申し訳ね。
前回更新から随分経っている気がするようなしないような(大いにするわっ)、、、
ホント、申し訳ね。
やっとたどり着きましたの。
お初パターン屋さん、
COLORFUL HARMONYさん、CIELプルオーバーです。
こちらのパターン、前身頃は布帛でもニットでも作成可能というパターン。(しかも150サイズの取り扱いもある~♪)
前身頃は
C&Sさん、海のダブルストライプ。後ろ部分は
Slow boatさんの蛍光ネップマルチスラブ天竺。蛍光ネップかわええ❤(いつもことながら画像暗くて申し訳ね)
そしてこちらは、
後見頃はくろのマルチスラブ天竺(どうやらワタシはこの「マルチスラブ天竺」というものが好きらしい)、前身頃は
berry buttonさんでみつけた白熊さん❤(←ワタシがやると「❤キモイわっ」って聞こえてくるな) 青い生地に花とくまさん、大人でもいけると思うのです。
ということで、CIELプルーオーバー2種。(ああ、なんかまた暗いな)
二の腕はでますが、脇肉(ワタシだけが)はしっかり隠してくれるし、万歳してもお尻もお腹も隠れる丈(162cm自分参照)、見頃たっぷりで風が通って涼しいというのではなく、程よいゆとりと、前身頃の肩部分のギャザー、裾部分のタックでふんわりしてくれます。そのおかげで身体に張り付くことなくすごせます(いつも汗だく人←クサいな)。
と、
こちらは
Soleilプルオーバー。
fait759さんのリネン(最近更新されてなくて寂しくて仕方ありません)。きれいな白い生地にライン入ってますの❤(←また❤出た)
ブログ始める前に購入してて、、確かその時は、mailleさんの「オールドワークスタイルプルオーバー」作ったんだったなぁ~、あと何か作れるだろうか、と大事に大事にとってあった生地でした。今回きれいに使い切ってあげることができました。
どちらのパターンも、簡単かわいいというありがたいパターンでした。(そして、「簡単かわいい」はありがたいが、実はワタシはもう襟のついたの縫えんかも、、、という心配が頭をよぎる)
そして、ここにたどり着くまで、
しましま具合を検証したり(左:fabさんのコットン&リネンの生地 右:C&Sさんの海のダブルストライプ。結果、今回は張りの少ない海の~を使うことに。そして、この2着は自分へ。。。普通にグレーっぽいパンツや青いもんぺと合わせてみたりしてます←色と色のぶつかり合い)、、
次女が数日熱だしてみたり(ちょこっともらってみたり)、
河川の草刈出てみたり、
長女が(苦手な方ご遠慮ください)、、、
捕ってみたり、、、(お父さんに見せたら放す、という約束でちょこっと居りました。うちは女の子が2人のはずなのに、、、(泣))
それからも、よく見かけ(違う子ね)捕まえては山方面に放すという(まあ、山と言っても子供の足で走っても5分ぐらいんとこにある山のすそ(表現合ってるかわからんな。まだ斜面じゃない平らなとこなんやけど)あたりだけども)。。。
妹のお抱え運転手(往復300km)してみたり、、、
と、まあ、いろいろ言い訳を並べてみました。
すっかり、更新の仕方も忘れつつありましたが(ばか)、たどり着けてよかった~