですな)
そんな彼女達も夏はすっぽり1枚で着られるワンピには惹かれるようなので、「着てくれるんなら!!」と母は縫いましたです。しかしこれが、「長いの!!」とマキシ丈ご希望。。。ホントね、もう用尺1mでは足りんくなってきたのに、、何度、ユ〇クロに走ったほうが早くて安いんじゃなかろうか?という思いと戦ったことか!!(でも、サイズが合わないんで結局リメイクしなかんですが、布代と思うと、、、ねぇ、、)

↑これがなんとかご希望通りにできたもの(恐竜博物館にて)。あとは、膝下丈で勘弁してもらいました。
まあ、まあ、、、気に入ってちゃんと着てくれるんならいいのです。
んでまあ、いつもモタモタしてるんですが、そんな日々の中、

2度目の産卵を発見。

今、小さいのが5匹居ります。
が、がんばろーーーーー
ん)
そして、なんとなくペースがつかめる頃、夏休みが終わるのも毎年のこと。←学習しろ!
そんな、夏休み突入直前、モタモタとなんとか出来上がったもの。

やっと、子等のナツモノを、、、
普段、スカートやワンピなど必要ない生活をしておりますが、、、

(↑これが普段の姿。川ですな)
そんな彼女達も夏はすっぽり1枚で着られるワンピには惹かれるようなので、「着てくれるんなら!!」と母は縫いましたです。しかしこれが、「長いの!!」とマキシ丈ご希望。。。ホントね、もう用尺1mでは足りんくなってきたのに、、何度、ユ〇クロに走ったほうが早くて安いんじゃなかろうか?という思いと戦ったことか!!(でも、サイズが合わないんで結局リメイクしなかんですが、布代と思うと、、、ねぇ、、)

↑これがなんとかご希望通りにできたもの(恐竜博物館にて)。あとは、膝下丈で勘弁してもらいました。
まあ、まあ、、、気に入ってちゃんと着てくれるんならいいのです。
んでまあ、いつもモタモタしてるんですが、そんな日々の中、

2度目の産卵を発見。

今、小さいのが5匹居ります。
が、がんばろーーーーー
Posted by mato_nayu at 20:20│Comments(4)
│布
この記事へのコメント
こんにちは^^
↓海、プライベートビーチのようでいいですね~。
ウチは割と海に近いのですが、、、
なんたって若いギャルたちやサーファーばかりで、、、私には場違いな場所のようです^^>
恐竜博物館での旦那様とお子さんたちの後姿、、、みんなボーダーで何気にお揃い??ステキ~なんて思っていたら、、、、
mato_nayuさんのお手製だったのですね!
旦那様のパンツはいかに??
ほんとうにmato_nayuさんの作るもの、カッコいいです。
カナヘビさんって、、、割と頻繁に卵をお産みになるのですね???
カナヘビって、、なんでヘビなのに手足がついているのか不思議に思い、netで調べたら、、トカゲなのですね!?
ほほぉ~。
お勉強になりました^^
↓海、プライベートビーチのようでいいですね~。
ウチは割と海に近いのですが、、、
なんたって若いギャルたちやサーファーばかりで、、、私には場違いな場所のようです^^>
恐竜博物館での旦那様とお子さんたちの後姿、、、みんなボーダーで何気にお揃い??ステキ~なんて思っていたら、、、、
mato_nayuさんのお手製だったのですね!
旦那様のパンツはいかに??
ほんとうにmato_nayuさんの作るもの、カッコいいです。
カナヘビさんって、、、割と頻繁に卵をお産みになるのですね???
カナヘビって、、なんでヘビなのに手足がついているのか不思議に思い、netで調べたら、、トカゲなのですね!?
ほほぉ~。
お勉強になりました^^
Posted by yoko at 2013年07月29日 15:08
yokoさん
こんにちはーーーーー
海、若いギャルにサーファー??嗚呼、なんか都会の雰囲気だわっ。山や田んぼに囲まれて暮らしてる田舎モノ(近い海までは車で2時間)はちょっと、そんなとこ見てみたい!・・・けども、子供連れ、田舎モンにはもっと場違いでしょうな ←「田舎モンは引っ込んでろ!」って若い子に怒られそう
って、ホントだぁ~。みんなボーダーだぁ。yokoさんに言われてはじめて気づいたよ、ワタシ。どうもボーダー率が高いようです。で、みんなそれに気づかんかったり、、、(ボケてる率も相当高い)
旦那の? ふふふ。
もちろん既製服ですよん。
わたしゃぁ、かっこいいもんなんて作れまへん。(しかも好きなもんしか作らんし、、、で、そのわがままを押し付けられる子等)
そう!カナヘビさん、トカゲですよ~ 「ヘビ?ヘビじゃないじゃん」って、、、ホント紛らわしい名前ですよね。しかも、そんなに産卵するものとは思わんかったので(長女も)、チビさん達に食べさせるものがなかなかみつからなく(大人と一緒で生きてるものしか食べないようで)、、、 餌用コオロギをポチッとする今日この頃です。。。 虫が届くのコワイ。。。
こんにちはーーーーー
海、若いギャルにサーファー??嗚呼、なんか都会の雰囲気だわっ。山や田んぼに囲まれて暮らしてる田舎モノ(近い海までは車で2時間)はちょっと、そんなとこ見てみたい!・・・けども、子供連れ、田舎モンにはもっと場違いでしょうな ←「田舎モンは引っ込んでろ!」って若い子に怒られそう
って、ホントだぁ~。みんなボーダーだぁ。yokoさんに言われてはじめて気づいたよ、ワタシ。どうもボーダー率が高いようです。で、みんなそれに気づかんかったり、、、(ボケてる率も相当高い)
旦那の? ふふふ。
もちろん既製服ですよん。
わたしゃぁ、かっこいいもんなんて作れまへん。(しかも好きなもんしか作らんし、、、で、そのわがままを押し付けられる子等)
そう!カナヘビさん、トカゲですよ~ 「ヘビ?ヘビじゃないじゃん」って、、、ホント紛らわしい名前ですよね。しかも、そんなに産卵するものとは思わんかったので(長女も)、チビさん達に食べさせるものがなかなかみつからなく(大人と一緒で生きてるものしか食べないようで)、、、 餌用コオロギをポチッとする今日この頃です。。。 虫が届くのコワイ。。。
Posted by mato_nayu
at 2013年07月30日 11:06

mato_nayu さん、こにゃにゃちはん!
連日の猛暑にも脂肪は溶けないhiroですヽ(´o`;。
いいなー!夏休み満喫されてますねー。私もドボンしたいよー。
ご主人の美味しそうなヒップラインもしましま族のお姿も拝見できたし、
満足満足。←あんたは何者?
…って、忙しい中お嬢さんたちのマキシワンピースまで製作されてるとはー。大きくなられて用尺も大人なみ?かわいいわーー♡
う、またまたご出産。
コオロギは厳しいねーー。
ニョロ育てもがんばれーーー!!!
連日の猛暑にも脂肪は溶けないhiroですヽ(´o`;。
いいなー!夏休み満喫されてますねー。私もドボンしたいよー。
ご主人の美味しそうなヒップラインもしましま族のお姿も拝見できたし、
満足満足。←あんたは何者?
…って、忙しい中お嬢さんたちのマキシワンピースまで製作されてるとはー。大きくなられて用尺も大人なみ?かわいいわーー♡
う、またまたご出産。
コオロギは厳しいねーー。
ニョロ育てもがんばれーーー!!!
Posted by hiro‥ at 2013年07月31日 11:40
hiroさん
こんばんにゃにゃにゅにゃにゅにゅにゅにゅぬん!(もはや何語かもわかりませぬ) ワタシも汗いっぱい出るのに脂肪はとけとりませーーーーーーん!・・・なぜ、比例しないのでしょう??子等がまだ小さいので川でもドボンありでしょうかね?もうすっかりクロんぼなおっさんですがね、、、(美白の意味がわからない)
旦那のヒップラインはようわかりませんが(彼は細身でしてね、、、ワタシとは違うんですのっ!よって万年ダイエッター、、、)、しましま族は健在です。っていうか、出掛けた先で「あれ?」って気付くことが多いという、みんなボケボケしとります。
ワンピは、タンクトップの丈伸ばしただけとか、まあ、いろいろ簡単なものばかりで、シャツとか縫ってはるhiroさんには申し訳ないものばかりです。
コオロギ、届きましたよーーーーー箱ごと、長女に渡しました。なるべくみたくありません。。。でも、せっかく卵から出てきたにょろがお腹が空いてて死んでしまうようなことだけはなんだか避けたいのです(食べられるコオロギはいいんかい!?とそこで食物連鎖とは?とか考えたりもしますが) がんばれーーーーー!長女!!!!!(ワタシはまだニョロもコオロギも触れません)
こんばんにゃにゃにゅにゃにゅにゅにゅにゅぬん!(もはや何語かもわかりませぬ) ワタシも汗いっぱい出るのに脂肪はとけとりませーーーーーーん!・・・なぜ、比例しないのでしょう??子等がまだ小さいので川でもドボンありでしょうかね?もうすっかりクロんぼなおっさんですがね、、、(美白の意味がわからない)
旦那のヒップラインはようわかりませんが(彼は細身でしてね、、、ワタシとは違うんですのっ!よって万年ダイエッター、、、)、しましま族は健在です。っていうか、出掛けた先で「あれ?」って気付くことが多いという、みんなボケボケしとります。
ワンピは、タンクトップの丈伸ばしただけとか、まあ、いろいろ簡単なものばかりで、シャツとか縫ってはるhiroさんには申し訳ないものばかりです。
コオロギ、届きましたよーーーーー箱ごと、長女に渡しました。なるべくみたくありません。。。でも、せっかく卵から出てきたにょろがお腹が空いてて死んでしまうようなことだけはなんだか避けたいのです(食べられるコオロギはいいんかい!?とそこで食物連鎖とは?とか考えたりもしますが) がんばれーーーーー!長女!!!!!(ワタシはまだニョロもコオロギも触れません)
Posted by mato_nayu
at 2013年07月31日 20:04
