ごほうび。

mato_nayu

2014年10月16日 13:18





さて。


LOTOS BLUEさんで「自然素材を身に纏う 展」 が開催されるという記事を目にしたのはいつだったか。



ちゃっかりお邪魔してきておりました。(ホントは開催中に記事上げたかった、、、何をしていた?自分)



そこでのお買いもの記録。




PECANさんのピアス♪




いやぁ、おっさんなワタシ(ええ、ピアス買ったなんていつぶり!?って思い出せないぐらい久しぶり)にはとても似合わんよ。もちろん子等も思ったでしょうが(「え?お母さん買うの!?」って聞いたからね)、なんせかわいくてね。連れて帰った次第です。

ホントは、じっくりゆっくりお話ししたり(PECANさんのほんわかした感じが好きなのです)、じっくり見回したりしたかったのですが、この9月後半から10月初めというのは、運動会や田んぼ、運動会(姪っ子)や田んぼ、運動会(保育園児の姪っ子)、、、と毎週何かしらドタバタ、ゴタゴタでしてね。この日もとにかく自分の買い物ぐらいは!と向かったのでした。(帰ってちゃんと手伝い行ったよ~)


そして、実はそこで運命的な出会いが!




ぐふ♥箱開けた時からテンションMAX♪







もう、たまらん♥










花福さん。お招きいたしました。


こちら羊毛フェルトでしてね。
いやぁ、自分も何年か前に手を出してみたものの、速攻挫折していまだ放置中ですたい。




それなのに、この大きさ!(↑小さなものでも出来上がらなかった人)

(長女愛読書。ジャンプの上なんかで失礼)





反対側は模様も違うんです!




ホント、ホントに、あのくちびるといい(変態か)、大きさといい模様といい、どこもかしこもドツボでしてね。

癒されます。(口に指つっこんで遊んでます。@38歳)





ただ、うちにはあと2人女の子がいましてね。
彼女たちにも、HPみせたところやはり喰いつきまして、





長女は花ヤモリさん。





お腹にループがあるので、壁に画びょうなどあると、そこにひっかけられます。
(夕方、壁に向かって撮ったのでなんか暗いね。)

長女さん、「ヤモリは夜行性だからね」と、下校後箱からだし、壁につけ、登校前に箱に戻す。という作業しとります。



次女は華トリさん。
ぴよっとなってる毛(?)がまたかわいい♥




こちらも反対側は模様違います。
そして自立します。



今まだ2人とも、「名前何にしようぅぅぅぅぅ」言うとるところです。



こちらが作家さん。
LOTUS BLUEさんには初日に在廊されてたとか、、、

ああ、お会いしたかった!
次、機会があったら。。。




ああ、それにしてもなんだかいい買い物したな。 
ごほうびという名の散在が増えそうで怖いです。 (しっかり働け)



関連記事
コノミ。
しあわせ。
かわらず。
お買いもの。
ごほうび。
くいしんぼう。
幸せ便。
Share to Facebook To tweet