mato_nayu › 2012年03月25日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年03月25日
ひとくぎり

先日(23日)次女の卒園式がありました。
終わってみると、あっという間だったのかも・・・
年少に通い始めた頃、長女の時のように「行きたくないーーーーー」って大泣きすることなく、えらい順調にバス乗って行くなぁと思っていたある日の朝、起こしても起こしても全く起きず、懇々と眠り続け、白っぽい下痢(下品ですいません)をした時。おや?と・・・ どうやら順調などではなく、次女なりに頑張っていたようで・・・ はげましてはげまして通ってもらいました。参観日などあると、その時はいいのですが、終わる頃には泣いてしまい、でも、私も会社に戻らなければならずで(だって次女のお弁当など作ってないし、園なら給食あるしで・・・)、お互いつらい時もありました。
が、4月からは長女と一緒に小学校へ。
長女より、しっかりしたところがみえてきた次女。なんとか、元気に通ってくれるでしょう。
おめでとう

帰ってきて、次女に活けてもらいました(←いや、そんなたいそうなことはなく、ビンの高さみながら切ってなぁ~と、なんとも適当に行われたのですが)
そして・・・

なんか、一生懸命チラシの裏に書いてるなぁ・・・と思ったら、催促でした。
そう、入学準備しなきゃなぁ
そして、昨日は最後の班長会議(住んでる地区の班長だったんす)
なんとも戸数の多い班で(29件)、配り物も一苦労。(「ついてく~」って言う小さいのが2人)用事も一苦労。
まあ、でも、なんとかこの3月の終了。あとは、引継ぎと、収支報告書。もう一頑張りです。