mato_nayu › 日常 › 初☆

2013年01月06日

初☆

ワタクシ正月太りでコロコロしとります!(おんなじ物食べてる旦那さんは相変わらず痩せ気味なんですが・・・なんで??)





んで、今日で私たち大人の冬休みは終わり。



今月スキー教室がある子等を連れて、スキー場へ(すべるスタッドレスタイヤの車で行きましたわぁ。ええ、今シーズンは買えません)
















ども!初めまして。ワタシです。


怪しくてスイマセン!


初☆登場です。出てくるのはこれが精一杯です!!(←誰も望んでないから出てこんでヨロシ)










さて、今年(あっ、去年か)身長がグッと伸びた長女。去年までの板、靴では追いつかず仕方なく新調。
そのお古を今年は次女が受け継ぎ(嗚呼、次女って不憫。早く姉ちゃん抜かせ)、そして子供らだけでリフトに乗らせる。









長女は4年生。彼女はもう普通に滑れるけども、次女は去年滑れるようになったばっかり。
ワタシもスキーはもう20年近く滑ってないのでどう滑るんだったか・・・なとこは「ほら!姉ちゃんみたいに行くんやぞ」となんとも適当な指導のもと行われました。

(そして旦那さん、今日が人生初のスキー。もっと転んで大変なのかと思ったら、それが子等の滑るのを今まで見てたからかなぁ、なんとなく降りてきはります。なんだか、悔しい・・・)


んまあこの後、「さあ、もう一回ぐらい滑ってこか」ってなったところ次女が「リフト券無いで乗れんもん」と意味不明なことを抜かし(もちろん買ってあるんですぞ!)、休憩したところを探し、なんとか見つけ、公衆の面前で鬼(ワタシね)に怒られる、という今年初☆の大ドジを踏み、岐路へ。









これで、正月太りが解消されるわけでもなく、まだまだコロコロとしとります。転がった方が早いかもしれません。今年も「万年ダイエッター」の称号はぶら下げていこうと思います。










こちらも今年「初」(昨晩焼けたの。)

発酵具合と、そろそろ焼かねばのタイミングが合わず(出掛ける用事があり、過発酵になってしまった)なんともな「初」になりましたが、





どんだけ食べても、
「お母さーん、小腹減ったぁ」って子等が、つまんでくれたのでヨシとしよう(ええ、ええ、パン焼きも底辺を生きてます)







明日から通常業務です。
気が重ーーーーーーーーーーーーですが、なんとか起きれるよう、、、





祈っとこかな('∀`)

まだあった「初」


今の家に来て初めて配管が凍り、湯が出ない事態に・・・
年末の冷えよりは甘かったのにぃぃぃぃぃ


配管屋さんのお世話になりました。。。




こんな「初」いらん
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-06 12:12)
 あ、あ、あ、あけ、、、 (2018-01-31 17:25)
 すっかりあけてますね。2017 (2017-01-05 15:36)
 2016 夏。 (2016-09-07 05:41)
 まちびと。 (2016-04-11 17:16)
 逃避。 (2016-03-26 09:54)

Posted by mato_nayu at 20:33│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。