mato_nayu › 2013年10月10日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年10月10日

日々のこと。

先日、ちょいと東のほうできれいな山を焼いている方を発見しまして。。。
無謀にも「焼きマッスル!」などほざいてみたわけです。












山じゃないけどーーーーーーーー!!← (yokoさんごめん。しかも夜焼けたのでしおっと感が否めない)

いや、なんだ、どうしても均等に膨らむきれいな山が焼けないのと、ぼーとして天面焦がすことが多々あるので、よってまたしても2斤角です。
でも、もう10℃上げればよかったーーーーー!な、お肌の色ですね。

ワタシのパン焼きなんてそんなもんです。(へったくそ感満載)






その日のことを載せるのがなかなか困難な日々ですが、この土日のこと。





自宅近くで子供向けのイベントやってまして、行って参りました。




ジップラインいうそうです。




 長女。                                 次女。
(画像の大きさが違うのは見逃してください。いろんなことがへたくそなんです)
2階ぐらいの高さからスタートするのですが、最初「こわい。どうしよ」なんて言ってましたが、楽しそうでした。







そして、布に好きなように絵を描き、





マントにするのです。(5年生も躊躇なくマントするのもどうかと・・・)
次女の分は絵の具がまだ乾いてなくて、、、


で、↑は割り箸てっぽうの作り方を習い、作ってそれで射撃を楽しむの図です。


かんなくずプールとかもあったなぁ~。ジャガードのパンツにアホみたいにくっついて大変やったような、大変じゃなかったような。。。 ←どっち?




その翌日は、市民スポーツフェスタなるものがありましてん。子等(ワタシも含め)、運動関係は全く関係ないものと思ってましたが、その種目の中に「弓道」「アーチェリー」があり、弓を引いてみたい長女が喰らいつきました。(ゲームの影響か?もののけ姫か)




次女はまだまだ力が足りません。





長女はさすがになんとか形になっとります。(自宅では木の枝拾ってきてゴムくくりつけ「弓」ッぽいもの作って遊んでたのでね)





そしてまさかの、、、






母も参戦!!(見苦しい画像で申し訳ない)



実に20年ぶり(高校の部活以来)に引いてまいりました。 まあ、ワタシがこの部活選んだのは、友人に誘われたこともありますが、走る、跳ぶ、投げるのようなしっかり運動系でなく、「あ!ワタシにも出来るかも」みたいな理由でしたが、、、


でも、20年とは、、、自分で数えてビックリしました。



が、





結構楽しかったです♪





来年も行こ。

  

Posted by mato_nayu at 05:08Comments(6)日常