2014年05月09日
ごーるでんうぃーく。
うっかり、すっかり、眉毛を書くのを忘れて出社してしまった、まと。です。(昨日)
「女捨てる気か!?」と旦那さん方面から聞こえてきましたが、
いやいや、そんな気はないんですよ!ただ、きっとファンデ塗った時点で、「化粧完了」というスイッチが入ったか(化粧始めたばかりではないか)、他のことをしだしたか、、、まあ、もうすっかり覚えてませんが(←)、、女捨てる気はないですが、ボケ加減が日に日に増しているのは間違いないようです。
そしてやっとGW日記。
初日は森の市。
翌日からは、、

長野県の諏訪湖におりました。(あれ?なんか曇ってるな??いい天気だったはず、、、)


人馴れしているんでしょうなぁ~ 随分近く(手を伸ばしたら触れるんじゃない?ぐらいの距離)にカモさんがいまして、しばらく眺めてみたり、、、(できれば「抱っこ」したかったらしい。。)

水きりに夢中になったり、、、
(水きりって別に水入らんでもできるんじゃ??なんてことは関係ない。暑くて水があったら入ってしまう人たち←38歳含む。そして次女のズボンまくり加減がやる気を表している)


遊覧船乗ったりしてきました。(ホントははるか遠くに富士山がうっすら見えたんですが、スマホなぞでは撮れる距離になく(当たり前)なんだか湖しか映ってない残念画像。。あああああ、ほら、白鳥の顔の横あたりにうっすらと、、、←もう黙れ)


そして今回は人生初のペンションにてお泊り。
今回、お泊りする事前に「長女の誕生日が近いので何か、、、」と相談したところ、、、
GWで満室、忙しい中、、

こんなかわいいの用意してくださいました。(わかりづらいね。スポンジの上にアイス。その上にライオンさん)
オーナーさん、「これだけしか出来なくてごめんねぇ」と謝られましたが、いえいえいえいえいえいえいえいえいえ、とんでもない!!長女とても嬉しかったようで、皿に書かれている文字も残さず完食。
こちらはご家族でやっておられ、旅館やホテルのような派手さはありませんが、料理もとてもおいしく(食事時などとても忙しそうでありましたが)、そして話しもしやすく、楽しい明るい方ばかりでした。
また、ご縁があったら、お邪魔したいです。
そう、また違う季節に。。。

こちら山の上、、、春がまだ来ておらず(まだ、枯れたまま)、、
やはり夏などは緑が綺麗なそうです。
翌日はあいにくの雨に、風が冷たい!
でも、来たからには何かしていかねば、と白樺湖にて。

こんな何とも危険な香りのする乗り物もありましたが(いや、きっと大丈夫なんだろうけど、ひっくり返りそう、、、という疑念が払えなかった、、、)、誰一人「乗る!」という強者現れず、、(夏ならいけただろうか←気温の問題??)
ので、

力いっぱい漕いできました。
太ももガクガクデス。
気温も10度ほどしかなく寒いはずが、暑くなりました。(風が当たる顔は寒かったがね)
そして牧場に立ち寄る。


やはりこの人たちはこんなんが楽しい。
そしてまた諏訪湖に戻り、

間欠泉センターに寄ってみたり(曇り空と同化して何とも分かりづらい、、、)、センター向かいのタケヤ味噌寄ったり、

映画の影響で、いつもより人が多いという片倉館にて入浴を済ませ、帰路につきました。

↑その映画。
今回のGW、暦通りの休みだったワタシ達。
が、旦那さんの休みが確定するのが遅く、西に行こうが東に行こうが南に行こうが、「行ってみたい」ところに行くには、間違いない渋滞が予想され(宿だってもう埋まってた)、かといって遊園地などのテーマーパークなどにまったく興味がない子等(小さい時に連れて行ったねずみさんがいる夢の国が、遠くて人が多くて大変だった模様)なので、頑張って向かう気にもなれず、じゃあ、どうする?となっても全く決まらず、旦那さん任せでした。。。普段、休みが合わないのを埋め合わすようにいろいろ考えてくれたんでしょうなぁ。
ありがとうございました。
そして最終日は、イベントの片づけも終わらぬまま出掛けてしまったので、大掃除となりました。(もちろん1日では終わらず)
休みは終わるの早いなぁ。。。(家族全員一致意見)
Posted by mato_nayu at 14:43│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
まとさん、おこんばんは~!
GWあけましておめでとう!←ウテオンマさんのぱくり。
そして、長女ちゃんお誕生日おめでとう!
いやいやいや~、なんて充実したGWなのー。
いいな~家族で長野旅行。
諏訪湖…たしか社会で習ったぞ。水も空気も澄んでるとこだからSEIKO(松田聖子じゃないよ、時計だよ…ってわかってるってね)の精密機器の工場があったんじゃなかったけ?
ペンション~~~。若い頃「ペンションに泊まろう」なんていう流行があったのに泊まったことないの。メルヘンなイメージで私とはキャラが違うとあきらめてた(笑)。
間欠泉って、九州だと大分で見たことあるよ。何であんなに上がるのか未だにわからない…ってか説明受けたと思うけど思い出せず。。。
テルマエのお風呂は長野なんだ!
いやーー盛りだくさんで楽しいね~。おかげで私も行った気分になったよ。ありがとう!
森の市のページでまとさん写ってないか必死で見ちゃったけどわからず涙。
森の市もとても楽しそうだね。お疲れさまでした♡
GWあけましておめでとう!←ウテオンマさんのぱくり。
そして、長女ちゃんお誕生日おめでとう!
いやいやいや~、なんて充実したGWなのー。
いいな~家族で長野旅行。
諏訪湖…たしか社会で習ったぞ。水も空気も澄んでるとこだからSEIKO(松田聖子じゃないよ、時計だよ…ってわかってるってね)の精密機器の工場があったんじゃなかったけ?
ペンション~~~。若い頃「ペンションに泊まろう」なんていう流行があったのに泊まったことないの。メルヘンなイメージで私とはキャラが違うとあきらめてた(笑)。
間欠泉って、九州だと大分で見たことあるよ。何であんなに上がるのか未だにわからない…ってか説明受けたと思うけど思い出せず。。。
テルマエのお風呂は長野なんだ!
いやーー盛りだくさんで楽しいね~。おかげで私も行った気分になったよ。ありがとう!
森の市のページでまとさん写ってないか必死で見ちゃったけどわからず涙。
森の市もとても楽しそうだね。お疲れさまでした♡
Posted by hiro‥ at 2014年05月09日 23:31
聖子ーーーーー!(いや、違うって言ってはるやないか)
hiroさん、おはようございます!
そしてあけてほしくなかったGW、おめでとう←?
ぬお!?旦那も、hiroさんと同じく「水と空気が、、、」言うてましたわ。ワタシの小さな脳みそからは昔々習った事なぞすっかり抜けてるので(ボケ進行中)、「へぇ~」言うときました。
hiroさん、うちの家族もメルヘンさは一個も持ち合わせてません!が、しかし、ホント、なんていうんだ、、、えーっと、、今回泊まらせていただいたとこは、家族でやってみえて、オーナーさんは自分たちと歳が近い感じ、、所々飾ってあるものは北欧チックだったり、そして話しやすい明るい感じのかたで、お子さんが(次女ぐらいの年の子かなぁ)エプロンしてお手伝いしてたり、アットホームなところでした。(あああああ、なんとも乏しい表現力、、、)わかりづらく申し訳ない!
ホント、ワタシんとこは文章力もないからわかりづらい記事になってんだろうなあ(遠い目)
こんな拙すぎるところで行った気分になっていただけ、嬉しいような申し訳ないような!で、ございます。
んでも1泊2日でドタバタと出掛けるので、じっくり濃い旅とかできませんが、それでも、みんなで行けるうちに行っとかないと!(そのうち「行こうよう~」って誘っても行ってくれなくなるかもしれませんし)
森の市のページみて下さったんですか!?
ふふ、ワタシは角のほうでひっそり(暗いな)としてたので写っとりませんよ~
よかった❤←
hiroさん、おはようございます!
そしてあけてほしくなかったGW、おめでとう←?
ぬお!?旦那も、hiroさんと同じく「水と空気が、、、」言うてましたわ。ワタシの小さな脳みそからは昔々習った事なぞすっかり抜けてるので(ボケ進行中)、「へぇ~」言うときました。
hiroさん、うちの家族もメルヘンさは一個も持ち合わせてません!が、しかし、ホント、なんていうんだ、、、えーっと、、今回泊まらせていただいたとこは、家族でやってみえて、オーナーさんは自分たちと歳が近い感じ、、所々飾ってあるものは北欧チックだったり、そして話しやすい明るい感じのかたで、お子さんが(次女ぐらいの年の子かなぁ)エプロンしてお手伝いしてたり、アットホームなところでした。(あああああ、なんとも乏しい表現力、、、)わかりづらく申し訳ない!
ホント、ワタシんとこは文章力もないからわかりづらい記事になってんだろうなあ(遠い目)
こんな拙すぎるところで行った気分になっていただけ、嬉しいような申し訳ないような!で、ございます。
んでも1泊2日でドタバタと出掛けるので、じっくり濃い旅とかできませんが、それでも、みんなで行けるうちに行っとかないと!(そのうち「行こうよう~」って誘っても行ってくれなくなるかもしれませんし)
森の市のページみて下さったんですか!?
ふふ、ワタシは角のほうでひっそり(暗いな)としてたので写っとりませんよ~
よかった❤←
Posted by mato_nayu
at 2014年05月10日 09:31
