うなぎの寝床さん のところで知った、
fab-fabricさん。
初のお買い物です。
デニム地にさりげなくサークル模様があります。(サークル部分はジャガード織なそうな)
ホントにさりげな~くなので、全く邪魔になりません。
これで、何を作ったかと言うと、、、
muniさんのタイ風テーパードパンツ。
こちらのパターン、初でございます。
(ショップさんでは「くるぶし丈」とありますが、サークル部分をよくみたいので(ワタシが)ロールなアップにしてみました。って、遠いと見えんのね)
実は、こんな感じのテーパードのジーパン(死語?デニムというのか?)を履いてらっしゃる方をみかけまして、「あら、いいわぁ」とこっそり、ちらちらと拝見しまして(怪しいものではありません!←いや、相当怪しいから・・・失礼なやつですいません)こちらのパターンに手を出した次第であります。
タイ風・・・特徴はやはりこの前の打ち合わせでしょうか。。。
こちら、裏にスナップを、という指示だったので、大きいのついてます。
(でも、パンツ自体の重さを考えるとちょっとスナップでは不安なので、今度ボタンホールに変えようと思ってます。←思ってるだけで終わること多数)
この斜めの打ち合わせのお陰で、ウエストゴム仕様でなく、ファスナー仕様でもなく、、、でも、腰まわり意外とすっきりです。
見返しにもちゃんと気をつかってね(いつでもつかってくれ)
ただ、なかなか読解力を持ち合わせておりませんで、
前ポケットのフラップ部分、前パンツから裁ち出してあるんですが、どうもうまくできんかった・・・とほほ
生地自体は、デニムで厚みもほどほどありますが、ごわごわせず、とても縫いやすかったです。
まあ、それを生かしてあげれなかった自分が、なんだかもう申し訳ないんですが、たくさん履いて馴染ませていきたいと思います。
んで、一緒に買ったヒッコリーはまだ何にしようか考え中です。←
そして、荷物と一緒に、
タグや、手書きのものまでありまして・・・ お店の方々の人柄がみえてとても嬉しいやら 「ああ、ワタシへっぽこなのに、ご丁寧に申し訳ないっっっ」となったりしてました。
こちらは、大事にとってあります!そう、こういうのって捨てれません。たくさんのお客さんの中のちっぽけなワタシなんですがね~。嬉しかったんですよん。
fabちゃん、初めてのお買い物でしたが、online storeも素材ごとや用途ごとで検索でき、商品もわかりやすい説明がされており、ネットでの買い物が常なワタシ(もちろん、できれば手に取って買い物したいとは思ってる)にとって、とてもありがたいところでした。(GW期間中なのに発送も早かった!)
また、お買い物したいと思います。
まあ、そして、こちらはどうでもいい話。
先日は母の日だったんですよねぇ。
旦那さんは出張で留守だったし、子等にしても「母の日っていつぅ?」ぐらいのもんで、、、
なんてことはない、天気のいい日曜日。大洗濯に、布団干し、掃除に、泥で汚ったない子等の靴をガシガシ洗い、野菜を植え、「散歩行こうよう」という子等と、てくてく散歩・・・(その間にせっかく捏ねたパン生地ホイロオーバー、、、なんてこともあり) まあ、ホントなーーーーんもいつもと変わらない休みをすごしましたとさ。
来年は、カレンダーに花丸でも付けて、圧かけとこかな。