mato_nayu › 2011年05月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年05月10日

まずい

 先日、子供たちとのぼり棒がんばったら、両腕筋肉痛になってました。

 どうやら、自分の体重を支えるのに、腕が悲鳴を上げているようです。←やせろよ







       まずいのです。










何とか焼きあがりましたが・・・

うちのオーブンは電子レンジにオーブン機能が付いているものです。(しかも嫁入り道具なので10年以上前のもの)




        が、

日曜から、コンセントをさしても電気が入らなかったり(予熱してたはずが、止まってたり)

使えたと思ったら、プラグがとても熱かったり・・・

なので、今日電気屋さんへ持ち込みます・・・








     パンが焼けないよ~(泣)

 

  ストレスがたまるじゃないか(失敗パンが出来上がるよりストレスたまるかも)



早くなおってきて下さい。



















  こちらは何とか先が見えてきました。

  

Posted by mato_nayu at 05:52Comments(0)布と粉と

2011年05月07日

気分転換









旦那さんは仕事。子供たちは休み。こんな日はミシンなんか進みません。




「かぁちゃん、今日はどっか行くの?公園行きたーい」って聞こえてくる・・・



なので、自転車でお出かけです(エコ?節約?どちらもです)子供たちは体力あまってるしね(かぁちゃんはないけど)








桜はもう終わりですな。











飛んでいくなよ~












何してんの?(長女は私に似てどんくさい)








日焼け止めもいつも塗っていくけど追いつきません。

いつか「かぁちゃん、なんでそんなにくろいの?しみがあるの?」

って聞かれたら、

「あんたたちといっぱい遊んだんだよ」って言ってやろ。







まぁ、長女も3年生。次女は来年1年生。もうそんなに「一緒に」ってこともなくなってくるだろうし(うれしいような、寂しいような)だから、ちょっとぐらいくろかろうが(夏休みの小学生並みになるからちょっとじゃないけど)あんまり気にしないことにしよ(女としてはだめかもね)






うちは家自体が小さいので、庭はあります。
その1画に小さな小さな、ホント1畳ほどの畑(とは呼べないけど)があります。(数年前、旦那さんが一生懸命掘ってくれました)









食べごろです。












こっちは、枯れてくるまで放っておくのです。









ぶるーべりーさん、花が付いてるので楽しみです(鳥に狙われるので大変ですがね)






食いしん坊でめんどくさがり、手入れしなくても育つものばかりです。










   明日は苗の調達に行ってきます。



























あっせてものんびりでもちゃんと明日は来るんです   フックブックロー




   絶対全部覚えてやる
    





       
    実は結構あせってます  

Posted by mato_nayu at 21:53Comments(0)日常

2011年05月06日

うーん。。。

GW、出掛けたのはファミリーパークぐらいで、あとは、長女が体調崩したり、

家の周りで、外遊びだったり、自転車で買い物に行ったりで、お休み終了してしまった・・・

 (あっ、でも明日は土曜日か)







そんな中、ちょっとずつ踏んでたもの






う~ん・・・  きれいや紫のリネン天竺なんだけど、ぜんぜん色が出てませんな。

身頃自体は簡単なんだけど、苦手なパイピングがあったり、裾は5ミリに折ってミシンかけとか、

まぁ、てこずりました。







やっぱり素直に布帛で作ればもっと楽だったのかなぁ・・・・???







時間があればまた作ってみよ(あるかな?もう1ヶ月きっちゃったけど)



















小さく着画





夏に着るには、ゆったりしてて、風通しもよさそうです。  

Posted by mato_nayu at 05:25Comments(0)

2011年05月05日

くいしんぼうバンザイ



 オレガノ入りの生地にクレイジーソルトをふって焼いたベーグル。

 ベーコン、チーズ、レタスをはさんで食べたい!!という欲望の元、焼かれる。

 楽しいな♪楽しいな♪






 こんな素敵生地、私の脳みそから出てくることなく、こちらのおかげです。


 

 動物園の帰りに寄ったショッピングモールの書店にて発見。





   なんだか最近、もちろん服もみるんだけど、布山を持っているせいか、観察してばかりで、

   なかなか購入にいたらず、書店にいる時間のほうが長いね。








パンは本が先生。

 

 なので・・・








  増えましたな(汗)  





本が先生・・・わからないところはわからないまま、試行錯誤。本を斜めからみたり横にしてみたり・・・




みえるはずないんだけどね。日々修行中。  続きを読む

Posted by mato_nayu at 06:20Comments(2)

2011年05月02日

食いしん坊

我が家の女性陣(といっても私と子2人ですが、男性は旦那さん1人です)は食いしん坊。

特にカレーの日の長女はすごい。

もうすぐ9歳になる彼女は、まずカレーライスを食べ、白いご飯を食べ、パンでカレー食べて、

また、カレーライスみたいな、まったくおかしい食べ方をします。







なので、焼きます。









でもね、食パンさん。今朝は気づいたら、4時!!飛び起きたけど、やっぱり過発酵・・・

しまったなぁ、せっかくこねたのに・・・  天面はとてもみえたもんじゃありません(泣)



バゲさんもまだまだ修行が必要です。



でもね・・・







矢印部分は好きな感じです。












さてさて、明日はファミリーパークです(動物好きがいまして・・・)

弁当がんばれるかなぁ





サンドイッチには市販のパンを使います。だって、あんなに上手に薄く切れない!!(薄かったり、厚かっ

たり、斜めだったりするのでね)

で、8枚切りの食パンを使って、切り落とした耳は、カリカリにして砂糖まぶしておやつになりました。

ちょっとつまんだだけでもうなかった・・・




   食いしん坊バンザイ!!













      早く寝よ























  お散歩マルシェまであと1ヶ月!!
  


       




  

Posted by mato_nayu at 21:16Comments(0)日常