mato_nayu › 2012年04月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年04月10日

覚書



バターたっぷりのこのお方。
なかなか、手強いです。








クルクルっと巻いて(ちょっと伸ばしすぎたのか?そして、いつもより底辺を長くとってしまった)









そろそろ??(いや、もうちょっと必要だったか・・・)





で、焼いたら・・・









見事なワッパンが焼けました~

およよよよよよ(泣)





なかなか道は険しいです。
次回は、もう少し底辺を狭くして、高さのある(もちろん層もある!!)、ちゃんとしたワッサンが焼きたいものです。





バター買ったら、リベンジしたいと思います。



















もちろんこちらもうまくいっとりません。

なんだか、シイタケとバットに見えます。



精進、精進





  

Posted by mato_nayu at 22:25Comments(0)

2012年04月07日

おめでとう




昨日は、次女の入学式でした。
まさか、雪が降ろうとは・・・(そんな今日も雪・・・どうなってんの??)
確か、長女の時は暖かくて、教室に案内された時も、「こりゃ、寝てまうな」なんて心配してたなぁ・・・


ただ、情けないことに、式中(そう、来賓祝辞あたりから)睡魔が襲ってき、ちょいと記憶がございません。



あとで、長女に話を聞くと、

「こっちが、歌唄ってんのに、手ぇ振ってくるんやよぉ」

と、まあ、なんとも頼もしい(?)話が聞けましたわ。
なんとかなりそうですわ。







(教室に置いておけるものには、表に名前を書けるように、外にも持ち出すものには内側に書けるようタグ付けました)



ここでも、

私「こっちがいいんじゃない?」

次女「えええええええー、こっちがいい!!」

私「ええええええええええ、ありえん」


とまあ、意見の食い違いもありながら、次女の意見も取り入れつつ、母の意見も押し付けつつ、心配していた(自業自得)バッグ類も、何とか間に合いました。










で、昨日は次女誕生日。





もう、7歳になりました。

大きくなったなぁ、、、、、

(誕生日は憶えてたのに、ケーキ頼むの忘れてて、かといって、作る余裕もなくあわてて電話しました。間に合ってよかったぁ)




来週月曜日から、長女と登校。2人一緒なら何かと安心かな。

楽しい学校生活になりますように。
















そして、、、、、


(シュワッが、消える前に写真を、なんてわたわたしてたら、ぼやぼやのものしか撮れてなかった)



私も頑張ります!!↑手強いのよおぉぉぉぉ  

Posted by mato_nayu at 08:09Comments(0)日常

2012年04月05日

妄想ちう

4月なのに、雪が降る中、6月のお散歩マルシェを思い浮かべ、、、、、








wildberryさんのビッグシルエットカットソーを作りました。

(あっ、裾はリブ仕立てのほうがが落ち着きがよかったので、変更しとります)



こちら、ビッグですが、生地が薄手でやわらかいので、着てみるとさほど大きくなく、適度(?この表現があってるのか・・・)に落ちてくれるので、気持ちよく着ることができるかと・・・





こんなの、子供サイズで作ってみたい!!と、悶々と仕事中も妄想(←しっかり仕事してぇ















と、思って作ったもの。













ふむふむ

(ああ、そう、私パターン引けません。なので、ある程度縮小してあとは削ったり、足したり、子に身体借りたりしながら、なんとかここまでたどりつきましたの)








これに、この時の生地が少し残ってたので、これだ!!(似たような色みの生地をリネンやさんでみかけた気がしてて、今日再入荷を知りもう一度みてみたら、ちょっと違ったなぁ。いや、でも、あの赤もかわいいと思ったんだけれども・・・)










本当、妄想バンザイ!!(すいません、完全なる自己満足です)

スカートは、ウエストがゴムなので、結構サイズの範囲は広いかと思われます。あんまり短くなってきたら、スパッツにでもあわせれば・・・とか





さて、大人用はどんなの合わせたらよいでしょうかねぇ

また、妄想がんばります。













ああ、でもそろそろ入学準備せな!!
なんといっても、明日が入学式!!!!!

はーやーくーって言ってる子の声がする・・・  

Posted by mato_nayu at 17:02Comments(2)

2012年04月04日

ぐるぐる



ベーグルを知ったのはいつかしら??

パンを焼き始めたのは、今から4・5年ぐらい前からかなぁ・・・・
田舎っ子の私は、食べたことがなく、4歳と1歳抱えてて図書館の本が頼りで・・・初めて焼いたのは、なんだかへんなブツだったなぁ  (煎餅とは言いがたい、なんだろ??とりあえず固くて失敗なの)











今も、本が先生だけれども、

なんとか食べれるものが、焼けるようになってきたかな





















なんてな










朝焼いたものがあまりにも、あまりにもで、明日の朝食分が確保できず焼いたんだけどさ







ねぇ、なんだかねぇ・・・ あんまりですわ



バゲットを仕込んだはずが、クープがへんてこなものが出来上がり、フォカッチャもなんだか大きな丸パン。フガスにいたっては、オリーブを入れたために子供達に不評でして・・・(すっごい微妙な顔して食べてた・・・普段食べ慣れんもの入れるもんじゃないな)









ああああああ、また焼こ


















ああ、そうだった。
これは記録に・・・






もう、4月なのに、この雪はありえん!!!!!






いらんぞぉぉぉぉぉ  


ハルハクルノカ??





  

Posted by mato_nayu at 20:40Comments(0)

2012年04月02日

相変わらず



成功率の低いパン作りをしております。






家族は、角のほうが好きだったりします。(蓋をして焼くぶん、ちょっとしっとりになりますの)








でもね・・・











オーブンから出した後の、「ピチピチッ」って音が聞きたいがため、山を焼いとります。


今日のは、結構はいっとります。



また、焼こ










  

Posted by mato_nayu at 23:04Comments(0)