mato_nayu › 日常 › 夏休み。

2013年07月24日

夏休み。

ちょっとモタモタしてる間(いや、ちょっとじゃないか)に、子等、夏休み突入してしまいました (ノ∀`;)











そんなわけで、やっと休みが合った旦那さんに、連れていってもらいました。 (石川~)

予報では「曇りのち雨」だったところ、次女の車中での「雨よ止め~、止め~」と相当でたらめな、呪われそうな歌声が空に届いたのか、無事、浸かってきました。(もちろん、ダイエットは間に合ってないのでタンクトップ、短パンで)






カニさんにも出会いましたが、ちょっと片手が痛々しい・・・








小さな魚を追うもの(もちろん捕まえれるはずもない)。






「うちあげられた~」と喜ぶもの。



ちょっと数年前までは、海が恐くて(きっと波が)、ちょっと足付けて、身体濡らして、「もう帰ろうよぉ」となっていた子等も、、






波が高くなってくる、夕方までたっぷり楽しめました。





そして翌日は、、、


今回泊まらせていただいた旅館(へっぽこなワタシは料理も建物も撮るの忘れる・・・)にはウォータースライダー付プールがありまして(プール自体は小さくスライダーも1本でしたが)、、、

ウォータースライダー、子等は生まれて初めて。「行く行く~!お父さん早く行こ!!!」と早く行きたいもの(次女)。「恐い~」と言ってなかなか行く気にならなかったもの(長女)。「あほか!みんなで行くで大丈夫やわ!!!」と行かせるもの(←年甲斐もなく浮き輪に乗っかってすごい速さで長女を追う、という楽しみ方をしてきた鬼母)。






もちろん楽しませていただきました。(誰が落ちたとこ撮ったんだろ?)



で、ちょっと体力残して移動。



次は、福井の恐竜博物館へ。




お出迎えしていただきました。







クイズラリーしたり、




「やっぱ大きいなぁ」と見て周り、、、








今回も参加することが出来ず、、、(事前に調べとけ)




へっぽこなりに楽しめました。(でも、数年前に行った時は、動く恐竜が恐くて泣いてたのよねぇ、うちの子等。大きくなったなぁ、、、で、寂しいなぁ、、、もうビビらないのが←やはり鬼母)






さて、これから1ヶ月。元気に学校行ってくれること。給食のありがたみを、大いに感じながら、すごしたいと思います。






長いなぁ、、、

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-06 12:12)
 あ、あ、あ、あけ、、、 (2018-01-31 17:25)
 すっかりあけてますね。2017 (2017-01-05 15:36)
 2016 夏。 (2016-09-07 05:41)
 まちびと。 (2016-04-11 17:16)
 逃避。 (2016-03-26 09:54)

Posted by mato_nayu at 12:55│Comments(2)日常
この記事へのコメント
こんにちは、mato_nayuさん!

わー!海!ザ・夏休みですね~!!楽しそう!
東北の夏はいつ来るんでしょうね…
こちらは寒いくらいですw

恐竜博物館、大人も楽しめそうですね!
子らに影響されて、すっかり私も恐竜好きになってしまっております…近くにあったら日参しそうな勢いですw

暑さで体調をくずしませんように(・∀・)
Posted by marico at 2013年07月28日 15:41
maricoさん

こんばんはーーーーーー
恐竜好きですか!!すごいなぁ、、、ワタシ、ナマエワカンナイ・・・   東北からだとちょっと遠いですねぇ、、でも、お子が小さいなら一度行ってみて欲しいかなぁ(人んちの子にも厳しいおっさんでございます)

東北は寒いですか?飛騨もね、なんか「あれ?秋???」って日もあります。太陽出て、カーーーーー!ッと暑い時もあるんですが、なんだかムシムシはっきりしない天気とか、なんか真夏っぽくない日があります・・・


maricoさんも、体調崩されませんように。
Posted by mato_nayumato_nayu at 2013年07月28日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。