昨日はこの秋一番の冷え込みだったようですね(まさかの-0.3度)。←当日に記事に出来ない人
とりあえず今季初稼働。
いや、暖かくて嬉しんだけども動きが遅くなるのが2人ほどいるし(起きたら座布団持ってストーブの前が定位置)、一度つけると、ずっと欲しくなるので我慢してたんですが、、、やっぱり寒かったのです。
まあ、どんなに温まっても長女様自転車通学は雪が降るまで変わらずですけどね。
やっと歩く場所が出来てきたので(遅いな。しかもある程度床がみえてくると、整理終了してしまう悪い癖の持ち主。全然きれいにならん)、次女セットできあがりました。
(「やっとこんだけかい!?」という声は聞こえません)
ネウラさんで購入することができたこちらの布さん、かわいいです。
プチオペさんの定番T150。
次女さん、145cm超えてきましてね。少しづつ大きなサイズのパターンが増えてるのは嬉しい。
が、ワタシに似てガッチリな肩の持ち主の次女。少々窮屈そうでしたが(袖丈もちょうどやった、、、)、、、
あとは「膝より下(長いの意)のスカートが欲しい」とのことでしてん。
こちらmuniさんのEasyスカートのサーキュラースカートが元ですが、長くすると重いだろうとてきとーに幅を削り、なんとなく丈を伸ばしてインディゴ天竺で作りましてん。
で、ポケットは要るだろうとつけたのはよかったんですが、 ウエスト布に縫いつける時、いつもよりぼーーーーーーーとしてたんかな。左右のポケットそれぞれ前後についておりました。。←「お母さん。これ前後どうなっとんの?ポケット変やよ」って言われて初めて気づいた。
ふふふ。直す気力今のところゼロです。とりあえずそのまま穿いてくれ。(って、もうすでに昨日学校にも穿いて行ったけど)
そして、普段制服、休みの日も部活だとジャージ、たまの休みに着るものが足りていない長女に、、
wildberryさんのテーパードスゥエットパンツ。
Basic PLUS+さんのシマウマさんで。(2m欲しかったのに間に合わなんだ、、、)
長女はあと2.3cmほどで160cmに達するのでね。すると、ワタシと同じサイズでいいのです(ええ、横幅は違いますよ)。
なので、どちらが穿いてもいいよう、ワタシ好みで仕上げました。まあ、40歳になるおっさんが「シマウマかわいい」なんて言っても気持ち悪いかと思いますが、、、「年相応のもの着んかい!!」と言われようが、好きなものはしょうがないんです。
そして、リブの色に迷い、聞いてみてダメだったらまた違うん考えるか、、、と思ってましたが、「かわいい!」と長女が言ってくれたので良しとします。
んで、こちらはしっかり自分用。
すんません。今度はフクロウですね。(おっさんいい加減刺されるかね)
太い脚でもレッグウォーマーやブーツで多少ごまかしが効きそうな(いや、太いの変わらんし。ごまかせんから)季節が来たというのに、スパッツが無くてですね。
しかも、用尺も足りなくて、ところどころ接いであります。(こちら足首付近)
が、12分丈と言いますか、足首でクシュクシュっとする長さなので(ほら、ふくらはぎとの境が目立たんかと悪あがきを)、継いだ箇所も目立たんかと、、、
わはははははははっははははははっははははははは!
とまあこんなかんじで、身内モノは相当てきとーですが、出来上がりました。
さあ、次へ。
嗚呼、そう、こんなのもありましてん。
いきすぎたのとか、
足らんかったのとか、、、
ははははははははははははははははは。
へっぽこは治りませんな。