mato_nayu › 2013年06月17日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年06月17日

合間に。

梅雨どこ行ったーーーーーーーーーーー!!!





ってぐらいのいいお天気ばかり続いております。(あっ、でも土曜は雨降ったか)




自宅にも会社にもクーラーなどというものはなく(会社には扇風機もない)、毎日汗だっくだく。
そのだっくだくのせいで、とうとうおでこに汗疹出来ました・・・←新生児か!?    
いや、ほんと、あっついのよ。
お陰でまだ6月だというのに、タンクトップ、ハーフパンツというクールビズ絶賛実施中。あっ、一応会社へは誰か来た時(社長も留守であるなら、通常自分一人なので)にさっと羽織れるようシャツ持参、裾まくりすぎズボン(これも誰か着たときにすぐ隠せるよう)で、出社しとります。(ひどいな)





さて。

ワタシにはすばらしい計画性がないために、「ポケットどうするべ?」とか「紐は何色じゃ?」とか「ステッチする?←そこ?」とまあ、悶々と滞ることが多々ありまして、、、


ただ、じっくり悶々としてると、時間だけがどんどん過ぎていくので(ホント、そんな時の時間の早さったらもう!なかんっじ)、考え事してて、しくじっても「まあ、いいか←(鬼母)」と言える子等のものに手を出してみました。







(嗚呼、なんだかモヤンとした画像・・・)
ピンクや、ヒラヒラフリフリ、キラキラは全くそそらん!という、我が家の11歳ヲトメに、maffonさんの生地で。

こちらの生地、福袋にも入るのは知ってたんですが、欲しかったのはこのふくろう柄でして、、、福袋がお得なのは知ってるけど、他の「これ何に使う?」というものが増えても困るので、予約にて、最近届きましたの。








petit etalageさんの、小袖シャツ140。でございます。(ただ、ちょっと忘れてたんだけども、この生地ってpetit etalageさんとコラボ生地だったのよねぇ・・・なのにパターンもプチさん、、、なんか、真似したみたいで恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・)
ホント、大きなサイズ(140や150)になってくると、既製服も限られてきますが、パターンも少ない少ない。140ではギリギリすぎか(そう、ホントは150ぐらいのが欲しい)・・・とも思ってましたが、まあ、まだ次女がいるのでね。←やっぱり鬼。



最近、学校へタンクトップで登校するのはちょっと(母ちゃんの日常を全否定)・・・という長女には、この小さな袖、袖口の空き具合、身頃もピッタリではなく、程よくゆとりがあるこの形は良かったようです。(いや、でも、夏に接結って暑いんじゃなかろか・・・という心配も若干あったんだけども、ピッタピタじゃないので、なんとかいけそうです)




で、最初布が届いた時には、あまり喰いつきの良くなかった次女が、自分も欲しい!と言いだしたので、こちらは次女用。(身長130センチあるかないかの彼女には少々大きいようでしたが、まあTシャツやし、ちょっとゆとりあったほうが風も通るんじゃ?と、140を←このワンサイズしか買ってなかっただけ)



少しでも、涼しく(いや、暑いもんは暑い)感じられるよう、後ろは天竺で。(長女のは前後接結。気づいた時には縫ってたので、もう解く気なし)






すると、楽しくなってきたようで、






(すんません、もうこの生地で切ってたので)


マルシェにも、




(ええ、もちろんマカロンドットでも作ってます)




持って行こうと思います。







あーーー、ちょっと楽しめた♪





さあ、現実をみよ。






  続きを読む

Posted by mato_nayu at 11:58Comments(2)