mato_nayu › 2011年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年06月17日

試作その2

昨日、長女が学校から帰ってきて


「お母さん、今日いいことあったよ!また、学校にカモシカでた!!」って・・・

すげぇな、学校。鹿でるんや。で、それいいことなんや





もうひとつ長女の話。

昨晩、ご飯1合食べきった!!(私と次女はうどんが食べたかったので、1合しか炊かなかったの。あっ、もちろんほかにおかずだって食べてたよ)

昨日は学校から帰ってきておやつも食べず、6時まで外遊び、聞けば6時間目は体育だったという・・・

  


    それでもねぇ・・・



     





        大きくなれよ~














で、縫ってほどいて縫ってほどいて、を繰り返し、やっとここまできました。






     大人物って大きいな



なにぶん適当に作りはじめたのでここまで、長かった・・・


まだまだ直したいところもあるけど、まぁ、先がみえてきたかな。よかった~



今日はこれ持って出勤。妄想ソーイングしてきます。








ゆるくて楽チンです(あっ、だから身体がゆるくなってくのか!?)  

Posted by mato_nayu at 07:48Comments(2)

2011年06月16日

そんなもん








   朝ごはんに間に合うように・・・


     って焼いたのに長女「食パンがいい」って





    くっそ~~~

  






  そんなもんだね。次女に食べてもらお  

Posted by mato_nayu at 07:23Comments(0)

2011年06月14日

試作

昨日は心とお肌をいたわってもらい、娘を迎えにいったとき、私が作ったものを履いてくれてる子をみかけてニヤッとし、作りかけのものをみて、うむむになり、そして今日・・・






試作中、思索中

う~む、まだ改良の余地はありそう・・・  これは次女のパジャマにでもするかな

うんうん考えてるより手を動かしたほうが私にはよさそう(撃沈も多々あるけど)














こちらも試作品  

う~ん、ハトメにするかボタンホールにするか・・・・







追記  続きを読む

Posted by mato_nayu at 17:37Comments(2)

2011年06月13日

いろいろ



   朝焼いて



   夕方焼いて(角にしようと思ったのに気づいたら型から出そう!?ふた間に合わず・・・で、なんか山、変・・・)





裁断済みで出来上がってないものを・・・と始めるも・・・ う~ん、なんだか・・・ちょっと違うな・・・とか


     
    この大きなフードはかわいいんだけどな





ひさし付けでつまづいてたり・・・










こんな感じでぐだぐだしております。



 うむむむむ
  

Posted by mato_nayu at 20:34Comments(0)布と粉と

2011年06月11日

その後


   誰か一緒に写ってんな




う~ん、朝仕込んで夜焼くのと、夜仕込んで朝焼くのどっちがいいんだろ・・・
  休みの日ぐらいは早起きしたくないし・・・









お散歩マルシェから1週間。やっと、おうち迷路から(そう、子供たちからはミシンまわりは迷路だと言われてます)脱しつつあります。

そこから発掘したもの




  あれま

大体は昼休みに裁断してきます。もちろん縫うつもりで切るんですが、やっぱり帰ってきてから縫えないことも多々あるわけで・・・

きっとまだ埋まっているはず(あ~~何があるんじゃろ)





これからはぼちぼちそっちを仕上げていこうかと思っとります  

Posted by mato_nayu at 19:43Comments(0)布と粉と

2011年06月10日

うひっ♪

今朝庭を見たら・・・






  咲いたよ咲いたズッキーニの花♪





  ミニトマトの花






  パプリカの花(去年できたのは小さかったな)






 ゴーやは緑のと白いの(白いってどんなん!?)





  何とか、鳥に勝ってそうなブルーベリー(まだ油断できんな)






実家から(信号さえひっかからなかったら5分で着くね)たくさんもらったイチゴは一部ジャムに





なんだか食べ物ばっかり・・・←だから痩せんのか??





でも、これから蛍探しという毎年恒例の時期がやってくる・・・(最初は帰りの遅い旦那さんをただ待ってるのも・・・と思ってはじめて今に至る毎年行事です)

  忙しいのぉ








    ミシンはボチボチです  

Posted by mato_nayu at 21:09Comments(0)日常

2011年06月09日

集合写真













お散歩マルシェが終わって気が抜けたのか、早起きがつらかったけど、これのためなら起きれます。














   ちび山はこのサイズ(誰だ、テーブルにマジックで何か書いたのは!?)








    今日一日起きていられるかなぁ・・・






メモ  続きを読む

Posted by mato_nayu at 07:11Comments(0)

2011年06月08日

参観日

今日は次女の参観日。

9時から縄跳びリレーの練習してますってあったので、早めに出社して伝票整理して、保育園へ

朝からいい天気で暑い!!その中子供たちは元気に練習してました。





途中ひっかかったりしたけどがんばって最後まで出来ました。


さて、今日は、年長最後に使う獅子頭を作りに行ってきたんですがね(卒園式で踊るんです)、まあ、教室入ったときから「かあちゃんは給食食べていくの?」「これが終わったら一緒に帰れるの?」と、まあとっても心配顔。そしたら、案の定帰り際泣かれまして・・・・

でも、かあちゃんも仕事途中やし、お昼ご飯無いよと言い聞かせ、なんとか離れてもらいました。

罪滅ぼしではないけど、帰りはお迎えにして、ちょこっと遊んでから帰ってきました。



   来年から1年生、4月に誕生日を迎えたので6歳だけど、まだまだちびっ子です。




     がんばろな~


       

Posted by mato_nayu at 20:56Comments(0)日常

2011年06月07日

やっとこさ

やっと、やっと、床(あっ、違った畳だ)待ち針が落ちていない状態にすることが出来ました。
出したら片付ける、子供たちにはうるさく言っているのに、自分には大甘です。だから、ひどい目にあう。





お散歩マルシェが終わったら作るから、と後回しにしていた次女のもの(ひどいな、かあちゃん)













ウエストポーチ、かな?

園児服を着なくなると、必要になってきます。
今まで使ってたのは、長女のを作ったときについでに作ったもので、もう何年使ってる?
小学生になったら使わなくなるだろうけど、あまりにもよれよれなので作りました。

レースを使いこなすセンスは持ち合わせていないので、コラージュクロスに頼ってます。

園にしていくものなので、自分ひとりでちゃんとできるようシンプルに・・・って手の込んだものが作れないだけですが














     お気に召したようでよかったです  

Posted by mato_nayu at 21:45Comments(0)

2011年06月06日

戦利品

先日のお散歩マルシェでの戦利品





自分1人で店番なので、そうそう出歩けなかったんですが、斜め後ろの雑貨屋さんをチロチロと伺い、そのまた近くの布屋さんにて

布は買うつもりなかったんだけど(在庫がたくさんあるので)1m1000円に惹かれて購入。
(私の作品を買ってくださった、ハンドメイダーさんすんません。私こんなん買ってました)

あと、型は・・・






  やっぱり、パンを焼く






  で、このサイズ!!
     かわいい~ ←やっぱり自己満足






あと、作ったのは


     


黒コショウ×しょうゆ×ごま ベーグル

これ焼いてるとき、私間違って煎餅焼いてるんか?ってぐらいいいしょうゆの香りが~


またつくろ  

Posted by mato_nayu at 21:49Comments(0)布と粉と